文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
卒業関係行事
6年生は、卒業まで残り5日となってしまいました。
今週は、様々な卒業関係行事が行われました。
その様子を紹介します。
3月8日(火) 感謝の会
お世話になった先生方に感謝する会を子どもたちが企画し、自ら運営しました。
サンドイッチとお茶やコーヒーで先生方をもてなし、グループごとに出し物を披露し、楽しませてくれました。
3月11日(金) 卒業制作
運動会の退場門とお囃子の小太鼓の台をペンキ塗りしました。小太鼓の台は、地域の方に制作していただきました。
子どもたちは、手を真っ赤にしながら一生懸命取り組んでいました。
退場門については、門の制作・受けの制作及び埋設を保護者の方、地域の方にご協力いただきました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
今週は、様々な卒業関係行事が行われました。
その様子を紹介します。
3月8日(火) 感謝の会
お世話になった先生方に感謝する会を子どもたちが企画し、自ら運営しました。
サンドイッチとお茶やコーヒーで先生方をもてなし、グループごとに出し物を披露し、楽しませてくれました。
3月11日(金) 卒業制作
運動会の退場門とお囃子の小太鼓の台をペンキ塗りしました。小太鼓の台は、地域の方に制作していただきました。
子どもたちは、手を真っ赤にしながら一生懸命取り組んでいました。
退場門については、門の制作・受けの制作及び埋設を保護者の方、地域の方にご協力いただきました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
0
安藤勇寿「少年の日」美術館訪問
今日は6年生が、本校昇降口にある壁画を制作していただいた安藤勇寿先生の美術館を訪問しました。
飾ってある作品を見せていただいたあと、安藤先生から直接お話をいただきました。
子どもたちの質問に答えていただいたり、実際に使用した色鉛筆を見せていただきました。
全てが1cm程度になるまで使い切り、残った物は飾りに使うそうです。
安藤先生の行き方からも学ぶことがありました。
安藤先生をはじめ、美術館の皆様、ありがとうございました。
飾ってある作品を見せていただいたあと、安藤先生から直接お話をいただきました。
子どもたちの質問に答えていただいたり、実際に使用した色鉛筆を見せていただきました。
全てが1cm程度になるまで使い切り、残った物は飾りに使うそうです。
安藤先生の行き方からも学ぶことがありました。
安藤先生をはじめ、美術館の皆様、ありがとうございました。
0
みつみねの郷訪問 3・4年生
3月3日(木)の雛祭りの日に、3・4年生がみつみねの郷を訪問しました。
お年寄りの方々に喜んでもらえるよう分りやすい発表や楽しい活動を考えました。
↑ 全員集合の記念写真 ↑ 笑顔で歌のプレゼント
↑ 3年生 郡読発表 ↑ 4年生 寺尾太郎物語
↑ 交流活動で楽しい時間 (魚釣り・メダルすくい・クイズ・すごろく・射的・カルタ)等
今年度最後の交流会になりましたが、児童が自分たちにもできる福祉活動を一生懸命考え、活動することで、笑顔の輪が広がった素晴らしい交流会になりました。
お年寄りの方々に喜んでもらえるよう分りやすい発表や楽しい活動を考えました。
↑ 全員集合の記念写真 ↑ 笑顔で歌のプレゼント
↑ 3年生 郡読発表 ↑ 4年生 寺尾太郎物語
↑ 交流活動で楽しい時間 (魚釣り・メダルすくい・クイズ・すごろく・射的・カルタ)等
今年度最後の交流会になりましたが、児童が自分たちにもできる福祉活動を一生懸命考え、活動することで、笑顔の輪が広がった素晴らしい交流会になりました。
0
English Reading & 卒業奉仕作業
6年生が中学校つながる英語で学んだ成果を生かし、1~5年生に英語で読み聞かせをしました。
短い英文の本でしたが、読むだけでなくジャスチャーを交えて読んだり、
下級生に質問したりしながら、工夫を凝らして読み聞かせをすることができました。
また、午後にはお世話になった学校をきれいにするため、奉仕作業を実施しました。
卒業式の会場となる体育館の窓清掃、学校の脇を流れる側溝の清掃、校庭の石拾いと3班に別れ、
一生懸命取り組みました。
今日一日様々な事に取り組んだ6年生、お疲れ様でした!
