学校ニュース

学校ニュース

チューリップの球根植え

2時間目の時間帯、1・2年生とおおぞら学級の児童が、地域のボランティアの方々と一緒に校舎の花壇にチューリップの球根を植えてくれました。その際、来年度の一年生に渡す鉢植えにもチューリップの球根を植えました。

このチューリップが咲くころには、来年度になっていますね。

まずは、土の表面から芽が出るのを待ちましょう。地域のボランティアの皆様、ありがとうございました。

  

  

  

 

0

本日の授業の様子から(2・3時間目)

2時間目、3年生は、国語です。1.2年生に紹介したい本を考える学習をしていました。どんな本がよいかクラスで考えた後、それを踏まえて、図書室に行って各自、本を選んでいました。

    

4年生も国語です。秋について文章を書いていました。みんなとしても字が上手で姿勢もいいです。素敵ですね。

 

5年生は、算数です。問題の答えを自分で考えた後、その考え方を自分のノートを示しながらみんなに説明していました。

  

3時間目、1年生は道徳です。家族に関する内容でした。クラス全体で話し合った後、最後に自分の考えをメートにまとめていました。

 

6年生は、家庭科です。栄養教諭の指導のもと、リクエストメニューを考える内容でした。栄養のバランスを考えながら、自分の好みやみんなが好きそうなものを考慮してメニューを作っていました。改めて給食メニューのバリエーションの多さに驚きました。

  

0

朝の活動(体力づくり)

雨が降っていなかったので、予定通り朝の活動は体力づくりを行いました。

体育委員を中心にして、全員で5分間走ります。回数を重ねるたびに、走る姿がたくましくなっている気がします。

先生達も走ります。朝に体を動かすとすっきりしますね。

  

  

  

0

学校課題授業研究会

昨日、栃木市教育委員会の指導主事の先生を指導助言者として、学校課題授業研究会を行いました。

本校の研究主題は「自分の考えをもち、進んで表現できる児童の育成~対話が生まれる授業づくりを目指して~」です。

3年生の算数の授業案を、他学年の先生も交えて検討してきました。そして、昨日の5時間目に3年生教室で研究授業を行いました。校内全ての先生方が授業を参観しました。

  

  

 

放課後、授業について、子供達の姿から感じたことをみんなで率直に話し合いました。そして、指導主事の先生から、授業について指導助言をしていただきました。今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

    

0

本日の授業の様子から(2時間目)

1・2年生は、体育です。体育館でゴム紐を使って高跳びにチャレンジしていました。

助走するところにマークをおいてジャンプのタイミングを確認していました。楽しそうに跳んでいました。

  

3年生は、道徳です。友達関係における言葉の使い方、声のかけ方について、教材を通して考え、意見を発表していました。自分が思ったことを積極的に発表していました。

  

4年生は、理科です。筋肉の動きについて学習していました。自分の身体を動かしながらどんな動きをするのが想像していました。この後、視聴覚教材を見て検証します。

 

5年生は、算数です。二つの地域の人口と土地の広さを比べて、人が混んでいる方を選ぶという課題です。どうしたらわかるのかを考え、その方法を共有します。東京23区が対象なため、改めて東京の人口の多さにも驚いていました。

 

6年生は、外国語です。国を選んで、その国の見たいところ、食べたいもの、やってみたいことなどを英語で発表するという活動です。日本にいると外国については、わからないことが多いので、タブレットで調べていました。ぜひ世界に目を向けていってください。

  

 

0

本日の授業の様子から(2・3時間目)

2時間目、一年生1年生と2年生は、体育です。鉄棒に取り組んでいました。

鉄棒、結構やっていますね。皆さん慣れている感じです。そろそろ持久走でしょうか。

  

3年生は、算数です。三桁と一桁のかけ算をやっていました。先生に確認してもらっています。とても集中していました。

 

4年生も、算数です。平行について学んでいます。校内で平行なところはどこか話していました。

 

5年生は、書道です。「成長」と書いていました。「長」のバランスが難しそうです。文字通り5年生、成長していますね。
  

6年生は、算数です。比例について学んでます。文章題に少し、手こずっています。先生がいろいろとヒントを与えて思考を促していました。

3時間目、1年生は算数です。ブロックを使って足し算の式をそれぞれ作っていました。自分が考えた式を周りに集まった友達に説明しています。

  

2時間目が終わった後に、3年生が理科で影の記録をするために、実験装置をセッティングしていました。ちょっと曇ってきました。うまくできるとよいですね。

  

