文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
ピーテー祭
10月29日(土)PTA主催、ピーテー祭を開催しました。3年ぶりに、新たなスタイルでの実施となりました。まず、授業参観を実施し、その後、体育館や校舎内を使ってのゲームに、児童はなかよし班で参加しました。また、同時にバザーも行いました。
授業では、児童の真剣に取り組む様子を見ていただくことができました。ゲームでは、6年生がリーダーシップを発揮し、班ごとに楽しく活動しました。笑顔や拍手がたくさん見られました。このような企画をしてくださったピーテー祭実行委員の皆様、環境設備部の皆様、ボランティアで運営にご協力くださった方々をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
前日準備。ボランティアの皆さんも参加して準備を行っていただきました。
授業参観。真剣に学習していました。
前半の活動
後半の活動
体育館や校舎内でのゲームでは、子どもたちは、どのゲームにも楽しく参加していました。
1年生ハロウィンパーティ
外国語活動で、みんなで仮装をして、ハロウィンパーティを行いました。
ジェスチャーゲームでは、ハロウィンのキャラクターになりきって、クイズをしました。
進化ゲームでは、友達とじゃんけんをして、キャラクターが変化していくゲームを楽しみました。
みんなでハロウィンに親しむことができて、楽しい1日になりました。
1,2年生校外学習
先日、1、2年生合同で、とちのきファミリーランドに校外学習に出かけました。
事前にグループできまりを守って行動するために、グループの約束を決めて、乗り物に乗る練習をしました。
マナーを守ってバスに乗る練習をしました。
当日は、グループで仲良く楽しく乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりして、よい思い出になりました。
臨海自然教室2日目
塩づくり 海水を熱して、塩をつくりました。
サツマイモのつぼ焼きも行いました。
お昼。バイキングにカレーが加わっていました。
退所式
あっという間の2日間でした。2日間の学びを今後に生かしてほしいと思います。
臨海自然教室2日目スタートです。
臨海自然教室1日目
臨海自然教室1日目が終わろうとしています。緊張もほぐれてきました。明日も学びの多い1日にしたいと思います。
入所式
昼食。バイキングです。ラーメンや肉団子など、美味しくいただきました。
海の展示館を見学
夕飯も、しっかり食べました。
7時半から、貝の根付けづくり。この地方の郷土品で、厄除けのためにつくられたものだそうです。明日、持ち帰ります。
班長、室長会議。今日をふり返り、よりよい生活、活動に生かします。
ビーチコーミング(5年 臨海自然教室)
1日目、午後の活動は、ビーチコーミングです。自然の家下の玉田海岸で、海岸に打ち上げられた漂着物の収集や観察を行いました。貝がらを拾いました。海岸には、ごみもたくさんあり、拾いました。その後、拾った貝がらやプラスチックごみで、プラごみアートを行いました。5年生は、環境をテーマに総合的な学習の時間で学習しています。その一環の活動です。
臨海自然教室スタートです。
5年生の臨海自然教室が始まりました。2日間、校外で学びます。
読み聞かせ10月
10月の読み聞かせの様子です。
芸術鑑賞会
9月30日に、3年ぶりに、芸術鑑賞会を行いました。県内の演劇団「らくりん座」による「あらしのよるに」を鑑賞しました。
「友達だったことを思い出すシーンが心に残りました。声がとても大きくて、どうしたらそんなに大きな声が出るのか、教えてほしいと思いました。」「らくりん座の皆さんがきょう力してげきを見せてくれたので、わたしたちもきょう力して学校をがんばりたいです。」「また、第四小に来てえんげきをしてください。」「来年もげきを見られるといいと思います。」「感動しました。」児童にとって、とてもよい鑑賞会となったようです。本校の教育目標「心の豊かな子」を目指し、心を耕していきたいと思います。
5年:臨海自然教室にむけて
