文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
プール 6年生
今日の5時間目の体育は、水泳を行いました。
しっかりウォーミングアップを行ってから
練習スタート!
コースロープを使って、バタフライの練習。
イルカになったつもりで、順番にコースロープを飛び越えます。
女子チーム、なかなかいい感じ。 ウォーターボーイズチームは・・・?(^^)
続いて、コース別に分かれての練習。
・距離を泳ぎたいコース
・クロールの基本を身につけたいコース
・平泳ぎの基本を身につけたいコース
こんな感じで分かれました。
小学校生活最後の水泳。みんな、それぞれ目標をもって、
練習に取り組んでいるようです。
しっかりウォーミングアップを行ってから
練習スタート!
コースロープを使って、バタフライの練習。
イルカになったつもりで、順番にコースロープを飛び越えます。
女子チーム、なかなかいい感じ。 ウォーターボーイズチームは・・・?(^^)
続いて、コース別に分かれての練習。
・距離を泳ぎたいコース
・クロールの基本を身につけたいコース
・平泳ぎの基本を身につけたいコース
こんな感じで分かれました。
小学校生活最後の水泳。みんな、それぞれ目標をもって、
練習に取り組んでいるようです。
どきどきわくわく まちたんけん
2年生が3つのグループに分かれて、学区内の探検に行ってきました。
それぞれのグループで異なる場所を探検し、その後、探検したことを伝え合って、地域に親しみをもつことがねらいです。今回は、友達に伝えるときに使用する画像を撮るために、4人で1台ずつ、iPadを持って行き、写真を撮らせていただきました。子どもたちも、初めての校外での取材に大はりきり。みんな真面目に、友達に伝えるための写真を撮っていました。ふざけた写真を撮った人なんて一人もいません。生活科の学習で行っていることをちゃんとわきまえて取材できたこと、本当によかったです。取材の様子です。
見学先のみなさん。ご協力ありがとうございました。
わたしたちのまちのステキなところが、たくさん見つかりました。
これからまとめを頑張ります。
それぞれのグループで異なる場所を探検し、その後、探検したことを伝え合って、地域に親しみをもつことがねらいです。今回は、友達に伝えるときに使用する画像を撮るために、4人で1台ずつ、iPadを持って行き、写真を撮らせていただきました。子どもたちも、初めての校外での取材に大はりきり。みんな真面目に、友達に伝えるための写真を撮っていました。ふざけた写真を撮った人なんて一人もいません。生活科の学習で行っていることをちゃんとわきまえて取材できたこと、本当によかったです。取材の様子です。
見学先のみなさん。ご協力ありがとうございました。
わたしたちのまちのステキなところが、たくさん見つかりました。
これからまとめを頑張ります。
朝の歌
朝の会では毎日、歌を歌って1日がスタートします。
現在、1組で歌っているのは、「桜散る頃~僕たちのLast song」です。
まだ、ずっと先のことのように思えていますが、自分たちの卒業に向けてどんな曲を歌いたいかを決めるため、卒業実行委員の子たちが選んだ曲を、何曲も歌っていこうと考えています。
2組では、SEKAI NO OWARIの「アースチャイルド」を歌っています。
運動会の徒競走のタイトルにも使われた、子どもたちにとってのテーマソングのようなものです。
歌詞は係の児童がiPadを使って大型テレビに映しています。
合唱曲、ポップス・・・。それぞれ歌詞やメロディに良さがあり、その良さを「歌う」ことで体感していくことが大切だと思います。
さあ、明日は何を歌おうかな・・・。
現在、1組で歌っているのは、「桜散る頃~僕たちのLast song」です。
まだ、ずっと先のことのように思えていますが、自分たちの卒業に向けてどんな曲を歌いたいかを決めるため、卒業実行委員の子たちが選んだ曲を、何曲も歌っていこうと考えています。