短い英文の本でしたが、読むだけでなくジャスチャーを交えて読んだり、
下級生に質問したりしながら、工夫を凝らして読み聞かせをすることができました。
また、午後にはお世話になった学校をきれいにするため、奉仕作業を実施しました。
卒業式の会場となる体育館の窓清掃、学校の脇を流れる側溝の清掃、校庭の石拾いと3班に別れ、
一生懸命取り組みました。
今日一日様々な事に取り組んだ6年生、お疲れ様でした!
0
5年生 ミシンにトライ!
先週と今週の木曜日、5年生の家庭科の授業「ミシンにトライ!」で、地域のボランティアの皆さんにお世話になりました。そのおかげで、5年生は、初めて使うミシンでも安心して楽しく使うことができました。
ご協力下さったボランティアの皆様、丁寧に優しく教えていただき、本当にありがとうございました。
ご協力下さったボランティアの皆様、丁寧に優しく教えていただき、本当にありがとうございました。
0
中学校つながる英語⑤
中学校つながる英語の5回目(最終回)が行われました。
ALTの先生による読み聞かせのお手本を聞いたあと、グループごとに分れ、
読み聞かせの練習を行いました。
読み聞かせのポイントは、声の大きさ・動作・表情・気持ちだそうです。
本番は来週3月3日(木)となりました。
あと1週間、しっかりと練習をして、下級生に楽しんでもらえるようにがんばります!
ALTの先生による読み聞かせのお手本を聞いたあと、グループごとに分れ、
読み聞かせの練習を行いました。
読み聞かせのポイントは、声の大きさ・動作・表情・気持ちだそうです。
本番は来週3月3日(木)となりました。
あと1週間、しっかりと練習をして、下級生に楽しんでもらえるようにがんばります!
0
6年生を送る会
6年生を送る会を実施しました。
2年生が花吹雪で6年生を迎えると、会がスタート!
なかよし班ごとに、5つのゲームと校内文字探しウォークラリーを楽しみました。
最後に、1~5年生が協力して作った写真つきメッセージカードとしおり、お花をプレゼントすると、とても嬉しそうな6年生。そして、今までお世話になった感謝の気持ちをみんなで伝え、温かい雰囲気になりました。
6年生からも合奏のプレゼントのお返しをもらい、その迫力に聞き入る下級生。1、2年生と6年生が手をつないで退場し、会が終了です。
中心となって企画、運営した5年生の9名の皆さん、ありがとうございました。
6年生との残りの小学校生活を楽しんでください。
0
学校支援ボランティアさんに感謝する会 & お囃子引継ぎ式
学校支援ボランティアさんに感謝する会と,お囃子引継ぎ式が行われました。
学校支援ボランティアさんに感謝する会では,各学年の発表や全校合唱をしました。また,みなさんに子どもたちの感謝の気持ちを込めたプレゼントをお渡ししました。6年生からの肩たたきのおもてなしもあり,とっても温かい会になりました。
お囃子引継ぎ式では,卒業する6年生から3年生がはっぴを譲り受け,新メンバーで『寺尾小 絆』を披露しました。3~5年生の力強い演奏に寺尾の心と技がしっかりと引き継がれました。
0
中学校つながる英語➃
6年生の中学校つながる英語の4回目が行われました。
28人が10グループに分かれ、『Monkey Nuts』と『Guess what`s food?』の
読み聞かせ練習が始まりました。
発音に気をつけながら、ジェスチャーを交えて、練習に取り組んでいました。
本番は3月3日(木)に1~5年生に読み聞かせをする予定です。
28人が10グループに分かれ、『Monkey Nuts』と『Guess what`s food?』の
読み聞かせ練習が始まりました。
発音に気をつけながら、ジェスチャーを交えて、練習に取り組んでいました。
本番は3月3日(木)に1~5年生に読み聞かせをする予定です。
0
一日入学
1・2年生は、お兄さんお姉さんになるということで、今日の日を心待ちにしていました。
来入児との交流のための準備物を楽しんで作ったり、折り紙・カルタ・お店屋さんをやったり
大はりきりです。
来入児は、全校生からもらったお土産を手に持ち、嬉しそうに帰って行きました。
4月の入学式を楽しみに待っていますよ。