子ども達が楽しみにしている臨海自然教室も、いよいよ来週にせまってきました。連日、生活班ごとに集まって班のめあてを決めたり、シーツのたたみ方を練習したりしています。すでに協力の心が芽生えているのが素晴らしいです。
宿泊学習 5
少し眠そうですが、みんな元気に朝を迎えました。2日め開始です。
朝食もしっかり食べ、ネイチャービンゴの開始です。
太平山の自然を探し、グループて山の中を歩きます。少し肌寒い感じでしたが、きのこや葉っぱ、森の中の音など、五感を働かせ、協力して探していました。こんなにすてきな山が栃木市にはあるんですね。
アスレチックもありました。
宿泊学習 4
食事は、感染予防策として、おかずが弁当形式で提供されます。ハンバーグや春巻、ハムカツなど、子どもたちの大好きなものが並び、ボリューム満点です。おいしくいただき、ナイトハイキングに向かいました。謙信平と、太平山神社できれいな夜景を満喫しました。友達と見る夜景は、よい思い出になったことと思います。
宿泊学習 3
自然の家に到着しました。
午後は、杉板焼きに挑戦です。マッチを使ったこともない子が多く、火を付けるのにも一苦労です。薪を組み、木に火がつくまで、煙に四苦八苦しながら一生懸命扇ぎ、なんとか板を真っ黒に焼き上げました。磨き上げるのも大変です。顔を真っ黒なしながらがんばりました。思い思いの絵を描き、完成した作品、楽しみにしてください。
宿泊学習 2
大平下からハイキングをして、大中寺に着きました。
大中寺では、班ごとに7不思議について調べたことを説明し、それを聞きながら見学しました。
そして、険しいハイキングコースを登りきり、見晴台に到着です。きれいな景色を見ながら食べた三大名物とおにぎりは、最高でした。
宿泊学習 1
四年生が、今日から太平少年自然の家に、宿泊学習に行きます。出発式をして、徒歩で栃木駅に向かいました。早く電車に乗りたくてわくわくしています。
5年:下野新聞・出前授業
5年生は国語「新聞を読もう」、社会「情報社会に生きるわたしたち」と新聞に関わる学習があります。
そこで10/11(火)、下野新聞社の方をお招きして、新聞の読み方や新聞ができる過程を教えていただきました。
なかなか新聞を読む機会がないため、実際の新聞を広げてじっくり読むことができ、とても有意義な時間となりました。
修学旅行9
昼食は、ラーメンのバイキングです。スープやトッピングを選び、好みのラーメンを作っていました。
そして、最後の見学地、野口英世記念館に行きました。
問題を解きながら、野口英世の功績について学んでいきます。
グループで協力して解いていました。
修学旅行8
桧原湖は、あいにくの雨と霧でハイキングとモーターボート体験は中止となり、噴火記念館の見学をしました。
3Dで、噴火で石がとんできたり、虫が動いたりする映像を経験し、子どもたちは大興奮でした。その後展示を見て、磐梯山の地質や噴火について、学ぶことができました。
修学旅行7
修学旅行2日めが始まりました。寝不足気味の子もいますが、全員元気です。
朝食もしっかり食べられました。
お礼の挨拶をして、すてきなホテルともお別れです。
裏磐梯に向かいます。
修学旅行6
あかべこの絵付け体験が始まりました。個性的なあかべこができています。家族の皆様、楽しみにしていてください。
修学旅行5
ホテルに到着しました。とてもすてきなホテルに子どもたちはビックリです。夕食はバイキングです。お腹いっぱい食べられたようです。みんなとても元気です。
修学旅行4
班別行動も無事終了しました。予定していたお店が定休日だったりするアクシデントもありましたが、行きたいお店を協力して見つけ、土産を買ったり、美味しいものを食べたり、楽しいひとときを過ごせたようです。
次は飯盛山です。白虎隊の墓やさざえ堂を見学しました。だいぶ足が疲れたようです。
修学旅行3
昼食のわっぱ飯を食べ、鶴ケ城に向かいました。
残念ながら中には入れませんでしたが、お城の前で写真を撮り、いよいよ班別行動の開始です。
修学旅行2
会津藩校日新館を見学です。ビデオを見た後、班ごとに見学しました。「ならぬことはなりません」什の掟も掲げられていました。会津の教えですね。
弓の体験がとても人気でした。
修学旅行1
4日、5日と6年生が修学旅行で福島に行きます。いよいよ出発です。たくさんの保護者の皆様、お見送りありごとうございます。楽しい思い出をたくさんつくってきます。