学校ニュース

学校ニュース

3年校外学習(出流方面)

ふるさと学習の一環で、「出流山満願寺」と「民宿いづる」に行ってきました。

満願寺では,手水舎で手や口を清める作法を教わったり,本堂ではお寺ができた由来について詳しくお話をいただいたりしました。1200年以上も前から建立されたお寺の歴史に圧倒されました。

民宿いづるでは,出流のおそばが名物になった由来や,おそばの打ち方を実演していただきました。また,お店の人のご好意で打ち立てのおそばをごちそうになりました。打ち立てのおそばは、おいしくてお箸が止まりませんでした。

すばらしい体験をさせていただきました。

0

竜巻・突風避難訓練

竜巻・突風避難訓練を行いました。
始めに多目的室に集まり、全学年一斉に竜巻に関する話を聞き、
実際に家にいるとき登下校中・授業中に竜巻が発生したときの
対応の仕方を考えました。
その後、各学年の教室に戻り、避難訓練を行いました。
ランドセルを使って、体と頭部を守り、本校の中で窓ガラスの少ない
学年教材室や更衣室に、『だんご虫の姿勢』を作り、避難しました。
これからの時期に竜巻は多く発生するので、今日の経験を生かし、
自らの命を守れるようになってほしいと思います。

0

3年生学年PTA

『冷たいデザートを作ろう!』というテーマでクレープの生地を焼いて、そこに冷たいアイスクリームや果物をトッピングしました。クレープの生地を焼くのがとても楽しかったようです。さすが保護者の方は、フライパンの扱い方は上手でした。できたてのクレープはとってもおいしかったです。夏休み、是非ご家庭でも作ってみてはどうですか。

保護者の皆様お世話になりました。


0

七夕集会


 7月6日(月)、七夕集会を行いました。
 5年生が七夕にちなんだウォークラリーを企画・運営し、縦割りのなかよし班でゲームを楽しみました。ゲームを通して、4月から開始したなかよし班の親睦も深まっていくのがよく分かる集会となりました。
 
 
 
 
 企画をし、みんなが楽しめるようにと準備を進めてくれた5年生、ありがとうございました。
 
 明日の七夕は、晴れるといいですね。みんなの願い事も叶いますように。
 
 
0

5学年PTA スイタコフェスティバル開催!!

5年生は、親子ですいか割りとたこ焼きパーティーを7月2日に行いました!
たこ焼きは、班で協力しながら手際よく作り、おいしく食べることができました。
スイカ割りは、子ども達が棒を持って割ることに挑戦し、保護者の方が案内役を
してくださいました。
親子共に笑顔溢れる楽しい時間となりました。ありがとうございました。


0

放課後教室

栃木市の学力向上事業の一つ「放課後教室」が本校でも始まりました。
対象は、1~3年生の希望者です。
今日は32名が参加し、各学年に分かれて
基礎的な学力の定着を目指した「読む」「書く」を中心としたプリントに
皆真剣に取り組みました。
今年度は20回程度の実施を予定しています。
0

授業研究会

3年生の算数科研究授業が行われました。今年度の研究主題は
「児童が生き生きと学び、分かる実感を味わえる授業の工夫」
   ~一人一人が主体的に思考し、伝え合う活動の充実~    です。
3年生の「あまりのあるわり算」では、17個のクッキーを1袋に5個ずつ入れるという
日常生活における具体的な場面を取り上げました。
一人一人が自分で考え、自分の考えをグループの友達やクラスの友達に
いきいきと伝えている様子が印象的でした。  
0

渡良瀬遊水地・ラムサール条約

ラムサール条約「渡り鳥や魚など、いろいろな生き物がすめるような湿地を守るための条約」
に登録された渡良瀬遊水地と、寺尾は関係があるんです。
永野川は巴波川と合流し、渡良瀬遊水地に流れ込んでいるんです。
永野川に浮かべた笹舟は、渡良瀬遊水地まで行くかもしれません。
5月に渡良瀬遊水地を見学した6年生が、全校生に紙芝居「渡良瀬遊水地」を上演しました。
0

クラブ活動(サイエンス・パソコン)

栃木工業高校の先生が、科学クラブ・パソコンクラブを対象に出前授業に来てくださいました。
レゴロボットを組み立て、タッチセンサーと光センサーを利用したプログラムを
実際に動かすという体験をしました。
身の回りの科学技術に感心を持って、学習してくれればと思います。
0

