学校ニュース

2015年4月の記事一覧

What's your name?



何やら真剣にメモしている様子ですが・・・。

 
はい、ティム先生の授業で、世界の「こんにちは」をメモしています。

 
社会の勉強にも活かせそう!
でも、いやはや、ロシアのあいさつが難しい・・・。「ズドラーストヴィチェ」

続いて、あいさつからの自己紹介、そして「あなたの名前は?」とたずねる会話の練習です。

Hello!
My name is      .
What's your name?

My name is      .
Nice to meet you       .
Nice to meet you       .


うまく会話ができましたか?


リコーダー講習会

音を出してみたくて・・・
ずっと、気になっていたリコーダー。

今日は、講師の方をお招きして、
リコーダー講習会を行いました。

はじめは、講師の方のすてきな演奏に聴き入っていた子どもたち。


自分たちも、上手にふけるようになりたい!
と、意気込んで・・・まずは姿勢作りから。

 


次は、やさしい音色が出せるよう、
息づかいと、タンギング(トゥー)を学びます。

そして、「ソ・ラ・シ」の指づかいに挑戦。

今日の講習会で、
①正しい姿勢
②正しい息づかい
③正しいタンギング
④正しい指づかい
の4つを教えていただきました。

残念ながら、お休みしていてリコーダー講習会に
参加できなかった友達にも、学んだことを伝えていきましょうね。

最後に、クラリネットで
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の曲を演奏していただきました。

みんなも、いろいろな曲を演奏できるように、
これから頑張りましょうね。

2年生ありがとう。12


今日は2時間目に、2年生のお兄さん・お姉さんが学校案内をしてくれました。



教室に来てくれて、最初に挨拶をしてくれました。
「1年生は廊下に並んで下さい。」との指示が。



並ぶと、2年生が真ん中に来て、手をつないでくれました。







わくわく。どこに連れてってくれるのかな~?
さあ、出発進行(^^)/





6人のナレーターさんが説明をしてくれます。
教室の名前、どんなことをする場所なのか…。
しっかり教えてくれました。



ナレーターさんの顔を見て、しっかり話を聞きます。



虹のゲートをくぐりました。



2年生の説明の様子を見守る伊沢先生。
1年生もたくさんお世話になる先生です☆



1階から3階まで説明をしてもらって、教室に戻ると。



2年生から歌のプレゼントがありました。
「勇気100%」と「さんぽ」の2曲を、可愛いダンスと一緒に、披露してくれました。
1年生も一緒に歌ってね、と言ってもらったので、歌ったり、一緒に踊ったりしました。
素敵なプレゼントをありがとう~(*^_^*)


でも実は、プレザントはこれだけではなかったのです。



伊沢先生の周りに集まる2年生。
何かと思ったら…。



なんと手作りのメダルのプレゼントもありました。
嬉しい~~~!!









嬉しそうな子どもたち。
素敵な2年生と仲良くなれてよかったね♪

それから、折り紙で作った花束ももらいました。
教室の目立つ場所に飾らせてもらいました(*^_^*)



2年生、学校案内を、そして楽しい思い出をありがとう!
これからも1年生の頼れる優しいお兄さん・お姉さんでいてくださいね。
運動会の練習も一緒に頑張ろうね。

友達と

  今日は、授業の中での友達との関わりをご紹介いたします。
まずは、社会でグループごとにiPadを使って、都道府県について調べました。
 
iPadだけでなく地図帳も有効活用して調べることができました。
グループの中で協力する姿は、見ていて気持ちがいいものですね。

次に、国語の授業です。自分で考えたことをたくさんの友達に伝えました。
 
 
ホワイトボードを持ちよって、肩を並べて、見せ合いながら伝え合っています。
自分と同じ意見や違う意見、様々な意見がありますね。

最後に算数です。問題が終わった人は、ミニ先生です。
 
答えの丸つけだけではなく、ていねいに教えている姿もありました。
教え合い、学び合いにどんどんチャレンジしていきたいですね。

1年生に学校案内♪


今日は待ちに待った学校案内。
2年生が1年生に学校案内をしました。

プレゼントのメダルを作ったり、おりがみで花を作ったり

   

朝の会前に、司会進行の6人が最後の打ち合わせ
「ここは、○○ だよね?」 と真剣!



朝の会で、歌のプレゼントのリハーサル
みんな大きな声で歌えてるし、振り付けもバッチリ♪



さあ、いよいよ2時間目。1年生の教室におじゃましま~す♪


まずは、学校案内。1年生と手をつないであげたよ絵文字:うーん 苦笑
   

1階から3階まで司会の6人さんが説明しながら教室に戻ります
さぁ、今度は歌のプレゼント♪


メダルと花もプレゼントして、1年生も先生も嬉しそう♪
  
  

というわけで、学校案内大成功~絵文字:良くできました OK

家庭訪問、お世話になっております。約束のお時間に間に合わなかったり、道に迷ったり・・・
ご迷惑をおかけしています。あたたかい笑顔で迎えてくださってありがとうございます。
今日の家庭訪問の一コマ。私に見せたいと、残しておいてくれた庭の菜の花。せっかくなので、お母さんにお願いして写真を撮っていただきました。ありがとう、春いっぱいだね♪