学校ニュース

学校ニュース

少しずつ…

 日に日に寒さが増してくる中、子どもたちは寄り添って学習を行っています。
 
「みんながわかるように」を意識しているからこそ、体が近くなったり、ものを使って説明をしたり、教え方にも幅が出てきます。

宿泊学習で取り組んできた協力を普段の学びの中にも生かしていることは、また一つ成長できたからでしょう。

学校では、周りを見渡すと秋を感じられるようになってきました。
 
今日、学校の中の「秋」を探していたら、見つけました。

それぞれの方法で


今日は、月曜日に考えた「影の長さ・向き・動き」を調べる方法を使って・・・


それぞれ観察を始めました。

 
休み時間も熱心に観察する姿も!やる気に時間は関係ないんですね。素晴らしい!


あれ?でも、時にはこんなことも。
かげができなくなっちゃった・・・。
でも、それは「失敗」ではなく、なぜ?を考える材料になりますね。

アイディアマンの子どもたちの発想や発見は、本当に面白いです。

四字熟語

 
新シリーズの「今日のシャワー」でほめ言葉として使われている「四字熟語」。
そのいくつかを紹介します。


「才気煥発」
優れた才能が外にあふれ出ていること。
これは、辞典で調べて今日の主役にふさわしいと思ったことばです。


「笑顔授業」
いつも笑顔で授業に参加しているからだそうです。


「生長成長」
ただ体が「生長」するのみでなく、心もしっかり「成長」しているという意味です。


「妙衣目良(めいめい)」
当て字ですが、この熟語を考えた本人こそ、人を見る目がある。

そう思います。

友達と一緒に。108


今日はあいにくの雨でしたが。
体育では、持久走大会に向けて、体力づくりをしています。



「だるまさんがころんだ」をしたり。



「ねことねずみ」をしたり。

いろんな遊びを通して、友達と一緒に頑張っています。


国語では、グループ活動をしました。











友達と一緒だと、たくさんの意見が出ます。
いろんな意見を取り入れ、自分の表現に加えられるといいですね。
活気ある話し合いは、さすが1年1組!でした。

給食の献立

家庭科の授業で栄養教諭の橫山先生と授業をしました。
もちろん献立作りについて、いろいろと教えてもらいました。
役割分担を決めて、地産地消の漫画を読んだりもしました。

骨は、16才くらいで完成する話には、みんなびっくり。
いろいろな苦労もわかり真剣に授業は進みました。
さて、今度は、みんなで給食の献立を考えましょう。

あきをならべていいかんじ 2年生

先日集めた落ち葉をのり付きの薄紙に挟んで、飾り作り。
新聞紙に挟んで重しをのせていたので、葉っぱはきれいに平らになっていました。

1年生のときにたくさん落ち葉遊びをしたので、慣れたものですが、
1年生のときは、ほとんどの子が何かに見立てて形作りをしていましたが、
今年は、落ち葉の色や形の組み合わせにこだわって、模様を作る子が増えました。

あれこれいろいろ葉っぱを置き換えて、一番気に入ったところで上からのりのついた
薄紙をぺたぺた貼っていきます。

  
  
これにまた重しをのせ、乾かし、来週は枠をつけていきます。
これも、できあがりが楽しみ!
教室にも秋の深まりが出てきます。

お話のさくしゃになろう 2年生

にじにじ虫の「にじた」。元気でかっこいい虫。
元気な性格で、得意なことは走ること。あしあしくん。
ピッコンはやさしい女の子の虫。得意なことは、だれとでも友だちになれること。
ダンゴムシのダンちゃんは、弱虫だけど優しい性格。前回りは得意だけど、逆上がりは苦手。
   

国語「お話のさくしゃになろう」の学習では、教科書の絵をもとにお話の主人公を考えました。
同じ一枚の絵から、みんなそれぞれ素敵な主人公を考え出しました。
その後、お話の展開をメモし、友だちと交流。

  
「伝えたい」という気持ちから来る笑顔がすごくいい。
友だちのノートをのぞき込みながら聞いたり、座ってじっくり聞いたり、
1対1で紹介する子もいれば、複数で紹介する子たちもいたり。
男の子も女の子も隔てなく関わり合えるのもこのクラスのいいところ。

  
  

友だちと交流していると、新たなアイデアも生まれてきて
途中で書き足したり、少し変えてみたりする子もいました。
 

この活動を十分に行ったおかけで、「はじめ」「中」「終わり」のまとまりでのお話作りがスムーズに運びました。
想像を膨らませて、それを誰かに聞いてもらうことで、形のないものから形のあるものに表現しやすくなってきます。この後、推敲を重ねていってお話を完成させていきます。
楽しみですね。

Happy Halloween!!


今日の外国語はハロウィンパーティー。

ゲームは、たくさんのお化けが登場するカルタ取りを行いました。

 

 
いろいろな参加者がいたようですね。

最後にティム先生から一言。

「明日の夜は気をつけて!」

優しい心にありがとう。107


今日は、席替えをしました。
今まで、約2ヶ月間一緒だった隣や周りのお友達にお別れをし。









新しい席となりました。
新しく隣になった友達と、お互いのことをもっと知ろう、ということで。
お互いにインタビューをしました。
たくさんコミュニケーションをとり、さらにクラスの仲を深めたいですね。


今日は1日、風邪で声が出にくく。。。
ガラガラの、低い声しかでませんでした。
(みんなには、びっくりさせてごめんね、怒っているわけじゃないけど、声を出すのに必死で、こわい声や、険しい表情になっちゃってごめんね、と伝えました。泣)

でも、みんながしっかり話を聞いてくれたり、「大丈夫?」と声をかけてくれたりして、その優しい心に救われました。ありがとう。
みんなも風邪には気をつけましょう。

 国会体験してきました。

今日東京に社会見学に行ってきました。
まず、国会議事堂に行き、テレビでおなじみの衆議院の議場やご休所などを見学して

きました。赤い絨毯の上を歩くのは、ちょっと緊張したようです。
そして、次にスカイツリーに行き、展望台からとても小さくなった東京の風景をみてきました。

最後に、江戸東京博物館でいろいろな江戸時代の道具の体験をしてきました。
6年生は、とっても熱心にしおりに記入していました。博物館の中で、剣玉をしたり、
昔の家の家でくつろぐこともできました。6年生最後のお出かけの楽しい思い出を作ることができよかったですね。