学校ニュース

2017年7月の記事一覧

選ぶ

  学び方や使う情報を自分たちで選んでいきます。
 
教室で教科書やiPadを使って調べたことをまとめたり、

 
図書室で本を使って調べながらまとめたりしました。

方法はさまざまでも、達成すべきめあて、課題は同じです。
自分たちで選ぶことで、必要なことを選択していく力が身につくと思っています!

みんなできる!


外国語の時間は、じぶんに「できる」ことを紹介する、発表会の日でした。
「I can ~.I like~.」のように、自分の得意なことを話し、それを実際に行う、というものです。

いやあ、盛り上がりました!



全員分紹介できないのが残念ですが、サッカー、野球、水泳、剣道、相撲、空手、剣玉、お手玉、ダンス、イラスト、編み物、折り紙、ピアノ・・・と、次々に繰り出される「技」に、ただただ感心するばかりでした。

何かが「できる」ことは大切です。
でも、それをみんなの前で堂々と「できる」ことは、もっと大切で、すばらしいことです。

それを再確認しました。

いいところ川柳。65


道徳で、思いやりについて考えました。

「自分にもできることを」ということで、友達のいいところを見つけ、自信をつけようと、いいところ川柳を作りました。

そしたら…



ホームラーンでクラス全員分作ってきました!という人たちが。
「思いやり」を可視化するってこういうことなのだと思います。

とちぎのまちを見つめ直す

4つの班に分かれて、とちぎのまちを歩きました。
魅力を再発見して、それを載せたパンフレットを作るためです。


「自然環境探検隊」のメンバーは、地域でゴミ拾いを行っている方の話を聞いたり、
自分たちも巴波川沿いでゴミ拾いを行ったりしていました。
 

教室に戻ってからは、撮影してきた写真を整理したり、気づいたことを書き込んだりしました。


来週もう一度、出かけてこようと思います。