2組では、SEKAI NO OWARIの「アースチャイルド」を歌っています。
運動会の徒競走のタイトルにも使われた、子どもたちにとってのテーマソングのようなものです。
歌詞は係の児童がiPadを使って大型テレビに映しています。
合唱曲、ポップス・・・。それぞれ歌詞やメロディに良さがあり、その良さを「歌う」ことで体感していくことが大切だと思います。
さあ、明日は何を歌おうかな・・・。
ことば
1組でも2組でも行っている「今日のシャワー」。
主役になった子どもへ向けて、学級のみんなから「誉め言葉」をシャワーのように
伝えます。
子どもたちのシャワーを聴いていると、心が温かくなる気がします。
言葉の力って、すごいですね。
そして、その「言葉」の数を増やすために・・・
読書をしたり、
言葉集めをしたり・・・。
辞書で言葉を調べる子どももいます。
友達を誉める素敵な言葉、たくさん増やしてくれたらいいなと思います♪
主役になった子どもへ向けて、学級のみんなから「誉め言葉」をシャワーのように
伝えます。
子どもたちのシャワーを聴いていると、心が温かくなる気がします。
言葉の力って、すごいですね。
そして、その「言葉」の数を増やすために・・・
読書をしたり、
言葉集めをしたり・・・。
辞書で言葉を調べる子どももいます。
友達を誉める素敵な言葉、たくさん増やしてくれたらいいなと思います♪
学習相談教室より
今日は、栃木地域の合同校外学習で太平少年自然の家に行ってきました(^o^)/
天気もよく、太平山のあじさいもとてもきれいでした。
他の小学校のみなさんとゲームをしたり、見晴らしのよい場所でおうちの方が作ってくれたお弁当を食べたり、買い物学習をしたりと、一日楽しく学習してきました。
帰り道は暑くて少し疲れましたが、充実した一日でした。
ちなみに、太平山から新しい仲間もつれて帰ってきました。(^-^)v
天気もよく、太平山のあじさいもとてもきれいでした。
他の小学校のみなさんとゲームをしたり、見晴らしのよい場所でおうちの方が作ってくれたお弁当を食べたり、買い物学習をしたりと、一日楽しく学習してきました。
帰り道は暑くて少し疲れましたが、充実した一日でした。
ちなみに、太平山から新しい仲間もつれて帰ってきました。(^-^)v
第二公園で遊んだよ 1年生
生活科「あそびばであそぼう」単元では、
公園などでみんなで遊ぶときのルールやマナーを話し合い、
実際に公園に行って遊んできました。
遊具で遊んだり・・・
鶏小屋を見たり・・・
水辺で遊んだり・・・
かわいいお花を見つけたり・・・
おにごっこで遊んだり・・・
遊具をおうちに見立てて、ままごと遊びをしたり・・・
バランス・・・
すべり台・・・
シロツメクサで指輪やかんむりを作ったり・・・
暑かったのですが、みんな仲良く楽しく安心して遊べました。
保護者の皆様、地域の皆様(パトロールをしに来てくださった方もいらっしゃいました)、
ご協力をありがとうございました。
臨海自然教室出発
今日から3日間、5年生が「とちぎ海浜自然の家」での臨海自然教室に出かけていきました。
天候に恵まれ、多くの家族に見送られ、少し緊張した顔を見せながらいよいよ出発です。
出発式です。たくさんの保護者の方々が見守ってくださいました。
おうちの方々に向かって「いってきます」
見送りの方に元気よく手を振って
元気に出発してきました。
楽しい時間を過ごしながらも、たくさんの経験をとおして、一回り大きくなって帰ってきてくれることを期待しています。
いってらっしゃい!!
天候に恵まれ、多くの家族に見送られ、少し緊張した顔を見せながらいよいよ出発です。
出発式です。たくさんの保護者の方々が見守ってくださいました。
おうちの方々に向かって「いってきます」
見送りの方に元気よく手を振って
元気に出発してきました。
楽しい時間を過ごしながらも、たくさんの経験をとおして、一回り大きくなって帰ってきてくれることを期待しています。
いってらっしゃい!!
