学校ニュース

学校ニュース

2学期2日目もみんないきいき!!

 2学期も2日目です。久しぶりに登校した昨日の疲れが残っているかなと心配でしたが、子どもたちはとても元気でした。

 ボランティア委員会の子どもたちは、さっそくアルミ缶やエコキャップの回収の仕事に取り組んでくれました。夏休み明けということもあって、たくさん集まりました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

    

 業間休みは雨が降っていなかったので、校庭で元気に仲良く遊ぶ姿が見られました。4年生は、1学期の終わりに植え替えたヒョウタンやニガウリが大きく成長し、実をつけていたので、喜びながら観察していました。

    

2学期がスタートしました!!

 夏休み明け、登校する子どもたちを出迎え、その元気な姿に教職員一同改めて保護者の皆様に感謝いたします。
今日は、2学期始業式をオンラインで行いました。まず、2・4・6年代表の子どもたちが、2学期の目標を発表しました。

 学習や運動をがんばりたいこと、卒業を意識して最上級生としてがんばりたいことなど、とてもりっぱな態度で発表できました。

    

    

 校長先生からは、周りの人のことを考えて「我慢すること」「応援すること」を大切にして、お互い信じ合える関係をつくろうという話がありました。

 オンラインでの始業式でしたが、各教室では、姿勢良く話を聞くことができました。代表児童の発表の後には、モニター越しですが拍手を送ることもできました。まさに「我慢」と「応援」ができるすばらしい子どもたちでした。

 

夏休みもあと2週間 ~ 残暑お見舞い申し上げます ~

 暦の上では秋とはいえ、まだまだ厳しい暑さが続いておりますが、児童・保護者の皆様にはお元気に過ごされていますか。
 保護者の皆様には、夏休みに入ってすぐの個別面談にご協力いただきありがとうございました。面談にて教えていただいたことをもとにして、お子様が安心して楽しく学校生活を送れるよう、2学期に備えてまいります。
 そこで、夏休み前半には、教職員の研修を行いました。児童理解や学級経営、授業改善について講師をお招きしたり、教職員で協議したりしました。緊急時に備え、アクションカードを使った行動訓練も実施しました。

      

      
 また、学校ボランティアの皆様に、白衣の修繕やミシンの動作確認をしていただきました。8/9(火)には6年生の児童代表が参加した「あったか栃木いじめ防止子どもフォーラム」も行われました。オンラインで市内の小中高生や大学生と一緒に意見交換することができました。
 夏休みも残り2週となりますが、充実した時間をお過ごしください。 

1学期終業式~ご協力ありがとうございました~

 保護者の皆様におかれましては、1学期における教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 今日は、1学期終業式をタブレット端末を活用し、校長室と各教室をつないで行いました。
 1年生と5年生の代表の発表では、1学期にがんばったことやこれからさらに努力したいこと、夏休みへの期待などを上手に発表できました。
    
 校長先生からは、始業式に伝えていた「目標をもってがんばること」「友だちとのちがいを楽しむこと」について振り返ってほしいというお話がありました。また、目標に向かって努力し続けることで成長できるとの話もありました。
 終業式の後、児童指導主任の先生から夏休み中の生活について、命を守るために大切にしてほしいことを伝えました。
 モニターを通して各教室の様子を見ていましたが、どの学年も姿勢良く最後まで話を聞くことができていました。

    
 明日からの夏休み、元気いっぱい学習や運動に励み、この機会にしかできない体験をしたり、家庭での役割を果たしたりするなど有意義に過ごしてほしいと思います。
 1か月以上続くご家庭での生活になりますが、ご指導よろしくお願いいたします。

 夏だからこその水遊び・シャボン玉遊び(1年生)

 1年生が、学年全体で水遊びとシャボン玉遊びをしました。1学期の最後のとても楽しい時間です。ずっと天気が悪かったので、いつできるのか待っていました。
 学年を二つのグループに分けて、前半後半で活動を変えて実施しました。シャボン玉のグループでは、うちわを使って大きなシャボン玉をとばしたり、家からもってきた道具を使って、たくさんのシャボン玉をとばしていました。
    
 水遊びのグループは、ペットボトルやマヨネーズなどの容器を使った水鉄砲で的あてをしました。先生を追いかけて水を飛ばす子どももいました。(ぬれてもいい服装でした。)
 みんな夢中になって、たのしく活動できました。