 

0

TERAОわくわくスクール

本日、午前中に「TERAОわくわくスクール」を実施いたしました。

1時間目は、授業参観です。保護者、学校運営協議員の皆様、お越しいただいた自治会長様に授業の様子や児童の作品などを見ていただきました。

   

   

2時間目は、保護者の皆様を対象にハッピー子育て講座を行いました。下都賀教育事務所の先生を講師に招いて、みんなで楽しく学びました。

  

   

3時間目以降は、PTA会長を中心とした本部役員の皆様による企画・運営でPTA行事として校庭で「逃走中」を行いました。ハンターとして保護者の皆様に多数ご協力いただいたおかげで盛大に行うことができました。子供達もPTA役員の皆様から金銀メダルやお菓子をもらって嬉しそうでした。PTA本部役員の皆様、保護者の皆様ご協力本当にありがとうございました。

  

  

  

  

なお、ケーブルテレビが取材に来てくれました。初回放送予定日は10月23日(水)「とちぎHОTステーション」です。

0

雨の昼休みの一コマ

今日の昼休みは雨が降っていたので室内で過ごしました。

教室でタブレットを見て過ごしたり、図書室で本を読んだりしています。

クラスによっては、クラスレクを室内でやっていました。先生を交えてのカードゲームや椅子取りゲームです。盛り上がっていました。

体力を持て余している児童もいます。早く天気が回復して欲しいですね。

   

0

朝の活動(体力づくり)

本日の朝の活動は、体力づくり(5分間走)です。

11月の持久走大会に向けて、少しずつ練習を積み重ねていきます。

まだ、少し身体が重そうですが、走り終わった後の表情には達成感が垣間見れます。

走るにはちょうどいい季節になってきました。「わたしが光る みんなで伸びる」持久走大会を目指して頑張っていきましょう。

  

  

 

  

0

本日の授業の様子から(3時間目)

1年生は、図工で画用紙にきれいな模様を付けていました。

画用紙一杯にきれいな模様を描いていました。よく見ると、それぞれ個性が出ています。

  

2年生も、図工です。校外学習の様子を描いていました。宇都宮動物園に行ったので動物が画用紙の中心になっています。1年生の時の絵と比べると、成長が感じられました。

 

3年生も図工です。クラスを2つのグループに分けてそれぞれテーマを決めてから、粘土でテーマに沿った作品を作ろうとしていました。一人一人の作品を合わせてどんなものができるか楽しみです。

 

4年生は、算数です。テストで間違ったところをを見直していました。友達同士で教え合いながら確認して、先生にも見てもらっていました。他者に教えることと自分で答えを出すことはちょっと違います。人に教えることも自分の学びになりますね。

 

5年生も、算数です。やはりテストで間違ったところを先生と一緒に見直していました。よく見ると、間違いやすいところは皆さん似ているので、なぜ間違ったのか全体で共有していました。

 

6年生は、社会です。歴史の学習をしていました。室町時代の産業の発達(生産力向上)による社会の変化です。難しそうな内容ですが、先生が子供達に問いかけながら、わかりやすく授業していました。

 

 

 

0

卒業アルバム撮影

本日、朝に卒業アルバム用の本校職員の全体写真を撮りました。

その後、6年生は個人写真とクラス全体写真を撮りました。

もう、そんな季節です。

象山をバックに撮影

  

校庭で撮影

  

 

0

お囃子の練習

本日の放課後は、「お囃子」の練習をしました。

久しぶりのお囃子になりますが、とても迫力があるように感じました。

夏を乗り切って、身体も大きくなり、体力がついているような気がしました。

太鼓の音や笛の音色にその力が伝わっていました。

  

  

0

親子ふれあい学習 4年生

本日、5時間目に4年生が多目的室で「親子ふれあい学習」を行いました。

総合的な学習の時間に学んでいる福祉に関することについて親子で学習しました。

「みつみねの郷」の職員の方のアドバイスのもと、目の不自由な方を誘導する体験学習を行いました。ありがとうございました。親子で実際に体験することで、改めて福祉について考えるよい機会となりました。

  

  

  

 

 

0

親子ふれあい学習 2年生

本日、3時間目、2年生は「親子ふれあい学習」です。

親子で協力して、学校農園に大根やかぶ等の種を蒔きました。夏野菜もたくさん収穫できましたが、今日蒔いた野菜を収穫するのが楽しみですね。2年生は、学校農園が大好きです。

