文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
少しずつ、着実に。
2学期も残すところ、あと3日。
全力で何事もチャレンジしよう!
さて、毎日の日課になっている「今日のシャワー」
そろそろ2巡目が終わります。
毎日、少しずつ行っている活動ですが、
着実に、友達との距離感が近くなり、体を向けて話をしっかり聴けるようになってきました。
たとえ小さなことでも、毎日の積み重ねが、成長につながると信じて、頑張っていきましょう♪
2学期
自主学習ノートの今回のテーマは「2学期」。
いろいろな2学期のふり返りがありました。
いろいろな「質問タイム」と「今日のシャワー」があったなあ、というふり返りや
今自分は、成長曲線のここにいる、という分析。
これからの理想のクラスを絵で表したもの。
2学期を漢字一文字で表したり
3学期の目標を掲げたり・・・。
このノート自体を、「成長」の一つのきっかけにしたいですね。
夕方からきれいな月が見えました。
いろいろな2学期のふり返りがありました。
いろいろな「質問タイム」と「今日のシャワー」があったなあ、というふり返りや
今自分は、成長曲線のここにいる、という分析。
これからの理想のクラスを絵で表したもの。
2学期を漢字一文字で表したり
3学期の目標を掲げたり・・・。
このノート自体を、「成長」の一つのきっかけにしたいですね。
夕方からきれいな月が見えました。
友達の大切さを感じて
4時間目に、友達の大切さを感じられるような標語を考えました。
今まで生活してきた中で、自分が感じてきた「友達の大切さ」を短くまとめることができました。
いくつか紹介したいと思います。
だれにでも やさしい心 大切に
ライバルは みんななかまだ ともだちだ
友だちは みんながもってる たからもの
だれにでも 注意ができる 友達だ
友達は 一人一人が 大切だ
中でも、みんなから賞賛を得たのが、
友達と 合わせた力 無限大
4年生になってからのことも大きく影響している標語となりました。
書いている様子を見て、担任も標語を1つ作りました。
だれとでも 「合い」しあえるよ 4ー1
助け合い、協力し合い、学び合い、高め合い、「合い」の力で、さらなる成長を目指しましょう!
今まで生活してきた中で、自分が感じてきた「友達の大切さ」を短くまとめることができました。
いくつか紹介したいと思います。
だれにでも やさしい心 大切に
ライバルは みんななかまだ ともだちだ
友だちは みんながもってる たからもの
だれにでも 注意ができる 友達だ
友達は 一人一人が 大切だ
中でも、みんなから賞賛を得たのが、
友達と 合わせた力 無限大
4年生になってからのことも大きく影響している標語となりました。
書いている様子を見て、担任も標語を1つ作りました。
だれとでも 「合い」しあえるよ 4ー1
助け合い、協力し合い、学び合い、高め合い、「合い」の力で、さらなる成長を目指しましょう!
あと1週間。141
2学期最後の週となりました。
そんな今日の給食は☆
クリスマスのセレクト給食でした(*^_^*)
オレンジゼリー、チョコレートケーキ、ストロベリーケーキの3種類から、事前に選んでいました。
ででんっ。
このような、かわいいソリの入れ物に入っていました~!
チキンも出たし、少し早いクリスマス気分を味わえたかなあ。
学習では。
最初はグー!
じゃーんけーんポイ!
イェーーーーイ!
というように、陣取りゲームをしたり。
どんなお手伝いをしたの?と聞きあったりしました。
ちょっと早いですが・・・
2学期は、今日を入れてあと4日。
今日の四小タイムは、理科研究で作成した動画を、
全校集会でみんなに見ていただけました。こんな機会をいただけたことに、感謝ですね。
さて、今日の学活では、
お楽しみ会についての話合いを行いました。
話合いには、しっかり全員参加!
ただ、楽しいからお楽しみ会をやるのではなく、
目的をもって行えるといいですね。
そして、今日の給食は、セレクト給食。
オレンジゼリーとチョコレートケーキが大多数。
こちらの、イチゴケーキは、少数派でした!
楽しみも多い学期末ですが、楽しみながらも、気を引き締めて、
学期のまとめをしていきましょう。
全国子ども科学映像祭出品作品鑑賞集会
本日の四小タイムに、全国子ども科学映像祭に出品した、3年生と5年生の作品を全校生で鑑賞しました。
3年生は「今日はどこのやどかりん?」5年生は「こっぱミジンコ!」と言う作品で、ヤドカリとミジンコについて研究してきたことが、子どもらしい目線でとても分かりやすくまとめ、表現されていました。
3年生「ヤドカリーズ」の作品
5年生「栃四小ミジンコス」の作品
5年生の作品は、映像祭の優秀作品賞に選べれ、先日表彰を受けてきました。
全校児童はみな、真剣に見入って聞き入ってました。ヤドカリとミジンコについて、はじめて知ったことがたくさんありましたね。すぐにでも調べてみたくなった子も多かったようです。
ヤドカリーズとミジンコスのみなさん、素晴らしい研究と発信でした。
すてきな映像をありがとう!
3年生は「今日はどこのやどかりん?」5年生は「こっぱミジンコ!」と言う作品で、ヤドカリとミジンコについて研究してきたことが、子どもらしい目線でとても分かりやすくまとめ、表現されていました。
3年生「ヤドカリーズ」の作品
5年生「栃四小ミジンコス」の作品
5年生の作品は、映像祭の優秀作品賞に選べれ、先日表彰を受けてきました。
全校児童はみな、真剣に見入って聞き入ってました。ヤドカリとミジンコについて、はじめて知ったことがたくさんありましたね。すぐにでも調べてみたくなった子も多かったようです。
ヤドカリーズとミジンコスのみなさん、素晴らしい研究と発信でした。
すてきな映像をありがとう!