来入児との交流のための準備物を楽しんで作ったり、折り紙・カルタ・お店屋さんをやったり
大はりきりです。
来入児は、全校生からもらったお土産を手に持ち、嬉しそうに帰って行きました。
4月の入学式を楽しみに待っていますよ。
0
1・2年生の体育
小中連携の一環として、寺尾中学校の渡部先生が、1・2年生にマット運動の前転と後転を教えてくださいました。
体育専門の先生が実演をしてくれたり、上手にできるコツを教えてくれたりしたことで、子ども達も意欲的に取り組みました。教わったコツを次からの授業に生かして、さらに上達するように頑張りたいと思います。
突然現れた体操のお兄さんに子ども達も大喜び。
0
豆まき集会
2月8日、遅ればせながら寺尾小学校でも節分の豆まき集会を楽しみました。3年生が企画・運営し、ストラックアウトや○×ゲーム、歌とおどりで全校生を盛り上げました。
最後にかわいい鬼やコワイ?鬼などが現れ、みんなで豆まきをしました。
「鬼は外、福は内」 寺尾小にもたくさんの福が訪れますように。
最後にかわいい鬼やコワイ?鬼などが現れ、みんなで豆まきをしました。
「鬼は外、福は内」 寺尾小にもたくさんの福が訪れますように。
0
中学校を学ぶ会
総合的な学習の時間で、寺尾中学校の1年生に中学校の生活について教えてもらいました。
授業時間が45分から50分になることや、教科によって担当の先生が替わることなど、
小学校と中学校の異なる点や、各教科における学習方法などを教えていただきました。
また、中学生の自主学習ノートを見せていただき、6年生の今後の学習にとても役立ちました。
さまざまな展示物を見ながら、6年生と中学1年生がいろいろな話をすることで、
中学校進学への意欲が高まりました。
授業時間が45分から50分になることや、教科によって担当の先生が替わることなど、
小学校と中学校の異なる点や、各教科における学習方法などを教えていただきました。
また、中学生の自主学習ノートを見せていただき、6年生の今後の学習にとても役立ちました。
さまざまな展示物を見ながら、6年生と中学1年生がいろいろな話をすることで、
中学校進学への意欲が高まりました。
0
3年生 そろばん学習
1月21日(木)ボランティアの先生3名をお招きし,算数で
楽しくそろばんの授業を行いました。
3年生全員がそろばんを初めてさわるので,ドキドキわくわくです。
ボランティアの先生の話をよく聞き,集中して取り組んだので,
たった2時間でおつりの計算もできるようになりました。
子どもたちの学ぶ意欲はすばらしいです。
楽しくそろばんの授業を行いました。
3年生全員がそろばんを初めてさわるので,ドキドキわくわくです。
ボランティアの先生の話をよく聞き,集中して取り組んだので,
たった2時間でおつりの計算もできるようになりました。
子どもたちの学ぶ意欲はすばらしいです。
0
給食感謝の会
1月18日~1月22日は、給食週間です。
今日は、いつも寺尾地区でとれた野菜を届けてくださっている給食農産物供給会の方を
お招きして、感謝の会を行いました。
今年のテーマは、「給食には、たくさんの愛が込められている」でした。
・地元の野菜を子ども達に食べて欲しいと強く願う供給会の方々の愛情
・それらの野菜を使っておいしく調理して下さっている調理員さんの愛情
・子ども達の健康を考えて献立を作ってくださっている栄養士の先生の愛情
寺尾の子ども達は大きな愛を感じながら、これからもおいしい給食を食べて、
心も体も大きく成長してほしいと願っています。
今日は、いつも寺尾地区でとれた野菜を届けてくださっている給食農産物供給会の方を
お招きして、感謝の会を行いました。
今年のテーマは、「給食には、たくさんの愛が込められている」でした。
・地元の野菜を子ども達に食べて欲しいと強く願う供給会の方々の愛情
・それらの野菜を使っておいしく調理して下さっている調理員さんの愛情
・子ども達の健康を考えて献立を作ってくださっている栄養士の先生の愛情
寺尾の子ども達は大きな愛を感じながら、これからもおいしい給食を食べて、
心も体も大きく成長してほしいと願っています。
0
中学校つながる英語
