学校ニュース

学校ニュース

図工。外国語。106


木曜日は、1年生の多くの子が好きな教科、図工があります。
「のばしてぺったん」という教材で、製作をしました。

おうちからいろいろな材料をもってきてくれて、子どもたちは楽しく紙粘土にぺったんしました。
保護者のみなさまのご協力に感謝です。

絵の具で色をつけたら完成です。
どのように色がつくのかが楽しみです。


久しぶりの、ティム先生との外国語では、ハロウィンについての学習でした。



ハロウィンに関係する言葉を覚えたかな?
みんなでカルタをします。



ティム先生が何かを持っています。
あ、Jack o lanternの入れ物だ!





Trick or treat!
Happy Halloween!

素敵なシールをもらうことができました☆

第3回お笑いライブ♪


ずいぶん前から、この日のために、
お笑い会社(係)さんが準備していましたね。
もちろん、助っ人で入ったアルバイトの人も。

 
宣伝もよくやったら・・・           観客もこんなに集まってくれました。

 

小道具作りも頑張っていました。

楽しむときは、とことん楽しみ、自分のよさが出せるってすてきですね。

お手紙

 宿泊学習で、お世話になった太平少年自然の家の先生方に、お礼のお手紙を書きました。

たくさんの思い出ができたところなので、お礼も1枚では書き切れないぐらいになっていました。


分からない漢字は、自分で調べたり、

友だちに聴いたりして、「みんな」で協力して、書くことができました。
間違いも友だちに読んでもらって、直し合いました。

最後に、きれいに仕上げてできあがりです。

感謝の気持ちが伝わる手紙になったかな?

有言実行


質問タイムで、係の仕事である「学び合い」をもっと広めていきたい。
そのために自ら努力したい、と語ったKさん。

 
算数の時間には誰よりも早く問題を解き、分からない人の所へ。
発表も、すばらしい手の挙げ方で積極的に。

 
そして帰りの会の「今日のシャワー」では、彼の学ぶ姿勢について、たくさんの「四字熟語」シャワーをかけてもらいました。


私が見ていて思いついた四字熟語。

それは「有言実行」です。

話を詳しく


時間を大切にということを、
クラスの全員が意識して過ごしたいですね。

国語では、「修飾語」の学習をしました。

「わたし(ぼく)は、行きました。」の文に、
いつ、どこで、だれと、何を・・・などを付け加え、
詳しくして話します。

 
主語と述語の部分は同じでも、修飾語の使い方によって、全然違う話になるんですね。
おもしろい!
修飾語を意識して、これから相手に何かを伝えられたらいいですね。

「みんなで」

 今日の算数は、「どんな角度の角でもかけるようにしよう」ということで、
どういうかき方がいいのか、試行錯誤しながら、みんなで角をかきました。

みんなで学び合うと、自然と体と体の距離が近くなってきます。
誰とでも、学び合える関係って、とてもすてきですね。

みんなで協力して、さまざまな角をかくことができました。
一人でできなくても、みんなでやって、できたことは自分にとってできたことなんですね。

こだわりの話合い


ソフトバレーボールは、いよいよゲーム形式に・・・。

 
で、気にしなくていいけど、気になること・・・。どんなチームにするか、です。
時間はかけられないけれど、とことん議論しました。


「根拠」を明確にして発表し、みんなで決定!

  
その後決まったチームで、練習開始!

 
最後はゲームを行いました。
練習の成果が、だんだん出てきました。

どうしたらうまくつなげることができるか、また話し合っていきましょう。

バランス。105


今日の体育は、平均台を行いました。
初めてやるという子も多かった平均台。

楽しそう、どんどんやりたい!と言う子もいれば、
ちょっとこわそうだな…と言う子も。

でも、何度か練習をすると。



平均台の上で、じゃんけんができるほどに!

みんなのバランス感覚のよさ、飲み込みの早さにびっくりでした。


今日の一コマ。



「天までとどけ、1、2、3。」



天まで届きそう!?なブランコ。



自然物で楽しそうに遊ぶ姿。

他の学年とも一緒に・・・


風邪がはやってきているみたいですが・・・
健康にも気をつけて生活しましょう!

今日の休み時間。

4年生や5年生と一緒に、影踏み遊びをしました。


あれ?こちらは、影をふまれないように、
友達の影に入って自分の影を消しているのかな?

自分たちだけでなく、他の学年とも関わりながら遊ぶと、
遊びの方法や楽しみ方も増えますね♪

そして、今日の昼休み。

ボランティアで昇降口の掃除をしてくれた人が。


いつも、朝や清掃のない水曜日に掃除をしてくれている、
5,6年生の姿をみているからかな・・・?

他の学年からも学べることってすてきですね。

日常に戻って

 宿泊学習から1週間が経とうとしていますが、自主学習で、学んだことをまとめてもらいました。
 
 
 
自主学習を見てみると、「協力」について、詳しく書かれていました。
協力とは・・・助け合う、力を合わせる
改めて、体で学ぶことができた宿泊学習になったと思います。

 日常の授業でも、体を使って学びます。
国語のごんぎつねでは、物語の読み取りの中に劇をおりまぜつつ、学んでいます。
 
文章の中に隠れている「気持ち」を読み取るために、全身を使って、学び合っていきましょう!!