英語活動 2年生
今週は楽しい英語の時間がありました。
もうすぐクリスマス、ということで、みんなに欲しいものを発表してもらいました。
ゲームやアクアビーズ、けん玉、など思い思いのプレゼントリクエストが・・・
そしてクリスマスツリー作り。
好きな色でツリーを塗って、
オーナメントをティム先生からもらって飾り付けをします。
けっこうみんな真剣だなぁ・・・
まだ完成していない子もたくさんいましたが、続きはおうちでね、ということで
最後にパシリ!
みんな、素敵なクリスマス&お正月を過ごせますように
もうすぐクリスマス、ということで、みんなに欲しいものを発表してもらいました。
ゲームやアクアビーズ、けん玉、など思い思いのプレゼントリクエストが・・・
そしてクリスマスツリー作り。
好きな色でツリーを塗って、
オーナメントをティム先生からもらって飾り付けをします。
けっこうみんな真剣だなぁ・・・
まだ完成していない子もたくさんいましたが、続きはおうちでね、ということで
最後にパシリ!
みんな、素敵なクリスマス&お正月を過ごせますように
おもちゃランド完成! 2年生
水曜日は、待ちに待ったおもちゃランドの開催日!
一年生に喜んでもらえるようにと、何週間も前から準備をしてきました。
ドキドキの対面。喜んでくれるといいな。
2年生の作った招待状を手に、みんなたくさんたくさん楽しんでくれたみたいです。
素敵な表情をしてますね。
景品もたくさん用意していました。
やり方を分かりやすく教えていました。
手が空くと、「楽しいよ~!いらっしゃい、いらっしゃーい!」呼び込みの声も出てきました。
一年生も上手に遊んでくれます。
今回は作る時点で、同じ動力や似た動力同士で自然にグループができ、そのまま一緒に
おもちゃランドまで活動しました。
独自のアイデアで、一人でおもちゃランドに出店した子もけっこういました。
それもすばらしいですね。
一人でも、いろんな人と協力し合えるクラスだからこそ、それができるのだと実感しました。
一年生に楽しんでもらうという目標は達成できたと思う!と自信満々だったみんな。
きっとそうだと思います。
上級生や他の先生の協力もたくさんあったこの学習。
みんなが笑顔になれる素敵な学習でしたね。
一年生に喜んでもらえるようにと、何週間も前から準備をしてきました。
ドキドキの対面。喜んでくれるといいな。
2年生の作った招待状を手に、みんなたくさんたくさん楽しんでくれたみたいです。
素敵な表情をしてますね。
景品もたくさん用意していました。
やり方を分かりやすく教えていました。
手が空くと、「楽しいよ~!いらっしゃい、いらっしゃーい!」呼び込みの声も出てきました。
一年生も上手に遊んでくれます。
今回は作る時点で、同じ動力や似た動力同士で自然にグループができ、そのまま一緒に
おもちゃランドまで活動しました。
独自のアイデアで、一人でおもちゃランドに出店した子もけっこういました。
それもすばらしいですね。
一人でも、いろんな人と協力し合えるクラスだからこそ、それができるのだと実感しました。
一年生に楽しんでもらうという目標は達成できたと思う!と自信満々だったみんな。
きっとそうだと思います。
上級生や他の先生の協力もたくさんあったこの学習。
みんなが笑顔になれる素敵な学習でしたね。
サーキット運動 2年生
体育でのサーキット運動も、今週で4回目。
この日は2班の考えたミッションで体をたくさん動かしました。
フラフープ回しやボール蹴り、今回はなわとびも入りました。
マットは前転に後転。
手のつく位置に気をつけて跳び箱を跳びます。
そしてこの班の目玉は、、、「おじゃま虫!」
2班の子がおじゃま虫になって、行く手をさえぎるのだそうです。
素早い動きが必要ですが、みんな楽しそう!
自分たちの考えたものなので、とにかく嬉しくて楽しいようです。
安全面や技能面も前もって確認します。
準備は、回を重ねるごとにどんどんどんどん速くなってきました。
たっぷり運動時間を確保できるようになったので満足かな?
・・・いえいえ、いつも「もっとやりたーい!」で終わるんです。
それだけ楽しく体を動かせているということですね。
この日は2班の考えたミッションで体をたくさん動かしました。
フラフープ回しやボール蹴り、今回はなわとびも入りました。
マットは前転に後転。
手のつく位置に気をつけて跳び箱を跳びます。
そしてこの班の目玉は、、、「おじゃま虫!」
2班の子がおじゃま虫になって、行く手をさえぎるのだそうです。
素早い動きが必要ですが、みんな楽しそう!
自分たちの考えたものなので、とにかく嬉しくて楽しいようです。
安全面や技能面も前もって確認します。
準備は、回を重ねるごとにどんどんどんどん速くなってきました。
たっぷり運動時間を確保できるようになったので満足かな?
・・・いえいえ、いつも「もっとやりたーい!」で終わるんです。
それだけ楽しく体を動かせているということですね。
説明力。140
算数では、問題を知る→予想を立てる→比べる→たしかめ問題を解く
という方法を学んでいます。
こちらは、2枚の紙の広さを比べています。
比べ方にも、いろいろなな方法があるので、前に出て、みんなの前で実際にやってみます。
こちらは、段ボールの箱に、正方形のブロックをつめています。
たくさんつめられたほうが、広いということが分かります。
↑このやり方は、高学年になったときに学ぶ、立体の体積につながります。
前に出て説明をするというのは、とても勇気のいることですが、1年生の多くの子たちは、とても積極的に手を挙げて、説明をしようとしていました。
素敵です。
長いと思っていた2学期も、あと4日。
一生懸命学び、たくさん遊び、楽しい冬休みを迎えましょう(*^_^*)