輝き集会

寺尾っ子の合い言葉「わたしが光る みんなで伸びる」の通り、
6/29の朝は4年生と6年生が光り、全学年で伸びあいました。
“ぼく達ののびやかな声を聞いてください!”と音楽の時間に練習してきた
6年「ラバースコンチェルト」「星空はいつも」 4年「歌のにじ」を発表し、
最後に4年生のリードで「子どもの世界」を全校生で合唱しました。
次回の輝き集会は5年生プロデュースの「七夕集会」です。  お楽しみに!!
0

4年生 学年PTA

6月26日(金) に4年生の学年PTAが行われました。
今回のテーマは、「親子で思い出のフォトフレーム作り」でした。
作品のイメージをふくらませながら、親子で楽しく活動することができました。
どんな写真が飾られるか楽しみですね。


0

寺尾中ボランティア来校

寺尾中の1・2・3年生が1・2年生の教室に来て、一緒に遊んでくれました。
絵本を読んでくれたり、ロンドン橋をやってくれたり、フルーツバスケットをしてくれたり、
にこにこ笑顔の1・2年生でした。
0

薬物乱用防止教室

本日、5時間目に栃木警察署2名の方にお越しいただき、6年生を対象に
きらきら号を使っての薬物乱用防止が行われました。
DVDを見て、薬物の恐ろしさについて学んだ後、
誘いを受けたときの断り方なども教えていただきました。
0

朝の学習

毎週木曜日の朝の学習は、低・中・高のブロックに分かれて、学びあい学習を行いました。
1・2年生は、生活科室にて、語彙を増やすための言葉集め
3・4年生は、図書室にて、書くことを中心とした虫食い問題
5・6年生は、理科室にて漢字パズル、クロスワードパズル   を行いました。
分らない問題は、グループ内で意見を出し合い、教えあいながら問題に挑戦していました。
毎週、約20分間の時間ですが、国語・算数を中心として様々な問題に取り組んでいます。

0

4年生 校外学習

今回の校外学習では、薗部浄水場  巴波川浄化センター に出かけました。
薗部浄水場では、安心でおいしい水を送るための仕組みについて学びました。
巴波川浄化センターでは、下水処理の方法について学びました。
今回の体験を通して、普段何気なく使っている水にはたくさんの秘密があることに気づき、同時においしい水が飲めるありがたさを感じた子どもたちでした。


0

PTA廃品回収

20日(土)にPTA廃品回収が行われました。
早朝より、各地区に集められた古新聞・古雑誌・アルミ缶などの廃品が、
寺尾地区公民館に集められ、保護者・職員が協力して積み込み作業を行いました。
ご協力いただきました保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。
収益につきましては、後日報告しますと共に、教育活動に有効に使わせていただきます。
0

おはやし練習

4・5・6年生は、お囃子の練習を頑張っています。
運動会では、「開校囃子」を披露し、地域の方にも好評でした。
三遍返しは、まだ練習を始めたばかりなので、少しでも上達できるように
一人一人が真剣に取り組んでいます。
0

4年校外学習

出流浄水場・とちぎクリーンプラザに見学に行きました。
出流浄水場は昨年できたばかりです。
安定した水の供給のために、ゴミの少ない住みよい社会にするために
働く施設の方の工夫や苦労を学ぶことができました。

0

2年学年PTA & 給食試食会

2年生は、学校農園でとれたジャガイモを使って、ポテトサラダ作りをしました。
とれたての新ジャガは、皮がするっとむけて、ゆでるととてもいいにおいがします。
できあがったポテトサラダは、全校生に届けられ、皆で堪能しました。
子どもたちは、おうちの人と一緒にポテトサラダ作りをして、
とても嬉しそうでした。

0

1年学年PTA & 虫歯0事業 & 給食試食会

本日、2時間目に1年生は、親子レクリエーションを行いました。
「風船リレー」や「おんぶリレー」など、親子で協力する競技や、
「棒引き」「台風の目」といった団体競技で楽しく活動しました。
3時間目は、虫歯0事業です。歯科衛生士さんの分りやすい説明で、
歯磨きの大切さを再確認しました。甘いものには気をつけようね。

0