学校ニュース

学校ニュース

全校集会

2月の全校集会は、校長先生の話でした。「礼儀 マナー あいさつ」について話されました。昨年のサッカーW杯で、日本の応援団が、ごみ拾いをしたり、選手がロッカールームをきれいにし、「ありがとう」というメッセージを残したりしたことが、世界中で称賛されたことにふれ、「今するべきことをきちんとする」「相手を尊敬する」「自分自身の行動を意識しコントロールする」といったことの重要性を児童に伝えました。これらができることは、自分が頑張っていること(運動や学習等)が上達することにもつながるということでした。

5年:初めてのミシン

 家庭科の学習でエプロン作りに取り組んでいます。

 今日はまず、ミシンの使い方の練習です。初めはドキドキしていた子どもたちも、ボランティアさんに教えていただきながらミシンの扱い方を理解し、自信をもって練習することができました。グループの友達と教え合っている姿もほほえましかったです。

 

 

5年家庭科ボランティア

5年では、ミシンを使っての裁縫の学習を行っています。ミシンは初めて。ボランティアさんに来ていただき、学習の支援をいただきました。ボランティアさんの支援で、子どもたちの学習がスムーズに進みました。

5年:家庭科「物を生かして住みやすく」

 家庭科の学習で身の回りの整理整頓について学習しました。整理整頓はよく聞く言葉ですが、どういうことなのか意味を考えることから始まりました。「ものが必要か必要でないか分類」し、「置き場所を決める」ことだと分かった後は、自分の道具箱の整理整頓をしました。色鉛筆や文房具が取りやすいように配置を変えたり、牛乳パックやお菓子の箱を活用し小物入れコーナーを作ったりと、みんな工夫をしながら整理整頓ができました。

 すっきり使いやすい道具箱ができあがったところで、「家の机もやらなきゃ・・・。」という声もちらほら聞こえてきました。学校で学んだことを日常生活でも生かせるといいなと思っています。

 

朝のよみきかせ 3学期開始

 3学期の読み聞かせが始まりました。寒さが厳しい時期ですが、児童のために本を選び、朝早く来てくださるボランティアの皆様、本当にありがとうございます。今日はどんな本を読んでいただけるか、児童は楽しみに待っています。そして、ボランティアの皆様も、選ぶ本に子どもたちへのいろいろな思いを込めてくださっています。今後も大切にしていきたい時間です。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

避難訓練

 1月18日(水)予告なしの地震発生を想定した避難訓練を行いました。12月に続き2回目の予告なしの訓練です。休み時間に地震発生という想定で、児童が、自分で身を守る行動をし、自分で校庭に避難しました。1月17日は、28年前、阪神淡路大震災が起きた日です。この災害を風化させない、教訓を生かしてほしいという被災された方の思いを、私たちは、受け止め、防災について、真剣に考え、行動していきたいと思います。

 

  廊下で身を守る

あいさつ

 今週は、児童会活動で、運営委員会を中心にあいさつ運動を行っています。また、今週の生活の重点目標を「明るく元気にあいさつしよう」として、各学級でも取り組んでいます。子どもたちが、自分から、気持ちのよいあいさつができるようになってほしいと願っています。

  

運営委員会による朝の「あいさつ運動」