学校ニュース

2018年3月の記事一覧

さようなら


全校生のアーチの中を、歩かせてもらいました。


月は自分自身が光っているわけではありません。
謙虚です。
でも、太陽の光をしっかりと受け止めて、しっかりと輝いています。


四小のみなさんが、謙虚に、でも自信をもって輝き続けることを願います。

未来に向かって、飛び立て!

桜通信 その2

今日も暖かい一日でした。


ずいぶん開花も進みましたね。


菜の花とのコントラストもバッチリです。


毎年見慣れたこの風景です。


でも、特に夕方は、さびしい気持ちになります。


月の学習も懐かしいですね。

4年生卒業!!


あっという間にこの日を迎えてしまいました。

今日子どもたちに、「別れ」についての話をしました。
別れは決してマイナスなことではなく、「また次に会うときに、成長した自分で笑顔で会おう!」と思えるよい機会です。

「グッデー グッバイ」という曲の歌詞にもありますが、1年間一緒に過ごしたみなさんに贈りたい言葉です。
「あなたに会えてほんとによかった やさしい心ありがとう やさしい心ありがとう」



1年間、本当にありがとうございました!!

サクラサク

今日は修了式。
 
卒業生の残してくれた四字熟語たちが、見守ってくれていました。

その後、下校指導の時に気付きました。
分かるかな?
 
桜の花が咲き始めました!

本校ではいつも、体育小屋の屋根の上の枝で、最初に咲き始めます。
桜の花は「積算温度」つまり、毎日の気温を足し続けて、ある温度に達したときに咲き始める、という原則があります。

屋根に当たった太陽の熱も反射して、他の枝よりも先にその温度に達するから、というのが読みです。

が、しかし・・・
 
今日は、東門近くの枝にも、ほころび始めている花を発見!
どうしてなのでしょうか?

だから、自然のしくみをあれこれ考えることは、やめられません!

1年間ありがとうございました

  今日で5年生としての1年間が終わりました。
今日の朝、黒板を見ると、

卒業した6年生からのメッセージが書いてありました。

5年生へのメッセージで、これからも顔晴ろうという思いがより一層出てきますね!

修了式後には、1年間を振り返ってを書いてもらいました。
読んでみると、よく自分を見つめることができていると感じました。
そして、それぞれの成長も感じました。

少しでもみんなの成長に関われたのであれば、うれしいです!


そして、最後にみんなで写真を撮りました!

素敵な笑顔を絶やすことなく、これからも「さいこう」な日々を過ごしてください!

1年間ありがとうございました!

思いがけず・・・


一人の給食は、さびしいなあ・・・。


ん?


!!!


ということで、お誘いを受け、2年生の教室にお邪魔してしまいました。


「富士山ゼリー」、おいしかったです。(いいでしょう?)


そして午後は、何人かの卒業生が学校へ。


思いがけないことが起こった、一日となりました。

明日で。あと1日…


明日は4年生卒業の日…
この1年間、本当にいろいろありました。

不安そうだった始業式。4年生、新しいことがたくさん始まりました。
委員会、クラブ、課外など、慣れるまではドキドキでしたが、楽しみながら頑張りました。
校外学習や宿泊学習。たくさん成長できました。
毎日の授業、みなさんの発言から、学びがどんどん深まりました。
毎日の生活、みなさんの優しさや思いやりがたくさん現れていました。

泣いても笑っても、明日で4年生卒業。
1年間の思い出をじっくりと振り返りたいと思います。


今日はお楽しみ会をしました♪



自分達で主体的に考えて行動するよさを、この1年で感じてくれていたら幸いです。

出会いと別れの春、喜びの春。



大好きなみなさん、1年間本当にありがとう。明日も笑顔で会いましょう!

あと1日

  6年生が卒業してしまったと思ったら、もうすぐ5年生も修了です!
今日は、最後の6時間授業でした!
最後の四小タイムには、
 
5の1エンターテイメント会社の人たちが、お笑いライブを開いてくれました!
一生懸命やっている姿がすばらしかったです!
それと、しっかり緊張と緩和を使っていました!笑いすぎて、あごがいたいです!

そして、最後の授業は、サッカーでした!
 
あいさつからスタートして、
 
みんなで動き回ります!
一生懸命やる姿が、輝いていました!


最後は円陣を組んで、気合を入れたりと、体育を通して、絆も深まっていると感じました!

いよいよ明日で5年生も終わってしまうけど、さらなる成長を楽しみにしています!

富士山のように伸びよう!!

