学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

授業参観がありました。

 本日は、今年度初の授業参観日でした。

 

1年生「じこしょうかいげえむ」

 

2年生「かたたたきはいくつ?」

 

3年生「国語じてんのつかいかたをおぼえよう」

 

4年生「なりきって書こう」

 

5年生「漢字の成り立ち」

 

6年生「見つめてみよう 生活時間」

 

 

 

 お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

登下校を見守っていただく皆様です。

 集会の時間に子ども安全パトロール員さんと、交通指導員さんを紹介する会がありました。

 

 

 6年生の5人が式の準備・練習をしました。お疲れ様でした。

 

 全員が安心して笑顔で登下校できるように指導してくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。

入学式の準備

 始業式後、入学式の会場作りをしました。新6年生には、椅子の整頓、装飾、お花の運搬などをしてもらいました。最高学年としての自覚が見受けられました。

 

 1年生の教室も華やかになり、新入生を受け入れる準備ができました。

 

令和6年度の四小、スタートです!

 桜が咲き誇る中、四小の児童が元気に登校しました。本日は新任式と第一学期始業式が行われ、新しく来た先生やお友達の紹介、児童代表による歓迎の言葉や作文発表、職員紹介・担任発表がありました。

 

 校長先生からは、「命を大切にしよう」「しっかりとあいさつをしよう」「勉強を頑張ろう」というお話がありました。特に、あいさつは今月の生活目標にも取り入れられています。自分自信も周りの人も幸せな気持ちになるような明るいあいさつを心掛けましょう!

 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。四小ブログもお楽しみにしていただけたらと思います。

2学期のスタートです。

    令和5年度9月1日に行われました2学期始業式の様子をお知らせします。2年生、4年生、6年生の児童代表が、2学期を通して頑張りたいことを発表しました。「本をたくさん読む。持久走大会頑張る。ホームラーンを頑張る。」「算数を頑張る。自分からあいさつを進んで行う。宿泊学習に協力して臨む。」「歴史の学習に取り組む。図書委員長として努力する。修学旅行でよい思い出をつくる。」といった発表でした。なかでも6年生の「最高学年として下級生の手本になる。」の言葉が印象的でした。それぞれが充実した2学期になることと思います。

 学校長からは、自分や友達を大切にする生命尊重や人権尊重について話がありました。学習にしっかり取り組み、進んで話し合い、よりよい授業ができるようにしてほしいとの話もありました。また、第四小の児童として誇りやプライドをもって生活してほしいことについても話がありました。これから始まる2学期にやる気をもって望む場となりました。

 ※本校HPについては、1学期中、更新がなされず、大変申し訳ありませんでした。2学期スタートにあたり、随時更新を進めていきますことをお知らせします。

 代表児童の発表  

     代表児童の発表

 

                       

                                              

 

 

一年生を迎える会

 1年生も入学から2か月以上がたち、すっかり小学校生活に慣れてきました。縦割り班(なかよし班)のお兄さん・お姉さんと一緒に清掃も頑張っています。そこで、もっと仲良くなるために、1年生を迎える会を開きました。みんなで「自己紹介ドッチボール」をすることで、縦割り班のみんなの好きなものを知り、楽しい時間を過ごすことができました。また、上級生のみんなが作ったメダルをプレゼントでもらい、嬉しい時間にもなりました。

 

楽しみなピーテー祭(1~3年)


いよいよ27日は、子どもたちが楽しみにしているピーテー祭です。
オープニングセレモニーでの発表に向けて、1~3年生は練習を頑張っています。
当日は、1~3年生でグループを組み、食事をしたり、買い物をしたり、ゲームを楽しんだりもします。
17日と24日には、1~3年生合同でピーテー祭に向けての話し合いをし、グループ活動の練習をしました。
25日の四小タイムには、同じグループの友達と一緒に遊び、さらに交流を深めることができました。

当日も、グループの友達と仲良く過ごしたいです。

先生方も研修しています

 子どもたちが夏休み中、課外活動やプール、放課後教室でがんばっているように、先生方も夏休み中は子どもたちの指導や個人面談、出張に研修と忙しい毎日です。27日の午後、学力向上アドバイザーの新村純一先生を講師にお迎えして、2回目の研修を行いました。とちぎっ子学習状況調査の結果を分析し、その結果をもとに課題を洗い出し、課題解決のための具体策について、グループに分かれて話し合いました。たくさんの具体策の中から、すぐに取り組めることについては、2学期から実践していきます。
 子どもたちの学力向上のためには、家庭の御協力が不可欠です。夏休み中に、今までの生活のリズムが乱れてしまったり、ホームラーンの習慣が崩れてしまったりしないように、がんばっているお子さん方をたくさん褒め、励ましてあげてください。
 

思い

 延期になっていた「6年生を送る会」


 本日、行われました。

「6年生に思いを届けたい」-在校生のそんな思いがよく出ていた出し物
 


 きちんと伝わってよかったね。6年生からも「思い」が反ってきました。


 後、10日あまりで巣立っていく26名に向けての力強いメッセージ。

「これまで本当にありがとう!
   中学でもがんばって!!
 大変なことあっても応援している人がいることをいつまでも忘れずに」

合唱部がんばります

いよいよ、明日は下都賀地区音楽発表会です。

リハーサルも兼ねて、音楽集会で全校児童の前で発表しました。ドキドキ。



嵐の「ふるさと」の曲を歌います。栃木市、そして家族の姿を思い浮かべながら、表情豊かに歌います。




見ている友達から、たくさんの励ましの言葉をいただき、エネルギーを注入しました。明日、練習の成果が出せるように心を1つに頑張ります。

「四小ハーモニー、オー!」

食育通信


 学校では毎日、栄養教諭の先生が立ててくだっさったメニューや仕事の手順をもとに、5名の調理員さんが力を合わせて、栃南中・大南小そして栃四小の3校の給食を作ってくださっています。美味しいのはもちろんのこと、児童にしっかりとした知識や習慣、判断力を培うのも「給食」のねらいです。

