文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
ねんりんぴっくの旗作り
栃木市で、ねんりんぴっくの旗作りを5年生で作りました。
毎日昼休み中心に少しずつ色をぬっていきました。応援するのは秋田県です。秋田の選手に気持ちが届くといいです。
そして完成です。ちょっと横からのぞいてください。
毎日昼休み中心に少しずつ色をぬっていきました。応援するのは秋田県です。秋田の選手に気持ちが届くといいです。
そして完成です。ちょっと横からのぞいてください。
作品展について
学習相談教室では、10月行われる作品展に出すためにランチョンマットを作っています。
高学年の人が低学年の人にミシンの使い方を教えてあげました。低学年の人は、初めてのミシンにどきどきはらはらしていました。写真のように上手にできあがりました。
高学年の人が低学年の人にミシンの使い方を教えてあげました。低学年の人は、初めてのミシンにどきどきはらはらしていました。写真のように上手にできあがりました。
見ざる 言わざる 着飾る?
本日、4年生は日光へ校外学習へ行ってきました。
行きのバスでは・・・
子どもたちが考えたクイズで、日光について事前に勉強しました。
その中の一つに「日光東照宮で有名な三猿の中で一番おしゃれな猿はどの猿でしょう?」という問題。
答えは・・・聞かざる(着飾る)
子どもたちが考え抜いたクイズで盛り上がりました。
日光に着いたら、最初に日光彫り体験!
初めて触るひっかき刀に子どもたちも悪戦苦闘。
手取り足取り教えていただきました。
まだ版画をやっていないのに、みんな上手にできました!
一生懸命集中した後は楽しい楽しいお弁当・・・の前に、買い物をしました。
限りのあるおこづかいを上手にがい数を使ってけいさんできたかな?
そして、待ちに待ったお弁当タイム!!
おいしそうな、食べるのがもったいないようなお弁当を食べました。
午後は、日光の社寺たちを見学しに行きました。
伝統ある建物を目の前にして、言葉にならない感動を感じていました。
良い天気に恵まれて、元気に行くことができて良かったです。
行きのバスでは・・・
子どもたちが考えたクイズで、日光について事前に勉強しました。
その中の一つに「日光東照宮で有名な三猿の中で一番おしゃれな猿はどの猿でしょう?」という問題。
答えは・・・聞かざる(着飾る)
子どもたちが考え抜いたクイズで盛り上がりました。
日光に着いたら、最初に日光彫り体験!
初めて触るひっかき刀に子どもたちも悪戦苦闘。
手取り足取り教えていただきました。
まだ版画をやっていないのに、みんな上手にできました!
一生懸命集中した後は楽しい楽しいお弁当・・・の前に、買い物をしました。
限りのあるおこづかいを上手にがい数を使ってけいさんできたかな?
そして、待ちに待ったお弁当タイム!!
おいしそうな、食べるのがもったいないようなお弁当を食べました。
午後は、日光の社寺たちを見学しに行きました。
伝統ある建物を目の前にして、言葉にならない感動を感じていました。
良い天気に恵まれて、元気に行くことができて良かったです。
パワーアップタイム 1年生
1年生、2学期に入ってからの毎週金曜日の朝は、
ことばの教室の江田先生による、ことばのパワーアップタイムです。
口の形に気をつけて、ことばをはっきり言う練習をしたり、
促音(小さい「つ」の使い方)の復習をしたりしています。
子どもたちは、気持ちよく声を出すことや、
体を使ってリズムよく発音していくことが楽しいよう。
ことばの感覚が磨かれていくといいです。
ことばの教室の江田先生による、ことばのパワーアップタイムです。
口の形に気をつけて、ことばをはっきり言う練習をしたり、
促音(小さい「つ」の使い方)の復習をしたりしています。
子どもたちは、気持ちよく声を出すことや、
体を使ってリズムよく発音していくことが楽しいよう。
ことばの感覚が磨かれていくといいです。
一日の始まりは・・・
気持ちのよいあいさつから。
運営委員会では、毎朝昇降口で
登校してきた友達ひとりひとりに
あいさつをする、「あいさつマン」をやっています。
一人でも多くの人に、あいさつのよさを知ってもらいたい!ということで、
「あいさつマン」のボランティアを募集しました。
1週間募集して、
1年生、 2年生、
3年生
委員会に入っていない、下学年の子どもが多く参加してくれました。