6年生の外国語活動の時間に寺尾中学校の英語担当の牧野先生と中学1年生14名が教えに来てくださいました。
昨年度、この『中学校つながる英語』の授業を受けた中学1年生が、6年生に
「Press Here」という絵本の読み聞かせをしてくれました。短い練習期間で
あったようですが、素晴らしい発音で、すらすらと英文を読んでいました。
その後、牧野先生と子どもたちが、名前と好きなスポーツ・食べ物などを交え自己紹介をしました。
この『中学校つながる英語』は、全5回を予定しています。
昨年度、この『中学校つながる英語』の授業を受けた中学1年生が、6年生に
「Press Here」という絵本の読み聞かせをしてくれました。短い練習期間で
あったようですが、素晴らしい発音で、すらすらと英文を読んでいました。
その後、牧野先生と子どもたちが、名前と好きなスポーツ・食べ物などを交え自己紹介をしました。
この『中学校つながる英語』は、全5回を予定しています。
0
ほうき作り
6年生が学校に植えられたコキアを使ってほうき作りを行いました。
乾燥させたコキアをくしでとかして実を落とし、塩ビ管に針金で固定して、立派なほうきが出来上がりました。
学校支援ボランティアの方々には、エプロン作りに引き続き、丁寧に指導していただきました。
エプロンとほうきを合わせ、年末の大掃除に使えるグッズを手にした子どもたちは大満足でした。
乾燥させたコキアをくしでとかして実を落とし、塩ビ管に針金で固定して、立派なほうきが出来上がりました。
学校支援ボランティアの方々には、エプロン作りに引き続き、丁寧に指導していただきました。
エプロンとほうきを合わせ、年末の大掃除に使えるグッズを手にした子どもたちは大満足でした。
0
Peach Girl
今日の輝き集会では、6年生が英語の時間に学習した桃太郎の劇を1~5年生に発表しました。
桃太郎役を女子が演じ、おばあさん役を男子が演じるなど、配役を工夫しました。
すべてのせりふを英語で話し、下学年にも分るように、ジャスチャーを交えて劇を行いました。
どの班も、動きや道具などを工夫し、下級生にも大好評でした。
桃太郎役を女子が演じ、おばあさん役を男子が演じるなど、配役を工夫しました。
すべてのせりふを英語で話し、下学年にも分るように、ジャスチャーを交えて劇を行いました。
どの班も、動きや道具などを工夫し、下級生にも大好評でした。
0
5年生 エコアクションスクール実施
12月18日(金)に、エコアクションスクール事業ゲストティーチャーの石崎初枝さんにお越しいただき、家庭科の授業を行いました。
「ごみを減らすための工夫について考えよう」というテーマで、リサイクルやリデュース、リフューズ、リユースについて具体物を用いて丁寧に教えていただきました。
子ども達も環境にやさしい取り組みについて各自が考えを深めていました。
「ごみを減らすための工夫について考えよう」というテーマで、リサイクルやリデュース、リフューズ、リユースについて具体物を用いて丁寧に教えていただきました。
子ども達も環境にやさしい取り組みについて各自が考えを深めていました。
0
5年生 ニュース番組スタジオ収録
12月16日(水)NHK宇都宮放送局にて、放送体験をしてきました。
①プロンプター体験、クロマキー体験
②CG体験
モニターを見ながら、キャラクターの音声を話し、キャラクターの動きを操作しています。
③番組作りに挑戦!!
9人全員の力を合わせて、「寺尾小学校の特色ある活動について」ニュース番組を作りました。
④本番収録を終え、笑顔溢れる5年生
ご協力いただいたNHK職員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
①プロンプター体験、クロマキー体験
②CG体験
モニターを見ながら、キャラクターの音声を話し、キャラクターの動きを操作しています。
③番組作りに挑戦!!
9人全員の力を合わせて、「寺尾小学校の特色ある活動について」ニュース番組を作りました。
④本番収録を終え、笑顔溢れる5年生
ご協力いただいたNHK職員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
0