道徳の授業で・・・
昨日は1組で、今日は2組で、道徳の授業が行われました。
1組はちょうど授業参観。
保護者の方も交えて、話すテーマを決めて「おしゃべり」をしました。
最後に、おしゃべりをして感じたこと、考えたことなどを紹介し合いました。
みんなの笑顔がとても印象的でした。
また、保護者の方の「あいづち力」「傾聴力」には、大いに学ばせてもらいました。
2組は、「ロレンゾの友達」という資料を読みました。
20年来の友達が警察に追われているかもしれない。
そんなとき、友達はどうすべきか・・・。
3人の友達の考え方の、どの立場に近いのかを選び、その理由を伝え合いました。
ホワイトボードに選んだ自分の立場とその理由を書きましたが、みんなが自分なりに考えをもって、友達と交流している姿が見られました。
「対話力」=「話す力」×「聴く力」だと言われています。
対話力を上げるための「かける数」と「かけられる数」、その両方が少しずつ大きくなっていることを実感しています。
子どもたちの成長のお祝いに?今日の部活後、東の空に虹が!
珍しく、端から端まで、アーチがよく見えました。(写真、分かりますか?)
1組はちょうど授業参観。
保護者の方も交えて、話すテーマを決めて「おしゃべり」をしました。
最後に、おしゃべりをして感じたこと、考えたことなどを紹介し合いました。
みんなの笑顔がとても印象的でした。
また、保護者の方の「あいづち力」「傾聴力」には、大いに学ばせてもらいました。
2組は、「ロレンゾの友達」という資料を読みました。
20年来の友達が警察に追われているかもしれない。
そんなとき、友達はどうすべきか・・・。
3人の友達の考え方の、どの立場に近いのかを選び、その理由を伝え合いました。
ホワイトボードに選んだ自分の立場とその理由を書きましたが、みんなが自分なりに考えをもって、友達と交流している姿が見られました。
「対話力」=「話す力」×「聴く力」だと言われています。
対話力を上げるための「かける数」と「かけられる数」、その両方が少しずつ大きくなっていることを実感しています。
子どもたちの成長のお祝いに?今日の部活後、東の空に虹が!
珍しく、端から端まで、アーチがよく見えました。(写真、分かりますか?)
糸のこドライブ
図工で電動糸のこぎりを使って、くねくねに板を切りました。
みなさん初めてと思えないほど上手に切ることができました。この形からなにができるかとっても
楽しみです。
来週は海浜自然の家に行ってきます。たくさん楽しい思い出を作ってきたいと思います。
みなさん初めてと思えないほど上手に切ることができました。この形からなにができるかとっても
楽しみです。
来週は海浜自然の家に行ってきます。たくさん楽しい思い出を作ってきたいと思います。
國學院栃木短期大学生1日観察
今日は國學院栃木短期大学から16名の教員を目指す学生と1名の教授が1日学校観察にきました。
1時間目は校長・教頭・教務とのガイダンス、2~5時間目までは各学年の授業観察をしてもらいました。子どもたちはとてもうれしそうで、休み時間は玄関までお迎えです。
学校の様子を肌で感じてもらえたのではないかと思います。
四小タイムでは、なかよし班に入って一緒に遊んでくれました。
最後に今日一日の感想を聞いてあいさつをいただきました。
1日お疲れ様でした。また、職場で会えることを楽しみにしていますね。
1時間目は校長・教頭・教務とのガイダンス、2~5時間目までは各学年の授業観察をしてもらいました。子どもたちはとてもうれしそうで、休み時間は玄関までお迎えです。
学校の様子を肌で感じてもらえたのではないかと思います。
四小タイムでは、なかよし班に入って一緒に遊んでくれました。
最後に今日一日の感想を聞いてあいさつをいただきました。
1日お疲れ様でした。また、職場で会えることを楽しみにしていますね。