  

 

0

本日の授業の様子から(2時間目3、4年生)

3年生は、外国語活動です。ALTの先生と一緒に、オリジナルのカードを作成しています。

ALTの先生に英語を使って、カードを作成するのに必要な色紙をもらいにいきます。

  

4年生は、図工です。絵本から飛び出したように、限られた箱のスペースを使って立体的に表現していました。

細かい作業ですが、楽しそうです。

  

 

廊下には、寺尾中から送られてきた読書郵便が飾られています。中学生から小学生に読んで欲しい本の紹介です。

ありがとうございます。

 

0

朝の活動(輝き集会2年生)

本日の朝の活動は、2年生による輝き集会です。

国語で学習した教材を、寸劇にして発表してくれました。指示語についての内容です。楽しそうに発表していました。

  

また、生活科の時間を使って農園で育ててきた野菜についてのクイズを発表してくれました。

 

他学年の児童も発表をよく聴いて、感想を伝えてくれました。

0

本日の授業の様子から(2時間目)

1・2年生は、体育です。校庭て鉄棒を使って運動していました。

鉄棒は、結構得意不得意ありますが、皆さん友達や先生の応援や支援の下、自分なりに頑張って挑戦していました。

  

3年生は、理科です。影(かげ)はどこにできるのか?について予想していました。日常の生活経験に基づいて予想しています。外に出て、太陽を確認しながら、改めてどこにできるのか考察していました。

  

 

4年生は、算数です。計算の仕方の工夫について学習していました。結合や分配の法則を使って、どうしたらより簡単に計算できるのか考えていました。思考しています。

  

 

 

0

朝の活動(体力づくり)

本日の朝の活動は、体力作りです。

体育委員の号令のもと、準備体操をして校庭を5分間自分のペースで走ります。

11月に行われる持久走大会に向けての体力向上という意味もあります。

みんな元気に、そして先生も一緒に走っていました。最後に、体育主任の先生から昨日の陸上交歓会での健闘を称えるとともに持久走大会に向けてみんなで頑張っていこうという話がありました。

ようやくさわやかな秋を感じる朝となりました。

  

  

  

0

栃木地区陸上交歓会

本日の午前中、栃木市総合運動公園陸上競技場において栃木地区陸上交歓会が行われました。

本校からも15名の児童が参加しました。ぞれぞれがエントリーした種目に臨みました。

普段とは違う雰囲気でしたが、皆さん臆せずに頑張ってやり切りました。

保護者の皆様、ご協力、ご声援ありがとうございました。

  

  

      

    

 

 

0

放課後の陸上練習

今日は、栃木地区陸上交歓会前の最後の陸上練習日でしたが、残念ながら雨だったので、体育館や校舎の中で,できる練習を行いました。

 

 

子供達はみんな一生懸命です。頑張る姿は素敵ですね!

大会当日は、仲間とともに頑張ってきた自分達に自信をもって、堂々と力一杯頑張ってきて欲しいと思います。

ファイト!寺尾小!!

0

朝会

本日の朝の活動は全校朝会です。

校長から、以下のような話を子供達にしました。

・今年度も半分が終わりました。今月から卒業アルバム撮影や来年度新入生の就学時検診等が始まります。

・寺尾小の「おおきなかぶ」である「6年生の卒業」が少しずつ見えてくる。

・6年生は、残り半年、担任と一緒にみんなでそこに向かって進んでいってください。

・寺尾小は、1年生から全員卒業式には参加する予定です。

・みんなの思い(力)で「おおきながふ」(6年生の卒業)を抜きましょう。(卒業当日を迎えましょう。)

・そのために、残り半年、自分を大切に、そして寺尾小のみんなを大切にして過ごしていってください。

・友達の良いところを見つけて、勇気を出して「ふわふわ言葉」を伝えましょう。

  

0

卒業アルバム 撮影開始

本日、各委員会の卒業アルバムの写真撮影を行いました。担当の先生と6年生が一緒に撮りました。(美化委員会は後日撮影します)時の流れは早いですね。今後、来週以降にクラス写真等を撮影していく予定です。

  

  

 

0

学校農園 ありがとうございます。

本日、さつまいも掘り後の学校農園の荒れた土地の部分を地域の方が耕して整えてくれました。

きれいに耕され整った学校農園が見えました!気持ちいいですね。地域の方の御協力、御支援、本当にありがとうございます。

 

 

 

