文字
背景
行間
学校ニュース
2016年9月の記事一覧
ゲームをとおして
学校生活の中で、友達と協力して学ぶ場面はたくさんありますよね。
友達と関わりながら学ぶことをとおして、成長していけたらいいね。
さて、今日の外国語では、
花や昆虫の単語を覚え、ゲームをしました!
ゲームは、班の友達が同時に単語を言って、
誰がどの単語を言ったのか当てる「聞き分ける」ゲームです。
一度に単語を言われると、聞き分けるのがなかなか難しい!
よ~く、近くで聞かせてもらって、
それでも分からない時にはジェスチャーで表現。
難しいけれど、なんだかとっても楽しそう。
外国語活動のゲームをやると、さらに仲良くなれそうで・・・
とっても楽しい時間です。
Do you like ice cream?
今日は外国語で、インタビューゲームを行いました。
普段話さない人と話すことが大切ということを目標にインタビューをお互いにしていきました。
いつもは話すことができなくても、外国語の力で歩き回って、多くの人と話している姿が見られました。
外国語以外の授業でも、「話す」「聞く」の力を発揮していきたいですね。
普段話さない人と話すことが大切ということを目標にインタビューをお互いにしていきました。
いつもは話すことができなくても、外国語の力で歩き回って、多くの人と話している姿が見られました。
外国語以外の授業でも、「話す」「聞く」の力を発揮していきたいですね。
ペアでリレー☆1年☆
図工では、先週の「てでさわってかくのきもちいい」の鑑賞会をしました。
「手形を並べてみました。」「指でくるくるしてみました。」「つぶつぶ押してみました。」などと工夫したことを発表できました。
「いろいろな色を使ってきれいですね。」「まぜたのですか?」「花火みたいですね。」などとお友達の作品を見て、積極的に感想も言えました。お友達の作品を見合うことは個性を認め合うことにつながり、いいことですね。
学活では、友達のことをさらに知り、もっと仲良くなる活動をしました。
体育では、リレーあそび第二弾として、ペアでリレーをしました。
まずは、ボールをおなかにはさんで、いちに、いちに。
次に、背中にはさんで、かにさん。
最後は、棒にはさんで、息ぴったりにルールを守って楽しむことができました。
「手形を並べてみました。」「指でくるくるしてみました。」「つぶつぶ押してみました。」などと工夫したことを発表できました。
「いろいろな色を使ってきれいですね。」「まぜたのですか?」「花火みたいですね。」などとお友達の作品を見て、積極的に感想も言えました。お友達の作品を見合うことは個性を認め合うことにつながり、いいことですね。
学活では、友達のことをさらに知り、もっと仲良くなる活動をしました。
体育では、リレーあそび第二弾として、ペアでリレーをしました。
まずは、ボールをおなかにはさんで、いちに、いちに。
次に、背中にはさんで、かにさん。
最後は、棒にはさんで、息ぴったりにルールを守って楽しむことができました。
イニシャルでアクロスティック
最近の「今日のシャワー」の時間、週番は大変なんです。
全員からのシャワーをもとに、主人公が憲法の第何条をよく守れているのかを盛り込んだ、
主人公紹介のアクロスティックを考えているのです。
落ち着いて傾聴できる、友達思いなO.Tさん
大きな声を心がけて、相手に正対できるO.Aさん
大きな心で傾聴できて、みんなと学び会えるO.Mさん
クラスをあきらめさせず、たくさん学び合えるK.Tさん
クラスのみんなと一点集中して、みんなよりあきらめないK.Mさん
きらきらとして、弱い自分に甘えないK.Yさん
失敗を恐れずに、きれいな心のS.Kさん
静かな努力とアドリブ力をいつでも使うS.Aさん
その場で相談しながら考えるには、まさに「アドリブ力」が必要です。
よく考えるなあ・・・。
毎日感心しています。
ぼかしあそび鑑賞会
先日の図工での「ぼかしあそび」の作品です。
真剣に見ているのは自分の絵…ではなく、友達の絵です。
よーく見て、良い所を見つけています。
付箋紙に貼って、ほめ活をしました。
だんだん言葉が具体的になってきています。
目の付け所が鋭いなあ。
特に指示していませんが、とっても静かな雰囲気の中の鑑賞になりました。
真剣に友達の作品に向き合うことができていてすてきです。
2の1美術館のようでした。
よりよい生活って?
