学校ニュース

2017年5月の記事一覧

晴れ 修学旅行(H29.05.27~30)


事前の調べ学習や直前指導、活動計画を念入りに行い
はやる思いを胸に、5月27日(土)~29日(月)の3日間、数々の偉人を輩出し
栄枯盛衰を繰り返してきた奈良・京都を訪れました。
出発式は雨となり、体育館で行いました(Web掲載済み)が、3日間とも天候に恵まれ
全員が参加して、歴史や日本文化の奥深さを十分に堪能することができました。
  
▲小山駅&新幹線の中

 
▲平等院にて

 
▲法隆寺にて

  
▲大仏殿&奈良公園にて

奈良は、黎明期の日本を支え形づくってきた所であり、大陸や仏教との関係が随所に色濃く残されており
歴史の重みが感じられました。
京都は、1200余年の間、都のあった所でありながら様々な会議が開催される国際都市でもあり
古今の建物が共存し、文化の融合をも感じとることができました。
奈良は、黎明期の日本を支え形づくってきた所であり、大陸や仏教との関係が随所に色濃く残されており
歴史の重みが感じられました。
京都は、1200余年の間、都のあった所でありながら様々な会議が開催される国際都市でもあり
古今の建物が共存し、文化の融合をも感じとることができました。



▲宿にて


▲引率職員



▲舞子鑑賞



▲夕食(2日目)

楽しい食事や新幹線・ホテル内での友との語らい、興味津々の拝観や体験学習は深く心に残り
一生忘れることができない経験となりました。
見聞の広がりや深まりとともに、友情を育み、学びや楽しさを共有できた素晴らしい3日間になりました。
体感した全てのことを事後学習として各自でまとめる事を通して
今後の思考や生活に生かされていくことでしょう。
保護者の皆さんをはじめ、サポートいただいた方々に感謝いたします。


▲班長・部屋長会議

 
▲二条城にて

晴れ 2年マイチャレンジ開始(H29.05.29~30)



▲西方中学校のマイチャレンジの旗▼


2年生が今日から3日間の予定で、マイチャレンジ(職場体験)を実施します。
多くは地元での職場体験になります。ほとんどの生徒が現地集合・現地解散となります。
家庭や学校を離れて、多くの人と接しながら、様々な経験を通して
職業や事業所の倫理について学んできます。
ぜひ、家に帰りましたら、お子さんとのコミュニケーションの中で
今日あった出来事を話題にしていただければと思います。

晴れ 1年宿泊学習出発(H29.05.29~30)


 
▲出発式風景


▲先生方へ「行ってきます」のあいさつ

 
▲荷物を運び入れて、運転手さんへあいさつ


▲出発

1年生が、なす高原自然の家に宿泊し、茶臼岳登山等を実施する宿泊学習に出発しました。
出発式の時の天気もよく、2日間の宿泊学習へ臨む姿の頼もしく、元気にバスに乗り込みました。
中身の濃い活動プログラムが計画で、様々な活躍の場が用意されています。
健康や安全に気を付けて、一人一人が掲げた目標が達成できるよう期待しています。

晴れ 修学旅行出発(H29.05.27)


 
▲出発式全体風景


▲開式の言葉


▲実行委員長の話


▲校長先生のお話


▲添乗員さんのお話


▲学年主任の話


▲閉式の言葉

  
▲元気に出発

多少雨の降る中でしたが、3年生全員が元気に出発しました。
奈良・京都はかなり暑くなる予報なので、体調管理に気をつけて
元気に3日間を過ごしてほしいと思います。


晴れ 第1回親子奉仕作業(H29.05.21)


 
▲奉仕部の皆さんの企画運営で、実施されます。


▲真名子地区赤津川サイクリングロードの作業風景▼









▲西方中学校の作業風景

平成29年5月21日(日)の早朝6時より、親子で校庭南側のフェンス沿い・竜のひげのある緑地帯・花壇と
真名子地区の赤津川サイクリングロードの除草を実施しました。
 天気の良い日が続いたこともあり、草の成長は早く、深く張った根からの除草は、とても大変でした。
また今年一番の暑さになるという天気予報の中、大変助かりました。おかげさまで見違えるように綺麗になりました。

PTA奉仕部の皆さんには企画運営を、そして保護者の皆さんには朝早くから奉仕活動に参加していただき
本当にありがとうございました。