日誌

学校ニュース

小中合同人権集会

今日は、小中合同人権集会を寺尾中学校の体育館で行いました。中学生と小学校5・6年生で今年からの開催です。中学校の人権担当の先生が会を進めていただき、「あいこのじゃんけん」と「バースデーライン」という人権教育に関わるアイスブレイクを行って、児童生徒に感想を聞きました。続いて、小中学生が打ち解けた頃合いで、「同じ色集まれ」というアクティビティを行いました。そして、担当の先生が子どもたちの感想を聞き出し、マジョリティとマイノリティについての説明を丁寧に行い、どうしたら住みよい社会になるのか?ということについて考える有意義な時間となりました。

  

  

  

小中合同人権集会は初めての試みでしたが、小中一貫教育を進めている小中の児童生徒が、人権について同じ意識をもてる機会となったこと、大変嬉しく思います。

 

0

校内人権週間 人権標語

本日から校内人権週間が始まりました。人権教育主任が中心となって、全校で、学年で、人権意識を高めるためのさまざまな取組を行います。まずは、昇降口を入ってすぐの多目的室入り口人権コーナーに、人権標語が掲示されました。みんな思いやりにあふれたあたたかい標語です。

 

各学年においても人権に関する授業を行っていました。

0

葉ボタンを植えました

美化委員の子どもたちが、花壇に葉ボタンを植えてくれました。紫色と白色の葉ボタンが交互に並びました。

 

 

今日は冷え込みが厳しく、手を洗うのも冷たいのですが、美化委員のみなさん、ありがとうございました。お陰様で、冬を迎えても本校の花壇はとてもきれいです。

 

0

5年生の英語

今日は、ALTの先生の来校日です。担任の先生とALTの先生から、リズム良く英会話を学びました。I'd like to~。今日はさまざまなメニューをメインディッシュ、サイド・・・・と英会話をしながら分けていました。

 

 

「tamagoyaki」はメインなのか、サイドメニューなのか・・・難しいですね。

 

0

タグラグビー

3・4年生の体育はタグラグビーを実施しています。今日は前回と比べると、子どもたちが、チームごとに作戦を考え、ディフェンス面、オフェンス面、それぞれ組織的な動きをしているなと感じました。

  

  

回を重ねるたびに、さまざまなアイデアを出しあい、チームプレーが充実しています。

 

0

コグトレ

学習の土台となる認知機能を強化すると注目されているコグトレを寺尾小中で連携して行っています。

  

  

各学年とも、子どもたちは真剣に考えていました。

 

 

0

ごみをへらす工夫

5年生の家庭科では「ごみをへらす工夫」について学習していました。1年間で一人あたりどれくらいのごみをだしているのかを知ると、大変驚き、ごみをへらす工夫について発表していました。

  

  

マイバッグは定着しているようですね。また、同じものが家にないかよく確認するなど、なるほどと思いました。そういえば、同じものを買ってムダにしてしまうこともありますね。その他にも積極的にたくさんの意見がありました。みんなで工夫してごみをへらせるといいですね。

 

0

6年生の算数

6年生は算数で図形の学習をしていました。三角形の辺、角度について・・・。

  

  

そういえば、先日、月曜日に、「勉強がんばらなくちゃ」と言って登校していた6年生がいました。

今日の真剣な授業の様子から、それが伝わってきました。

 

0

タブレット学習の準備

1年生はタブレットで学習を行う準備をしました。今日は、アドレスやパスワードなどを自分で入力して、学習に適した環境につながるのか確認しました。

  

  

みんな先生の説明を聞いて、ゆっくりと確認しながらキーボードをたたいていました。

「つながったよ。」と得意そうな顔をしていました。

0

2年生の書写

2年生の書写は硬筆で、字の形を整えて、しっかりと丁寧に書いていました。

 

 

丁寧に文字を書くときには、姿勢もしっかりとしていますね。

 

0