国語では、「明日をつくるわたしたち」が始まりました。
「自分たちにとって、よりよい生活とは何か?」について深く考えました。
話し合っているうちに、たくさん人が集まり、集団での対話が見られました。
一人では気付かないことも、多くの人数で対話をすることで、新たな気付きが得られていました。
これからも、対話を大切にしていきたいですね!!
「自分たちにとって、よりよい生活とは何か?」について深く考えました。
話し合っているうちに、たくさん人が集まり、集団での対話が見られました。
一人では気付かないことも、多くの人数で対話をすることで、新たな気付きが得られていました。
これからも、対話を大切にしていきたいですね!!
校外学習を生かして
会社のメンバー、当番係のメンバーが変わっても、
良い活動は引き継いで頑張っています!
さて、今日の総合の時間は、
前回の校外学習で取材してきたことをまとめました。
まとめる時には、班ごとに工夫がたくさん見られました!
ホワイトボードにそれぞれがまとめを書いて、1人1人の考えを大切にしている班
友達の自主学習ノートを活用している班
役割分担をしっかりやって、さらに班全体をうまくまとめられるよう、
それぞれの考えをつなぐ人が出てくる班。
班によって工夫は違いますが、自分1人でやるよりも、
学びを深められていたと思います!みんなで力を合わせるってすごい!
久しぶりの体育館☆1年☆
体育では、久しぶりに体育館でリレー遊びをしました。
ウォーミングアップは、「ねことねずみ」先生が「ねこ」と言ったら、ねこがねずみを追いかけます。お話をしっかり聞いている友達はしっかり動けましたね。
その後は、障害物折り返しリレーで大盛り上がり。
ルールを守って、楽しくリレー遊びができました。
算数では、「17ー10」のやり方を自分なりに考えて、考え方が似ているグループを作って、やり方を発表し合いました。1年生なりに一生懸命考えて、ホワイトボードを使って学び合いができて、深まりました。
国語では、1学期からの得意技、気持ちをこめて、動きをてうけてセリフを言いました。
写真を見るだけで、どのセリフか分かりますね。
物語の世界に入り込み、表現できるということは、これから必要な力です♪
ウォーミングアップは、「ねことねずみ」先生が「ねこ」と言ったら、ねこがねずみを追いかけます。お話をしっかり聞いている友達はしっかり動けましたね。
その後は、障害物折り返しリレーで大盛り上がり。
ルールを守って、楽しくリレー遊びができました。
算数では、「17ー10」のやり方を自分なりに考えて、考え方が似ているグループを作って、やり方を発表し合いました。1年生なりに一生懸命考えて、ホワイトボードを使って学び合いができて、深まりました。
国語では、1学期からの得意技、気持ちをこめて、動きをてうけてセリフを言いました。
写真を見るだけで、どのセリフか分かりますね。
物語の世界に入り込み、表現できるということは、これから必要な力です♪
たくさん話した1日
修学旅行、そして3連休・・・。
「公の仮面」を深くかぶって登校できるか、が課題となっていた日でした。
その心配を吹き飛ばすように、たくさんの「話し合う」場面が見られました。
修学旅行のふり返りや、
会社の経営見直し・・・、
そして、クラスの歌づくりなど、
たくさんのメンバーと
たくさん話した日になりました。
「公の仮面」を深くかぶって登校できるか、が課題となっていた日でした。
その心配を吹き飛ばすように、たくさんの「話し合う」場面が見られました。
修学旅行のふり返りや、
会社の経営見直し・・・、
そして、クラスの歌づくりなど、
たくさんのメンバーと
たくさん話した日になりました。
発表してみました3年
理科の時間に観察した昆虫を、iPadに記録して、気づいたことをまとめました。
今日はその発表です。みんなその時のことを思い出して、体のつくり、すみか、動きなどを発表していました。
今度は写真だけではなく、動画もまぜてまとめてみてもおもしろそうだという意見もでました。
今日はその発表です。みんなその時のことを思い出して、体のつくり、すみか、動きなどを発表していました。
今度は写真だけではなく、動画もまぜてまとめてみてもおもしろそうだという意見もでました。
校外学習~NHK&日産~②
お昼は天気が悪かったのですが、雨が降っていなかったので、宇都宮城址公園で食べました。
おいしいお弁当を食べて、午後の学びにつなげます。
午後は、日産自動車栃木工場です。
少し時間より早く到着したので、ゲストホールに展示されている車に乗ったり、自動車の仕組みを実際に感じたり、貴重な体験ができました。
日産についての話を聴いて、実際に自動車を組み立てている工場を見に行きました。
今日は残念ながら、生産ラインがストップしてしまったので、組み立てている様子は見られなかったのですが、動いていない状態を見られたことも、ある意味ラッキーだったかもしれませんね!!
