学校ニュース

2016年9月の記事一覧

100点目指して

 
 算数の時間の様子です。
分数の大きさとたし算ひき算の単元が終わったので、テストでみんなが100点を取れるように取り組みました。


教科書の問題を解いている人


お互いに問題を出し合っている人


計算ドリルを解いている人


やり方はそれぞれですが、みんなが100点を取ることを目標に取り組んでいました。

 あとは自分で、復習してきて、本番に臨みましょう!!

物語の世界☆1年☆

おはなし会の読み聞かせでは、昔話の語りを聞かせてくださいました。しっとりと昔話の世界に引き込まれました。



国語の「ゆうやけ」の読み取りでは、動作化しながら、動物たちの様子や気持ちを想像することができました。自分たちでセリフを工夫して考えて、発表できました。




2組は液体粘土を使って、手でお絵かきをしました。



「どろどろ」、「ぬるぬる」、「冷たい」、「きもちいい」、「楽しい」、「嬉しい」など、いろいろな感想がでました。作品を仕上げるということも大切だけど、作っているときの感触や気持ちも大切にしていきたいですね。

(洋服や体操着が汚れました。連絡帳でお知らせできなくてごめんなさい。でもとっても楽しかったみたいです♪)


算数の時間には、ミッション!!



10より大きいかずで、並び替え。



友達が書いた2つの数の、大きいほうに丸をつける。

みんなで楽しく学習しているうちに、なんだか自信をもって解けるようになった、そんな学習を目指して頑張っていきたいと思います♪

再会

集合地である高徳院の前に、全員が長谷寺をお参りすることにしていましたので、5時間ぶりに全員が再会しました。

もう少しで1日目の日程終了です。

海岸でゴミ拾い

クリーングリーン隊午後の予定は、かながわ海岸美化財団の方のご指導のもと、由比ヶ浜の海岸でゴミ拾いです。
今、海でどんなことが起こっているか、話をうかがっています。