文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
予告なしの避難訓練
11月17日、予告なしの避難訓練を行いました。今回は、教室に担任の先生がいない状況で「緊急地震速報」を放送し、自分で考えて行動しました。また、その後の避難も、自分で考えて避難するという訓練を行いました。「自分の身は、自分で守る」力を育てたいと考えています。
タブレットを用いての授業
タブレットを使っての授業。4年生の算数では、メタ文字を使って、「データの分類整理」の学習を行いました。色を変えて、データをチェックして分類するなど、工夫をして学習に取り組んでいました。
1年生活科
1年の生活科では、「秋のおもちゃを作ってあそぼう」というめあてで学習をしています。2年生とも交流する予定です。一生懸命に計画を立て、協力をしておもちゃの作製をしていました。
校外美化活動
校外美化活動を行いました。清掃の時間に、外清掃の児童が、週に1回程度美化活動を行います。今年度は、今日、16日が初めてでした。城址公園の落ち葉を集めました。地域の一員として、少しでも地域に貢献できればと思います。地域社会への貢献も、本校の教育の努力点です。地域を愛し、地域に貢献できる児童を育てていきたいと考えています。
読み聞かせしよう
国語の授業で「読み聞かせをしよう」という学習をしました。自分たちでどの本がいいかを話し合い、実際に読み聞かせをやってみました!
持久走大会
11月11日、雲一つない晴天の中、持久走大会が行われました。これまで四小タイムや体育で練習してきた成果を発揮するときです。「体力の向上」「粘り強さ、自主性の育成」を目的にした取り組みです。子どもたちが真剣に,一生懸命走る姿がみられました。真剣、一生懸命は素晴らしい。そして、真剣に、一生懸命頑張ったことは、子どもたち一人一人の成長につながると思います。
第3回学校運営協議会
11月11日、第3回学校運営協議会が行われました。本日は持久走大会でもあり、運営協議会委員の方は、まずその補助をしてくださり、その後、学校経営について話合いを持たせていただきました。
これまでの学校教育の記録映像等を見ていただき、不審者対応や子どもとの絆をつなぐことの大切さなど、貴重な御意見をいただきました。また、子どもたちが、生き生きと活動しているという御感想をいただきました。次回は2月に、学校評価についての検討をいただく予定です。
これまでの学校教育の記録映像等を見ていただき、不審者対応や子どもとの絆をつなぐことの大切さなど、貴重な御意見をいただきました。また、子どもたちが、生き生きと活動しているという御感想をいただきました。次回は2月に、学校評価についての検討をいただく予定です。
むし歯ゼロ教室(1年生)
歯科衛生士さんを講師に迎え、むし歯ゼロ教室を開催しました。
むし歯の原因や歯の磨き方、第一大臼歯等について学習しました。
子どもたちは、生き生きと目を輝かせながら話を聞いていました
その後、保護者の皆様を対象に、坂本学校歯科医より講話をいただきました。
今週は、「めざせ けんこう生活週間」です。ご家庭での仕上げ磨きのご協力も、よろしくお願いします。
むし歯の原因や歯の磨き方、第一大臼歯等について学習しました。
子どもたちは、生き生きと目を輝かせながら話を聞いていました
その後、保護者の皆様を対象に、坂本学校歯科医より講話をいただきました。
今週は、「めざせ けんこう生活週間」です。ご家庭での仕上げ磨きのご協力も、よろしくお願いします。
青少年健全育成講演会
11月2日、青少年健全育成講演会事業として、情報モラル教室「インターネットとどのように関わったらよいか、考える」を3年生児童対象で行いました。保護者の方も参加してくださいました。インターネットはとても便利なものですが、使いすぎや、個人情報の扱いなど、多くの危険が潜んでいるというお話でした。利用については、家の人と話合いをし、「ルール」を決めるなどすることが大切だということもお話しいただきました。たいへんよい勉強となりました。
校内読書週間
校内読書週間です。お昼の放送では、読書感想文の発表を行っています。読書を通し、新たな発見をしたり、感動を覚えたり、自分を見つめたり、社会のことについて考えたりすることができるのだと思います。感想文を聞いて、そんなことを改めて考えることができました。