日誌

学校ニュース

寺尾小のリーダー、6年生!!

 

6年生は、最高学年としての自覚をもち、
下級生のため、学校のために自ら行動してくれています。

1年生に優しくする。進んで委員会の仕事をする。トイレのスリッパをそろえる。
集中して勉強する。休み時間には友達と仲良く遊ぶ。地域の人にも元気にあいさつをする。
さすが、寺尾小のトップリーダーです。

とても頼りになる6年生。これからもがんばってね。
0

音楽 GO!GO!GO!!年生

4月23日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、音楽の学習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

GO!!年生の音楽には、毎週寺尾中学校の音楽の先生が来てくださり、楽しく専門的な指導をしてくださります。絵文字:笑顔



みんな音楽が大好き絵文字:ハート今日も笑顔いっぱい活動しました。絵文字:笑顔

今日は、音楽記号について学習しました。



学習した音楽記号を使って、楽譜にたくさんの記号を書きました。

最後にその記号にあわせて、手拍子でリズムをとることができました。絵文字:メガネ

今年も寺尾地区では、様々な面で連携を図り、小中一貫教育を進めていきます。絵文字:音楽
0

Go!!Go!!1年生

 
 
入学してから2週間。1年生は毎日元気に学校生活を送っています。
1年生は、覚えなければならないことがたくさんあります。
トイレの使い方、職員室への入り方、先生の名前、・・・。

今日は、職員室で先生方に自己紹介です。
職員室にいる先生と自己紹介しあい、サインをもらって教室に帰っていきました。
水曜日は、授業参観です。
保護者の皆様、がんばっている1年生の姿を、ぜひ見に来てください。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

4月20日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、体育の学習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

今日は、GO!!6年生で新体力テストに向けた練習を行いました。絵文字:音楽


反復横跳びでは、体の体重移動を工夫することで、記録がアップしました!!



上体起こしでは、自分の限界に挑戦する姿が輝いていました。絵文字:キラキラ

GO!!6年生で協力して準備や片付けも行い、寺小高学年のチームワークの良さを感じました。絵文字:笑顔
0

体力づくり

 
 
寺尾小の金曜日の朝の活動は、「体力づくり」です。
今朝は、集団行動についての確認と、準備運動の練習を行いました。
体育委員会児童の指揮のもと、活動が進められました。

また、今年度は、本校児童の「握力」を高めるため、握力向上計画を進めています。
(昇降口を入ると、いつでも握力の計測ができるようになっています。)

じょうぶな体を作ることは、楽しい学校生活を送るための基本です。
寺尾小の児童が、「明るく元気にたくましく」成長できるよう、
学校全体で積極的に体力づくりに取り組んでいきます。
0