0

第2回学校運営協議会

本日、第2回学校運営協議会を行いました。

委員の皆様に、3時間目に全クラスの授業を参観していただきました。

その後に、参観した授業の感想や学校運営について話し合いました。

子供達や先生の様子、小規模校の良さと課題等についてご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

最後に、本日から多目的室に展示した栃木北中学校の制服デザイン案をご覧になりました。

  

  

0

本日の授業の様子から(2時間目)

2年生は、音楽です。ICT機器を活用しています。

人数が3人なので、教室も広く、体を使って活動的にやっています。

 

3年生は、算数です。テストで間違ったところを再チャレンジしていました。

先生に見せて確認をしていました。

 

おおぞら学級も、算数です。自分の課題に一生懸命に取り組んでいました。先生も丁寧に支援しています。

4年生は、理科です。空気について学習していました。実験前の予想をみんなで共有しているところです。

 

5年生は、算数です。分数の足し算をしていました。これまで学んだことを生かして、まとめの問題に取り組んでいました。一人一人が自分なりに一生懸命に取り組んでいました。

 

6年生は、国語です。宮沢賢治について学習していました。6年生にもなると、文章の読み取りが難しくなってきます。

だからこそ、みんなで意見を共有しながら読み取っていってください。

 

0

1,2年生校外学習~宇都宮動物園~

1,2年生は、校外学習で宇都宮動物園へ行ってきました。

たくさんの動物たちとふれ合い、感動や喜びがいっぱいの1日となりました。

   

   

  

お弁当も大満足!

  

午後は、班別行動で遊園地を楽しみました。

  

きまりを守り、友達と仲良く活動することができました花丸

心と体で感じたたくさんの感動を、今後の学校生活に生かしてほしいと思いますキラキラ

 

0

昼休み 野球!? 流行っています。

昼休み、2年、4年、5年の男子児童の一部で、ドッジボールを手で打って走る、いわゆる野球が流行っています。

上級生と下級生でその都度ルールや役割を確認してやっています。つい、「自分が早く打ちたい、自分も投げたい」や「アウトだった、セーフだった」という気持ちに駆られてしまう場面も見られますが、お互いに声を掛け合ってやっています。遊びの中に多くの学びがありますね。

  

 

 

0

代表委員会

本日、昼休みに代表委員会を行いました。

各委員会の代表者が集まって、運営委員会の児童の司会のもと各学年から出された学校生活上の課題について確認しました。今後各委員会で自分達は何ができるか検討し、課題解決に向けて取り組んでいくことを決定していくことになります。児童の主体的な行動に期待します。

   

 

 

0

本日の授業の様子から(3時間目1、3、4年生)

1年生は、図工です。

席の配置をいつもと違った形(輪になって)にして、制作に取り組んでいました。友達度同士で制作している様子も見れたり、中央に置いてある材料を取りに行ったりしやすいようです。

  

3年生は、書道です。全員姿勢が正しくて、とても素敵でした。とても集中しています。

  

4年生は、総合的な学習の時間です。福祉について、単元を通して学んでいます。今日は、盲導犬について学んでいました。盲導犬に関する団体が主催した講話にオンラインで参加して学んでいました。講話視聴を申し込んだ全国の他の小学校も同時にオンラインで参加していました。皆さん、集中して話を聴き、メモを取っていました。

  

0

朝の活動「学びタイム」

本日の朝の活動は「学びタイム」です。各学年の発達段階に応じてタブレット活用のスキルアップに取り組んでいました。タイピングの練習では、得点がでるので意欲的に取り組んでいました。タブレットを授業で使って、自分で調べる機会が増えていますので、タイピングのスキルアップも必要になってきます。短い時間ですが、集中して取り組んでいました。

  

  

0

3時間目 1・2年生サツマイモの収穫

農園で、1・2年生がサツマイモを収穫していました。外はまだまだ暑いですが、「サツマイモの収穫」秋を感じます。

今年は特に育ちがよく、大きいサツマイモがたくさんあり、掘り起こすのに苦労していました。

協力して掘ることで、自分達で大きなサツマイモを採ることができてとても嬉しそうです。

   

  

  

  

 

0

本日の授業の様子から(2時間目)

1・2年生は、4日(金)に行く予定の校外学習(宇都宮動物園)について、みんなでしおりを見ながら確認していました。2年生は昨年も行っていますので、リーダーシップを発揮して1年生に教えてあげてください。

   

