文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
くつがそろうと、心もそろう
寺尾小の昇降口のくつは、いつもきちんとそろっています。
わずか数秒でできることですが、続けることは意外と難しいものです。
簡単なことを、毎日・毎回きちんとする。まさに「凡事徹底」です。
今日、トイレのスリッパをそろえてくれた1年生を見かけました。
よい伝統が受け継がれていること、大変うれしく思いました。
0
3年生・・・国語辞典の使い方
3年生は、国語の時間に「国語辞典」の使い方の勉強中です。
一生懸命、辞書のページをめくる3年生の姿が見られます。
これからは、わからない言葉があっったら、自分で調べられますね。
0
遊具マスター計画 4月
4月26日(木)遊具マスター計画の様子をお届けします。


寺尾小学校では、児童の運動技能の向上、外遊びの習慣化を図り『遊具マスター計画』を実施しています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


4月のミッションは、『のぼり棒』です。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


休み時間に多くの児童が参加し、楽しそうに活動する姿が輝いていました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

寺尾小学校では、児童の運動技能の向上、外遊びの習慣化を図り『遊具マスター計画』を実施しています。
4月のミッションは、『のぼり棒』です。
休み時間に多くの児童が参加し、楽しそうに活動する姿が輝いていました。
0
GO!GO!GO!!年生
4月26日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、読書の様子をお届けします。
今日は、学級の時間にみんなで図書室に行き本を借りました。


必読図書もスタートしました。たくさん本を読み味わった感想を書き残していきましょう。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()
目指せ!!10冊!!




みんな夢中になって読書をしていました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
たくさんの本に出会いましょうね。
今日は、学級の時間にみんなで図書室に行き本を借りました。
必読図書もスタートしました。たくさん本を読み味わった感想を書き残していきましょう。
目指せ!!10冊!!
みんな夢中になって読書をしていました。
たくさんの本に出会いましょうね。
0
授業参観
4月25日(水)本日は授業参観が行われました。
今年度初めての授業参観に、子どもたちも気合が入ります。
各学年の様子
1年生 算数 2年生 国語
3年生 国語 4年生 国語
5年生 理科 6年生 算数
子どもたちが生き生きと学習している姿をご覧頂けたと思います。
わかりやすい授業を通して学びを深め、学力向上を目指します。
その後は、PTA・後援会合同総会、学年懇談会が行われました。
たくさんの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、寺尾の子どもたちの健やかな育成のために、
家庭・地域・学校で連携を図りながら、全力で取り組んで参ります。
今年度もよろしくお願いいたします。
0