文字
背景
行間
学校ニュース
6年生が1年生へ読み聞かせ
今週は、朝の活動の時間を利用して、6年生が1年生へ絵本の読み聞かせをしています
荷物の片付けをした1年生が、机を寄せて、6年生をお迎えする準備をして…
いよいよ読み聞かせ
1年生の、集中してお話に引き込まれる姿…
6年生の、1年生を思いやる優しいまなざし…
しっとりと、落ち着いた1日のスタートができますね
6年生のみなさん、明日もよろしくお願いします
第1回 学校運営協議会
午後に、今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました本日の主な内容についてご紹介します
委嘱状交付
自己紹介
学校運営協議会制度の説明
学校運営協議会の予定
正副会長選出
教室訪問(授業参観)
教室訪問(授業参観)についての意見交換
ここからは、会長さんによる進行で・・・
学校経営方針の説明と質疑応答・意見交換
学校経営方針についてご承認いただきました。
学校における教育活動の紹介
本校教職員の紹介
年間行事計画
令和6年度学校配当予算について
校内教育支援センターについて
質疑応答・意見交換
その他・事務連絡
でした。委員の皆様からは、たくさんのご意見やご質問をいただき、有意義な協議をすることができました委員の皆様、大変ありがとうございました
議事録につきましては、後日、このHPにも掲載いたします地域の皆様あっての大宮北小ですこれからも、子どもたちを中心にして、学校のよさを活かしながら課題の解決にあたれるよう、一緒に考えていただきながら、よりよい学校経営を進めていきたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします
【1年生】朝顔に水やり
先日の授業参観では、大変お世話になりました。
1年生は保護者の方にお手伝いをしていただきながら、朝顔の種まきをしました
翌朝から子どもたちは、ペットボトルじょうろを使って、水やりに励んでいます
早くきれいな花が咲くといいですね…
休み時間は、校庭いっぱいに
朝からピカピカによく晴れ気持ちのよい1日です業間の休み時間には、校庭いっぱいに広がって遊んでいます
昨日よりも気温が10℃ぐらい上がる予報です水分補給をしながら健康管理に気を付けて、元気に過ごしましょう
休み時間には、思いっきり体を動かして発散し、その後はまた、集中して学習に取り組む大北っ子たちです
PTA総会、学年懇談会、お世話になりました。
昨日は、授業参観の後、体育館での「PTA総会」そして「学年懇談会」にご参加いただき、ありがとうございました
PTA総会については、会則のとおり、会員総数3分の1以上の出席を満たし、総会の成立でき、議事に従い全ての議案について「承認」がいただけましたので、この場をお借りしてご報告させていただきます。ご参加、ご承認、ありがとうございましたこれからも、PTA活動、アシストネット児童支援等へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします
PTA学年委員選出と懇談会の様子をご紹介します大変お世話になりました
【学年委員選出の様子】
【学年懇談会の様子】順不同です。
【1・2・3年生の子ども預かり 多目的室の様子】
5時間目 授業参観の様子です。
5時間目 授業参観に、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございますまた、足もとの悪い中、徒歩でのご来校にご協力いただき、感謝いたします子どもたちの頑張っている姿、学級の様子などを感じていただけたと思いますどうぞ、家で今日の様子について話題にしていただき、今後の励みになると嬉しく思います
【1年生】生活「たねをまこう」
【2年生】国語「ふきのとう」
【3年生】算数「かけ算のきまり」
【4年生】国語「なりきって書こう」
【5年生】国語「名前を使って、自己しょうかい」
【6年生】国語「漢字の形と音・意味」
【のびのび学級】国語「しってほしい!」
【いきいき学級】国語「名前を使って、自己しょうかい」
【いろどり教室】学活「気持ちと上手につきあおう」
どのクラスも、いきいきと学ぶ子どもたちの姿から、私たちもエネルギーを分けてもらっている気がしますこれからも、学ぶ意欲を高める授業を工夫していきます
今日は授業参観日です。
あいにく、今日は1日雨の予報ですが、5時間目の授業を参観いただきます。楽しみにしている子も多いので、保護者の皆様、どうぞお気を付けてご来校ください既にお知らせのとおり、本校では、緊急な場合を除き、登下校や校庭での活動をする『子どもたちの安全を確保するため、自転車や徒歩でのご来校』をお願いしておりますので、ご協力ください
その後、PTA総会、学年懇談会もあります。どうぞご参加ください。
授業とともに、廊下や階段等の掲示物からも、子どもたちの目標や頑張った姿が感じられると思いますので、どうぞご覧ください
雨の登校
今日は朝から雨降り登校すると、昇降口で傘の始末をして、2~4階の教室に上がります1・2年生は、昇降口に傘を置きますが、3~6年生はスペースの関係で、教室前の廊下にかけています。
2年生になると、とても上手に傘をくるくるっと、まとめていましたよ
すれ違う子たちが、目を見て、笑顔であいさつをしてくれるので、とても気持ちがいいです
教室に行くと、「今日の給食は〇〇が出るんだよ~」よく給食の話題が出るので、毎朝、家で献立表を見てから登校するのかな~と思っていたら・・・その謎が解けました
↓↓昇降口の献立表を見て、友達と話していたのです給食も、学校のお楽しみの一つですね私もそうです
「おたのしみ」が、何か一つでもあると、パワーがわいてきますね今日も1日、頑張りましょう
春の生き物観察
4年生の理科の学習では、1年間で生き物がどのように変化していくのか学習していきます。先日は、春の生き物を観察しました
桜の木や畑の様子など、タブレットを使用しながら写真で記録しています
↑1年間通して観察したいところを決めて、それぞれが記録をしています!
どのような変化があるのか、楽しみです
NIEタイム
大宮北小では、「NIE教育」に力を入れていますこれは、新聞の教材化を図り、記事の内容構成や記者の意図等について読み取る力を育てていくものです。新聞の表現方法を学び、学習のまとめや情報発信の手段としての新聞づくりを取り入れ、必要な情報を収集・選択して、文章や図、写真などを使って表現する力も高めていきます。また、身近な情報源としての新聞に興味をもち、新聞に親しむ習慣をつけるとともに、社会に目を向けようとする意欲を育てています
朝の学習の時間を利用して、「NIEタイム」として、ワークシートを用いて学習し、毎月14日の「家庭団らんの日(トーヨーの日)」に、家の人と一緒に取り組むことを通して、その様子を知らせたり、ご意見をいただいたりしています
今月は、12日の「NIEタイム」の取組を少し、ご紹介します
【2・3年生】東京上野公園のお花見の様子の写真に、題名を付けて、その題名を付けた理由も書く活動です
素敵な題名がいっぱいで、子どもの発想の豊かさに驚きました
【4・5・6年生】「チャットGPTについて」の記事について、自分の考えや、家の人と話したことも書く活動です
メリットだけでなく、デメリットについても考えたり、「チャットGPTを使いたいか、使いたくないか」の自分の意見を表現したりしています書かれたワークシートを読むと、なるほど~と、感心する内容も多く、子どもたちの考えの深まりを感じてうれしくなります
係の先生が、廊下に掲示してくれますので、友達や家の人の考えを読んで、参考にしてみてくださいね
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。