 

 3連休のうちにアクセス数が「400000」を超えました!!夏休み中も先生方の研修の様子などお知らせしていきたいと思います。

どんどん伸びろグリーンカーテン(4年理科)

 4年生が、理科で植物の発芽と成長を学習しています。実のなる植物として、ヒョウタンとニガウリ(ゴーヤ)を育てています。これまでは栽培用ポットに種を植え、ベランダに置いて世話をしながら成長の様子を観察してきました。
 これからももっと伸びるので、職員室前のプランターに植え替えて、2階からつり下げたネットにつるを巻き付けました。
       

       
 子どもたちは、ネットにつるを巻き付けながら、しっかりと巻き付くように工夫された植物の体のつくりに驚いていました。
 これからどんどん成長し、夏休み明けにはりっぱなグリーンカーテンになるのが楽しみです。

 話題が変わりますが、皆様のおかげで学校ホームページのアクセス数が増え、ありがとうございます。なんと今週末には、いよいよ「400000」アクセスに到達しそうです。(左側のアクセスカウンターをご覧ください。)
 今後も子どもたちのニュースをお届けしますので、ご期待ください。

 

朝食をバランスよく食べよう(2年食育)

 2年生が、学級活動で「朝食をバランスよく食べよう」の学習をしました。(1、2組は7/14、3組は7/15の予定)担任の先生と栄養教諭の先生が指導にあたりました。
 まず、自分の朝食や就寝・起床時間を思い出しました。朝からきちんと食事をとっていることがわかりました。
 次に、朝食で食べたものを、食べ物の3つの働きに分けてみました。そして、朝食には「頭」「体」「おなか」を動かすためのスイッチの役割があることを知りました。特に、起きたばかりの時と朝食後のサーモグラフィーの写真を比べたときは、食後に体温が上がることがわかって驚きの声があがりました。
      

      
 まとめでは、わかったことやこれから気を付けたいことを考え、発表し合いました。バランスよく食べることや早寝早起きが大切などの意見が出ました。友達の発表を真剣に聞き、自分の考えと比べることができていました。
 毎月14日は、東陽ブロックの小中学校「家族団らんの日」です。ご家庭でも朝食について語り合ってください。

夏休み用図書貸し出しが始まりました

 今日から、夏休みに向けての図書貸し出しを始めました。今日は、1・2年生が学級ごとに図書室に来ました。
 図書室の先生から、本が2冊借りられることや図書バックに入れて大切に保管することなどの説明を聞きました。

       
 1年生は、絵本のコーナーで読みたい本を探し始めました。友達からすすめられる本を選んだり、興味をもった本を手にして眺めたりしながら2冊を選ぶことができました。
       
 担任の先生や図書室の先生に、自分が選んだ本のことをうれしそうに話していました。夏休み中も図書室が利用できる日を10日設けています。後日図書だよりでお知らせいたしますので、安全に登校できるようご協力をお願いいたします。

みんなで楽しい昼休み

 昼休みになると、大勢の子どもたちが校庭に飛び出してきます。ドッジボールやおにごっこ、ブランコ遊びなど友達と楽しそうに遊んでいます。
    
 異学年の子どもたちが一緒に遊ぶ姿を見ると、とてもほほえましいです。担任の先生やALTの先生も子どもたちと一緒に汗びっしょりになりながら遊んでいます。

学校のあちこちに学びの場が

 今日は、学校の中にある子どもたちの学びを支える工夫について紹介します。2年生の教室の前には、いろいろな図鑑が置いてあります。野菜や昆虫のことをくわしく知りたい子どものためにいつでも使えるようにしてあります。
 4年生の教室の前には、宿泊学習の写真が掲示してあります。活動の際のとてもよい表情が写っています。写真を見てがんばったことや協力できたことを思い出していると思います。それぞれの教室の入り口にはあいさつスローガンが貼ってあります。どんなことに気を付けてあいさつするか、子どもなりの考えが伝わってきます。
       

 階段の踊り場には、家族団らんの日に挑戦した視写プリントや今頑張っていることの紹介が掲示してあります。お互いの努力の様子を知るよい機会になっています。最後は、キャラクターボックスです。学校のあちこちにこの箱が置いてあります。計画委員会が大宮北小のキャラクターを決めようと、みんなに働きかけ、募集しているところです。どんなキャラクターが選ばれるかとても楽しみです。