3年生は、道徳です。先生の発問に対して、一人一人よく考えていました。友達同士の話し合いでも、しっかりと相手に向き合って自分の考えを伝えています。頼もしいですね。

   

 

4年生は、理科です。空気についての学習です。大きなビニール袋に空気を入れてその感触を確認していました。

この後、いろいろな実験が待っています。楽しみですね。

    

5年生は、家庭科です。地域ボランティアの皆様にお手伝いいただいてミシンを使った学習に取り組んでいました。

まずは。ミシンの扱い方の基本を丁寧に確認していました。来週もお手伝いいただきながら、いよいよ作品をつくる予定です。

   

  

6年生は、外国語です。ALTの先生と一緒に「どこの国に行きたいか?」という内容で学習していました。いくつかの写真の情報から国名を当てるクイズを行っていて盛り上がっていました。

      

0

5年生 3時間目授業(人権教育)

本日の3時間目に、5年生が人権問題(性的指向・性自認にかかわる人権問題)を取り上げた授業を行いました。

性的マイノリティについて確認した後、「男らしさ」「女らしさ」の違いと偏見について、意見を出し合いました。

そして、誰もが自分らしく生きるには、どんなことが大切か、自分にできることを考えました。一人一人自分なりにしっかり考えて意見を発表していました。

  

  

 

 

 

0

本日の授業の様子から(2時間目)

1・2年生は、校庭で体育です。天気も良くて気持ちいいです。だいぶ涼しくなりました。

 

3年生は算数です。球について学習していました。丸いものはいろいろありますが、仲間分けをしながら特徴を考えていました。

   

おおぞら学級は、国語です。ローマ字を学習していました。一人一人丁寧に学習を進めています。

 

4年生も算数です。単元のまとめの問題を解いていました。それぞれ終わったら、先生に確認してもらっています。

  

5年生も、算数です。分数を通分して計算する方法を学習していました。先生と「対話」しながら学んでいます。

  

6年生も、算数です。円の面積の求め方について学習しています。紙の円をで切って、実際に確認しながら取り組んでいました。

 

 

 

 

0

5年生5時間目学活「クラリンピック」

5時間目、体育館で5年生「クラリンピック」と題して、バトミントンの試合を行っていました。
クラスとオリンピックを合わせて「クラリンピック」です。

クラスでの話合いを経て、本日5時間目に開催となりました。

バドミントン、体育ではやっていないので結構苦戦していましたが、徐々に慣れてきました。トーナメントの真剣勝負?!です。

  

  

 

 

 

 

0

修学旅行 ホテル到着

東京のホテルに到着しました。東京タワーのすぐ側にあるホテルです。ホテルの方に挨拶して部屋に入りました。このあとは、東京タワーに行って夕食を食べて夜景を見ます。みんな元気です。

 

0

バス 3年生校外学習

本日、3年生が社会科の学習で、警察署とヤオハンプラザアイムに校外学習に行ってきました。

警察署に着いたときは、警察官の人に迎えられ少し緊張気味でしたが、警察の仕事や役割などについてしっかり話を聞いて、メモをたくさん取り、質問もたくさんして、学習を深めることができました。警察官の持ち物や衣服は実際に見て、身に付けさせていただくこともできました。

   

  

外では、いろいろなパトカーを見ることができました。サイレンを聞いたり、パトカーの中を見せてもらったりもしました。

  

スーパーマーケットについての学習では、ヤオハンプラザアイムに行き、普段の買い物の時とは違った、バックヤードを見せていただきました。大きな冷蔵庫の中にも入らせていただきました。どこの場所でも、多くの人がいろいろな役割をもって、新鮮でおいしい食品を作るために一生懸命に仕事をしていました。

  

  

見学の後は、お家の人に頼まれた物をしっかり見つけて値段を確かめ、余ったお金で自分の好きなお菓子などを、計算しながら買うことができました。セルフレジには慣れていなかったようで、色々ハプニングはありましたが、全員楽しく買い物することができました。良い経験になりましたね。算数の勉強の大切さも実感したことでしょう。とても良い学習になりました。

ご協力いただいた、警察署・ヤオハンプラザアイムの皆様、大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

0

修学旅行 班別行動終了

皆さん時間通りに集合しました。とても楽しかったようで充実した表情でした。みんな元気です。八幡宮にみんなでお参りしました。八幡宮で5年生の時に転校した友達とばったり会って再会を喜んでいました。みんな元気です。東京に向かいます。

  

0