今日、見て聴いて感じてきたことをさらに深めて、自分たちの学びにしていきたいですね!!
おいしいお弁当を食べて、午後の学びにつなげます。
午後は、日産自動車栃木工場です。
少し時間より早く到着したので、ゲストホールに展示されている車に乗ったり、自動車の仕組みを実際に感じたり、貴重な体験ができました。
日産についての話を聴いて、実際に自動車を組み立てている工場を見に行きました。
今日は残念ながら、生産ラインがストップしてしまったので、組み立てている様子は見られなかったのですが、動いていない状態を見られたことも、ある意味ラッキーだったかもしれませんね!!
今日、見て聴いて感じてきたことをさらに深めて、自分たちの学びにしていきたいですね!!
校外学習~NHK&日産~①
今日は、5年生として、初めての校外学習でした。
午前中にNHK宇都宮放送局に行きました。
見学する上での注意事項をしっかり聞いて、まずは中継車を見に行きました。
大きくて人がたくさん乗れそうな中継車ですが、あまり人が乗れないことに驚きました!
今度は話を聞き、必要なことはしっかりメモを取っていました。
最後は実際に放送体験をさせていただきました。
自分の役割をしっかり聴いて、いざ本番です。
それぞれのグループがニュースを伝えるという体験をすることができました。
この経験を新たな学びに生かしていきたいですね!!
午前中にNHK宇都宮放送局に行きました。
見学する上での注意事項をしっかり聞いて、まずは中継車を見に行きました。
大きくて人がたくさん乗れそうな中継車ですが、あまり人が乗れないことに驚きました!
今度は話を聞き、必要なことはしっかりメモを取っていました。
最後は実際に放送体験をさせていただきました。
自分の役割をしっかり聴いて、いざ本番です。
それぞれのグループがニュースを伝えるという体験をすることができました。
この経験を新たな学びに生かしていきたいですね!!
みんなで見守って
三連休明けのスタートです!
見通しをもって、いいリズムで生活できたらいいですね。
さて、今日のシャワーを続けていますが・・・
主役の人は、どんなシャワーで誉めてほしいか、セレクトしています。
今日の主役は、○○上手!でした。
朝のスピーチのこととつなげてシャワーを贈る人
よいところをメモして伝える人
さらにシャワーから学んでいる人
今日のシャワーから学ぶこと、よさの感じ方はそれぞれ違うかもしれませんが、
みんなであたたかく見守って、よさを感じて続けていければいいなと思います。
いきものとなかよし☆1年☆
生活科の「いきものとなかよし」では、クラスで飼っているモルモットと鈴虫の観察をしました。
モルモットのさくらちゃんは、昼間は小屋の中でじっとしています。でも、ちょっとだけ、観察させてね。なでなで。ふわふわしていてかわいいね。
鈴虫は、めすが生き残っています。たまごを産んだかな。
図書室でもっと詳しく調べて、いきもの博士になった気分です。これからもいきもとと仲良くくらしていきたいと思います。
2組は前から話し合っていた学級目標が決まりました!
「もっと伸ばしたいこと」「これから頑張るところ」を一生懸命考えました。
一人ひとりの思いをこめて…
まわりに似顔絵を貼ったら完成です♪
モルモットのさくらちゃんは、昼間は小屋の中でじっとしています。でも、ちょっとだけ、観察させてね。なでなで。ふわふわしていてかわいいね。
鈴虫は、めすが生き残っています。たまごを産んだかな。
図書室でもっと詳しく調べて、いきもの博士になった気分です。これからもいきもとと仲良くくらしていきたいと思います。
2組は前から話し合っていた学級目標が決まりました!
