学校ニュース

2015年9月の記事一覧

こんなクラスにしたい!



今日は、このクラスにまだなかった大切なもの・・・
「学級目標」を作り始めました


「めあてまとめ隊」(係)による提案で、
まずは、どんなクラスにしたいか話しました。

 
子どもたちが参考にしているのは、この前いただいた、
こんな風に育ってほしい、という「おうちの人からのメッセージ」です。
 
みんなで意見を出し合いながら、考えます。


中には、キーワードになる言葉を、家で考えてきてくれた人も。

 
次回は、クラスの「よさ」と「のびしろ」を考えて、具体的なめあてを作っていきたいですね♪

学習相談教室だより


  2学期もはじまり、今日で2週間が過ぎました。
  
  遅くなりましたが、実は2学期から学習相談教室に
  新しい仲間が増えたんです!絵文字:笑顔

  時々、学習相談教室に遊びに来てくれるお友達の中には
  知っている人もいるかもしれませんが・・・・・・

  とっても 小さく て、かわいい絵文字:ハート仲間です!!

  では、では、ご紹介!!
  

  名前は、マシマロ。
  男の子♂です。
  パンダマウスっていうネズミです。
  好きなものは、学習相談教室のみんながくれるクッキーです。
  好きなおもちゃは、回し車です。毎日かかさず走って回しています。

  

  最近のお気に入りは、お布団(分かるかな?)ではなく、ミッキーの靴下です。
  ここのところ、涼しかったのでぬくぬくしていました。(今日は暑かったから入らなかったけどね)
  特技は、昼寝。いつも夜運動しているから、ついつい眠くなっちゃうんだ。ご飯を食べたら、すぐに眠れるよ。
  だから、寝ているときには、そっとのぞいてね。
  あと、とってもきれい好きなので、いつも体をゴシゴシきれいにしているのさ!
  みんなは、朝起きたらきちんと顔を洗っているかな?


  それとね、ぼくはミッキーマウスのモデルになったハツカネズミの仲間なんだ。
  耳が大きくて、何となくミッキーに似てるでしょ?
  あと、ぼくのご先祖様は、江戸時代から日本でペットとして、みんなにかわいがられていたんだよ!
  だから、みんなもぼくに優しくしてね!絵文字:良くできました OK
  よろしくね!

感謝。76


昨日は、大雨により臨時休業でした。
1年生のみんなに怪我や被害がなかったことが分かり、一安心しています。

子どもたちと朝、被害の大きさについて、話をしました。
そして、「感謝」という言葉が出てきました。

災害の後でも、給食を食べられることへの「感謝」
自分の命が無事だったことへの「感謝」
何気ない毎日を送れることへの「感謝」

このような大きな災害があった時にこそ、改めて考えさせられるのかもしれません。


今日の空です。



ずーっとずーっと待ち遠しかった、青い空の黒板。



かめのようなかたちの雲。


このような景色を見られて、心が洗われたことにも、「感謝」です。

感謝

  昨日、一昨日の雨がありましたが、今日は元気に全員が登校することができました。
まさに、学年だよりの題名通り、今この状態があることを「感謝」だと思います。

今日は、給食が食べられることに「感謝」です。
 
楽しく会話をしながら、放送を聞きながら、食べていました。
 
全員完食!
食べられることに「感謝」ですね!!

5時間目は、体育でポートボールのルールについて、みんなで考えました。
 
グループごとに輪になって話すことができることをより伸ばしていけるように、これからも取り組んでいきましょう!!

台風が過ぎて


今朝は、無事に全員がそろい、ホッとしました。


昨日は、こんな体験をしたよ。

 
こんな1日を過ごしていたよ。
みんなで、昨日あった出来事を話しました。
近くの水路があふれて大変だった人もいたみたいです・・・。


でも、今日はすっかり秋の空。

4時間目の始め、たくさんのトンボが空に。
自然の力ってやっぱりすごいな・・・。