感謝の気持ちを伝える日

 
卒業式の朝は、いつもどおりの質問タイム。
制服姿ですが、しっかりとメモをとります。
これらの「日常」があったから、「成長タイム」となったのです。

 
感謝の気持ち(観)を態度や言葉、歌で伝える(術)。
ただそれだけを胸に、一人ひとりが輝いていたと思います。






自分で考えた四字熟語に見守られながら、


大切な「絆」とともに、26人は巣立っていきました。

感謝、そして…

  今まで準備をしてきました!
練習も一生懸命行ってきました!

今日は、卒業式本番です!
6年生の門出をどんな気持ちで送ることができたでしょうか?

6年生からは、いつものようにみんなにメッセージが書いてありました!
最後の最後まで、みんなのことを考えてくれていました!

そんな6年生に感謝の気持ちを伝えます!

卒業生と在校生、お互いの想いを届け合うことができたかな?

きっとできたはず!そんな卒業式になりました!

祝卒業。あと2日


大好きな6年生が今日、栃木第四小学校を巣立って行きました。
4年生も、気持ちを合わせて、歌や別れの言葉で気持ちを伝えました。



6年生、ありがとうございました。
みなさんの心を受け継いで、よりよい学校作りに励んでいきます。
さて、あと2日で4年生卒業!

最後の授業

 
小学校最後の授業は理科。「環境裁判」を行いました。
地球上の環境を傷つけてしまった「人間」を、生物の代表である「ヒト」が訴える、というものです。

 
法廷には、さまざまな証拠が持ち込まれ、検察側、弁護側の議論が行われました。

判決は・・・有罪!ただし、刑の執行を20年猶予する、ということに。
20年間で、もっとよりよい地球に、みんなの力でしていこう、ということで終了。

そして、いよいよ明日です。
 
たくさんの「さいこう」とともに、
 
たくさんの仲間と過ごした、当たり前の毎日とも、いよいよ明日でお別れです。

新たなスタート

  いよいよ明日は、卒業式です。
今まで準備を進めてきました!
お世話になった6年生ともお別れです!

今日は、最後の全体練習でした!
気持ちを高めて、本番への意識で行っていました!


準備万端!
さあ、顔晴ろう!!

明日は。あと2日


あっという間に過ぎていく3月。

今日は国語の授業が最後でした。



音読発表をしました。

この1年間で学習してきた物語文…白いぼうしから始まり、一つの花、ごんぎつね、プラタナスの木、そして初雪のふる日。
どれも素敵な物語でした。
感受性が豊かな子どもたち。心情を読み取ったり、想像を広げたりするのがとても得意でした。工夫して音読し、気持ちを伝えようとしていました。

いろいろな学習や活動で最後を迎えていますが…
さて…いよいよ明日は、大好きな6年生が卒業します。

一緒にプールに入ったり、委員会やクラブ、課外などでお世話になったり、いつも立派な姿を見せてくれた6年生。



最後の給食という貴重な時間をいただき、4年生が頑張って作ったしおりをプレゼントしました。
本が大好きな6年生、卒業しても四小のみんなのことを時々思い出してくださいね。
明日は、6年生の晴れ姿を見届け、ありがとうの気持ちを精一杯伝えましょう。

ファッションショー。あと3日


ずっと楽しみにしていた、外国語の授業がありました。
前回まで、服を表す言葉の言い方を学び、自分の好きなコーディネートを作っておきました。

今回はたくさんの友達に、好きなコーディネートを紹介しました。



まずはグループで言い方の確認、練習をしました。

そしていよいよファッションショー!!



1対1でのコミュニケーションを楽しみました。

4年生最後の外国語。セーラ先生にありがとうの気持ちを伝えられました。

深い観と高い術

 
今日出会った、すてきな言葉。
今日の主人公の一人、Kさんが未来の自分について話してくれたときに出てきた、
「深い観と高い術」という言葉です。

 
総合の時間は、今までお世話になってお礼に、と、みんなで作ったパンフレットを持って、あいさつに行きました。
その後、外国語の時間に将来の夢について、英語で伝えあった後は、

 
最後の授業だったので、しっかり感謝の気持ちを先生に伝えました。
最後はワックスがけに向けて、みんなで教室を大掃除。

やらされてやるのではなく、いや、もしかしたら、やらされてやることであっても、大切なのは、何かをするときに、相手やまち、そして母校を思う、深い「観」であり、それをどのような具体的な行動に表すか、ということだと思います。

その「術」を、高いレベルにもっていけたら、「さいこう」ですね。

感謝の気持ち

  もうすぐ1年間が終わりますね!
今日はお世話になった先生方に感謝の気持ちを表しました!

外国語でお世話になったセーラ先生


家庭科と音楽でお世話になった石川幸子先生、社会でお世話になった教頭先生


算数でお世話になった石川竜一先生

みなさんの支えがあったから、今日が迎えられていると思います!
感謝の気持ちを忘れずに、進んでいきましょう!