「もっと伸ばしたいこと」「これから頑張るところ」を一生懸命考えました。
一人ひとりの思いをこめて…
まわりに似顔絵を貼ったら完成です♪
修学旅行終了
山下公園で行った!朝の会で、今日の主人公が、
「家に帰るまで成長できる修学旅行にしよう」と言った言葉どおり、
多くのことを学ぶことができた修学旅行になりましたね。
なお、ホームページ右上の「フォトアルバム」に、
少しファイルサイズ大きめの画像を載せました。
よろしかったら、ご覧ください(投票もよろしく!)。
「家に帰るまで成長できる修学旅行にしよう」と言った言葉どおり、
多くのことを学ぶことができた修学旅行になりましたね。
なお、ホームページ右上の「フォトアルバム」に、
少しファイルサイズ大きめの画像を載せました。
よろしかったら、ご覧ください(投票もよろしく!)。
取材活動開始!
今日は、総合の授業で栃木駅周辺を取材してきました。
事前に栃木駅のバリアフリーについて調べたり、
友達と夏休み取材をしてきた情報交換をしたりしてから出かけました。
そして出発!
栃木駅に行くまでにも、自分たちの学びの視点をもって歩いていると・・・
たくさんの発見がありましたね。
そして、栃木駅に着いて取材開始!
いろいろな場所を見学することはもちろんですが・・・
まちの人に積極的にインタビューする姿も。
自分から声を掛け、どんどん取材をしていく子どもたち。
いろいろな人と関わって話を聞いて学んでいこうとする姿勢がすてきだなと思いました。
さて、今日の取材活動を生かしてどんどん学びを深めたいね。
蓮田を出ました
渋滞のため、到着が7時15分ごろになります。車内で帰校式を済ませますので、荷物を降ろしたらそのまま下校になります。
疲れてはいますが、みんな元気です。
DVDも、クライマックスです。
疲れてはいますが、みんな元気です。
DVDも、クライマックスです。
伝統
朝、教室に行くと誰も居ない...?
よく校内を見回すと、学校をきれいにしている姿が見られました。
今までの先輩たちの姿を見てきて、自分たちにできることを探した結果、誰も見ていないところで、みんなのために動くということでした。
これからもつなげていきたい伝統ですね!!
今日の1時間目は、算数で、「平均」の学習が始まりました。
普段使わない「全体をならす」と言う言葉を
ブロックを使って説明し合ったり、
水を使って、実演しながら説明したり、
攻略本を使って説明したりと、
自分が必要だと思ったことを使って、めあての達成を目指しました。
常にみんなができることを目指している姿勢が学びのすがたに表れています!
プールさん、ありがとう☆1年☆
図工の「てでさわってかくときもちいい」では、2組に引き続き、1組も液体粘土と絵の具を混ぜ混ぜして、ぺったんぺったん楽しみました。
ダイナミックにいくタイプと丁寧にじっくり模様にするタイプなど、個性豊かでほのぼのしました。
感心したのは、終わった後に、一生懸命後片付けをしてくれたことです。床や水道についた絵の具をきれいにふいて、使う前よりきれいになりました。
そして、今年度最後のプールに入りました。6月から9月までこんなに入れた年はないというくらいたくさん水遊びができました。おかげさまで、みんなもぐれるようになりました。そこで、思い出に、プール開きのときに6年生が見せてくれたジェットコースターに挑戦。
水が大好きになっ1年生。逆立ちをしてみたり、ビート板に寝てみたり、すごいですね。みんなでたっぷり遊びました。
最後にお世話になったプールさんにお礼を言いました。「ありがとうございました。2年生になるまで、さようなら。」
ダイナミックにいくタイプと丁寧にじっくり模様にするタイプなど、個性豊かでほのぼのしました。
感心したのは、終わった後に、一生懸命後片付けをしてくれたことです。床や水道についた絵の具をきれいにふいて、使う前よりきれいになりました。
そして、今年度最後のプールに入りました。6月から9月までこんなに入れた年はないというくらいたくさん水遊びができました。おかげさまで、みんなもぐれるようになりました。そこで、思い出に、プール開きのときに6年生が見せてくれたジェットコースターに挑戦。
水が大好きになっ1年生。逆立ちをしてみたり、ビート板に寝てみたり、すごいですね。みんなでたっぷり遊びました。
最後にお世話になったプールさんにお礼を言いました。「ありがとうございました。2年生になるまで、さようなら。」
横浜出発しました
すべての予定を終了し、出発しました。
帰りはDVD鑑賞。
なぜか口が動いているけど…。
帰りはDVD鑑賞。
なぜか口が動いているけど…。