学校ニュース

学校ニュース

新1年生24名、四小へようこそ

 令和6年4月9日、24名の新しい仲間が四小に加わりました。入学おめでとうございます。

    

 

 入学式が始まる前、新1年生は教室で担任の先生と初対面。緊張をほぐすために、担任の先生と手遊びをするなどしてから入学式の練習をしました。

 

 ♪さんぽ♪ミッキーマウス・マーチの入場曲と盛大な拍手に包まれながら新入生が入場しました。担任の先生から一人ずつ新入生の名前が呼ばれ、新1年生は大きな声で返事をしました。とても上手にできましたね☆

 

 校長先生からは、「2つの約束」についてお話がありました。1つ目は、「じぶんとおともだちをたいせつにする」です。2つ目は、「あいさつをしっかりとする」です。とても大切なことです。クラスのみんなで力を合わせていきましょう!

 

 本日はあいにくの天気となりました。しかし、PTA会長様より「雨も桜と同じく入学を祝っており、桜の木を潤してくれる」というお言葉を頂きました。後日校庭でクラス写真を撮ります。雨が降った分、より美しくなった桜が新1年生を迎えることでしょう。

 

 お迎えの言葉では、代表の児童があたたかい言葉を新1年生に届けてくれました。また、6年生の姿勢が素晴らしく、凜々しい姿が印象的でした。

 

 

 退場曲は♪にじいろでした。「これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る」・・・本日の入学式にふさわしい曲ではないでしょうか。

 

 新1年生のみなさん、これからはじまる小学校生活でどんなことに挑戦したいですか?楽しみなことはなんですか?困ったことがあったらいつでも先生たちに相談してくださいね。

 

 会場作りと片付けのお手伝いをしてくれた6年生のみなさん、どうもありがとうございました。

 

 

入学式の準備

 始業式後、入学式の会場作りをしました。新6年生には、椅子の整頓、装飾、お花の運搬などをしてもらいました。最高学年としての自覚が見受けられました。

 

 1年生の教室も華やかになり、新入生を受け入れる準備ができました。

 

令和6年度の四小、スタートです!

 桜が咲き誇る中、四小の児童が元気に登校しました。本日は新任式と第一学期始業式が行われ、新しく来た先生やお友達の紹介、児童代表による歓迎の言葉や作文発表、職員紹介・担任発表がありました。

 

 校長先生からは、「命を大切にしよう」「しっかりとあいさつをしよう」「勉強を頑張ろう」というお話がありました。特に、あいさつは今月の生活目標にも取り入れられています。自分自信も周りの人も幸せな気持ちになるような明るいあいさつを心掛けましょう!

 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。四小ブログもお楽しみにしていただけたらと思います。

6年生 親子交流学習

2月14日に6年生親子交流学習をしました。バレンタインデーにちなんで、親子一緒にスイーツ作りを楽しみました。

グループによって作るものがさまざまでしたが、どのグループも親子・友達で和気あいあいと楽しく温かい雰囲気で活動していました。

         

6年生 下学年と最後のレクリエーション!

6年生を送る会を終えた後、下学年と最後のレクリエーションをしました。

6年生は「6年生といっしょ」会社の社員を中心に全員が楽しめるような企画を考え、ルールを変えたり、本気で勝負をしたり、プレゼントを渡したりなど、学年によってさまざまな遊びをしました。

              

遊んだ後「6年生との遊びは楽しかったですか?」という6年生の問い掛けには、どの学年も「はーい!!」と返事をしてくれて、みんな満足しているようでした。

音楽鑑賞会

 1月16日(火)に第四小学校の音楽鑑賞会が開かれました。栃木市文化会館アウトリーチ事業として、希望する地域の方や保護者の方にもご参加いただき、文化会館の小ホールで行われました。栃木市出身のオカリナ奏者の佐藤一美様をお招きし、ライブならではの迫力のある素敵な音色を鑑賞することができました。各学年代表のオカリナ演奏体験もあり、楽しいひと時となりました。

  

  

グローブが届きました。

 栃木市教育委員会を通じて本日26日(火)9時30分に大谷選手が小学校に寄付したグローブが届きました。子ども用の小さめの右手用、大きめの右手用、左手用の3つが届きました。「野球しようぜ。」のメッセージもしたためられていました。新学期にお披露目します。(帽子は、校長の私物です。)

5年 お箏体験をしました!

11月21日(火)に音楽の学習の一環で、講師として馬場千年先生をお招きして、お箏の体験をしました。

 

今回、初めて箏に触れる児童も多く、楽譜の読み方、音の出し方など基本的なところから学びました。

  

また、実際に“さくら”の演奏体験をしました。初めは苦戦していましたが、回を重ねる毎に上達し、きれいな音色を奏でることができるようになりました。

 

児童からは、「特有の音色から日本の文化を感じることができました。」など様々な感想が聞かれ、大変貴重な経験をさせていただきました。馬場先生、ご指導ありがとうございました!