 今日の献立は、栃木市産の食材を使った「ふるさとメニュー」でした。「地産地消」も大切な「食育」のテーマです。


 ひめきゅうり          豚肉
 
 今日の栃木市産の食材は「ひめきゅうり」。通常のきゅうりの半分くらいの長さ(14~15cm)が特徴で、皮が軟らかく甘みが強く、生で食べたり浅漬けにしたりするのに適したきゅうりです。その品質の良さから「とちぎブランド認証農産物」に認証され、京浜地方や県内に出荷されています。なお、「豚丼」に使われていた豚肉も栃木市産でした。

 (今日の給食、写真は中学生用なのでいちごプリンがついています)

 これからも感謝して食べながら、いろいろなことを学んでいきたと思います。

清掃班引き継ぎ

今日から5年生が清掃班長となります。先週四小恒例の5年生と6年生で引き継ぎをしました。
下学年の子どもたちがとてもよく清掃をしています。

引き継ぎの時の6年生の感想です。
・わたしは、この四小を感謝をこめてそうじをしたという思いを5年生が受け止めてくれたので
嬉しかったです。これから清掃班長としてAさんに頑張ってほしいと思います。

・清掃してきて感じたことは、みんな一生懸命だけど楽しんで清掃しているようにみえた。
そんな下級生をみて自分でも清掃を楽しもうと思った。

新しい班長さんのもとがんばっていきましょう。

星座物語

双子座流星群がよくみられず残念です。
学習相談学級では、ちょっと天文ブームです。


今日宇宙の迷路を読みながら星座に名前を子どもがつけました。
オリオン座は砂時計座です。
大三角形は、ピザだそうです。ユニークな考えですね。

合同学習会

南中学校地区の特別支援学級で交流会を実施しました。

みんなでケーキ作り、各班個性のあるケーキを作りました。

そしてクリスマスカードをみんなで作りました。

最後にプレゼント交換をして楽しい時間が終わりました。

学習相談教室だより


  2学期もはじまり、今日で2週間が過ぎました。
  
  遅くなりましたが、実は2学期から学習相談教室に
  新しい仲間が増えたんです!絵文字:笑顔

  時々、学習相談教室に遊びに来てくれるお友達の中には
  知っている人もいるかもしれませんが・・・・・・

  とっても 小さく て、かわいい絵文字:ハート仲間です!!

  では、では、ご紹介!!
  

  名前は、マシマロ。
  男の子♂です。
  パンダマウスっていうネズミです。
  好きなものは、学習相談教室のみんながくれるクッキーです。
  好きなおもちゃは、回し車です。毎日かかさず走って回しています。

  

  最近のお気に入りは、お布団(分かるかな?)ではなく、ミッキーの靴下です。
  ここのところ、涼しかったのでぬくぬくしていました。(今日は暑かったから入らなかったけどね)
  特技は、昼寝。いつも夜運動しているから、ついつい眠くなっちゃうんだ。ご飯を食べたら、すぐに眠れるよ。
  だから、寝ているときには、そっとのぞいてね。
  あと、とってもきれい好きなので、いつも体をゴシゴシきれいにしているのさ!
  みんなは、朝起きたらきちんと顔を洗っているかな?


  それとね、ぼくはミッキーマウスのモデルになったハツカネズミの仲間なんだ。
  耳が大きくて、何となくミッキーに似てるでしょ?
  あと、ぼくのご先祖様は、江戸時代から日本でペットとして、みんなにかわいがられていたんだよ!
  だから、みんなもぼくに優しくしてね!絵文字:良くできました OK
  よろしくね!

1年生のことばの学習

1年生は、1学期間、
金曜日の朝のパワーアップタイムに、「ことばの教室」担当者とことばの学習をしてきました。
今日は、長音(引く音)のまとめの学習をしました。
指導のポイントをまとめて、おたより欄に掲載しましたので、
読んでみてください。
理解しにくい長音の学習ですが、きまりと例外を整理すると理解しやすくなります。

今日のパワーアップタイム1年生

1年生のパワーアップタイムの様子です
毎週金曜日は、パワーアップの時間に、
ことばの教室担当者が、発音と言葉の数を増やす指導をします。
今日は第一回目、母音(あいうえお)の正しい口形練習と
「あ」の付く言葉をみんなで考えました。
みんな大きな声でしっかり言えました。
発表もできました。


キラキラ 離任式

今日は平成26年度最後の日。栃四小では6名の先生方とのお別れの式、離任式を行いました。
  
児童代表の5年遠藤さんの挨拶の後、花束を渡し、一人ずつお言葉を頂きました。
  
髙岩利夫校長先生は5年間、佐々木裕子先生は9年間、  山本愛美先生は2年間
  
鈴木美恵子先生は2年間、 毛塚正和先生には1年間、  早乙女勝紀先生には8ヶ月間、
大変お世話になりました。
最後の校歌は佐々木先生に指揮棒を振って頂きました。
みんなでお見送りをしていよいよお別れです。
  

  

校庭の桜は満開となり、先生方の新しい門出をお祝いしているようです。
6名の先生方、大変お世話になりました。
これからもお体に気をつけて、新しい職場で頑張ってください。
本当にありがとうございました。