もっともっと、明るいあいさつの響く学校になればいいな・・・。
運営委員会では、毎朝昇降口で
登校してきた友達ひとりひとりに
あいさつをする、「あいさつマン」をやっています。
一人でも多くの人に、あいさつのよさを知ってもらいたい!ということで、
「あいさつマン」のボランティアを募集しました。
1週間募集して、
1年生、 2年生、
3年生
委員会に入っていない、下学年の子どもが多く参加してくれました。
もっともっと、明るいあいさつの響く学校になればいいな・・・。
秋空の下
四小タイム(2時間目のあとの活動時間)は仲良し班(1年生から6年生までの班)で遊ぶ時間でした。秋空が気持ちのいいすっきりした天気です。空には秋の雲が天高く広がっています。
仲良し班での活動後、自由な休み時間はそれぞれの過ごし方で過ごしています。
気持ちのいい秋の空気です。
落ち葉を掃くボランティア えらい まだまだオーシャンブルー
プールおさめ
今シーズンの水泳が終了しました。9月に入ってからはあまり入れませんでしたが、それなりに学年ごとにまとめをして終わりました。大きな事故なく終えることができほっとしています。プールの神様ありがとうございました。
だれもいないプールです。
だれもいないプールです。
2学期のめあてから
それぞれのクラスで、どんな2学期にしたいか、そのためにどんなことをがんばりたいかを掲示しています。
2組は、教室で撮った思い思いのポーズをとった(笑顔!)写真入りのもの・・・
1組は、めあてを書いたホワイトボードをそのまま持って、写真に・・・
大きな声であいさつ
自分のできることを見つけて進んでやる
つらいと思うことをにげないで努力する
字をうまく書く
歴史を勉強してもの知りになる
下級生が困っていたら助けてあげる
など、今の自分が気になっていること
乗り越えなくてはならないこと
についてしっかり考え、その子なりに表現しています。
PDCAを大切に、「つくるため」でなく、「実行するため」のめあてにしていきましょう!
2組は、教室で撮った思い思いのポーズをとった(笑顔!)写真入りのもの・・・
1組は、めあてを書いたホワイトボードをそのまま持って、写真に・・・
大きな声であいさつ
自分のできることを見つけて進んでやる
つらいと思うことをにげないで努力する
字をうまく書く
歴史を勉強してもの知りになる
下級生が困っていたら助けてあげる
など、今の自分が気になっていること
乗り越えなくてはならないこと
についてしっかり考え、その子なりに表現しています。
PDCAを大切に、「つくるため」でなく、「実行するため」のめあてにしていきましょう!
教育委員会の訪問
9/17(水)、朝8時に17名の教育委員会の職員が来校し、午後4時半まで、丸一日、本校の様子を観察されました。
1時間目は校長、教頭、教務主任から学校の様子について説明し、2時間目、3時間目には授業を参観していただきました。4時間目は、多くの帳簿を見てもらい、5、6時間目は部会ごとの話合い、全体での講評がありました。
概ね、お褒めの言葉をいただき、本校の職員・児童の励みになりました。指導を受けたことを今後に生かしていきたいと思います。
授業参観の様子 子どもたちの様子を見たり、指導している先生の様子を見たり
部会に分かれての話合い
全員が同席し、学校への指導がありました。
漢字の広場(2組)
今日の国語は、
漢字の広場に出てくる漢字(言葉)を使って、
物語づくりをしました。
場面を分け、どの場面の物語を作るか、グループごとに分担しました。
ホワイトボードを使って話し合い、友達にアドバイスも!
もちろん、分からない言葉があれば辞書で調べます。
自分たちで作った物語に満足の表情。そして、ちょっぴり変な物語になって、大笑い。
最後に、グループごとに作ったお話をつなぎ合わせて、
クラスで1つの物語にしました。
最後は、ハッピーエンド(?)で物語が終了して、めでたしーめでたしっ!
漢字の広場に出てくる漢字(言葉)を使って、
物語づくりをしました。
場面を分け、どの場面の物語を作るか、グループごとに分担しました。
ホワイトボードを使って話し合い、友達にアドバイスも!
もちろん、分からない言葉があれば辞書で調べます。
自分たちで作った物語に満足の表情。そして、ちょっぴり変な物語になって、大笑い。
最後に、グループごとに作ったお話をつなぎ合わせて、
クラスで1つの物語にしました。
最後は、ハッピーエンド(?)で物語が終了して、めでたしーめでたしっ!