学校ニュース

学校ニュース

Who am I ?

 5年生の外国語です。今日の授業は、“Who am I?”がキーセンテンスでした。前回の授業でお友達に、朝、昼、午後に何をしているかインタビューしました。それをもとに、3つのヒントを作って問題を出し、その人が誰なのかをクラスみんなで当てるというゲームです。

公約数の学習

 5年生の算数です。本日は、公約数について勉強しました。

 

 いちごが12個、バナナが8本あります。それぞれ余りが出ないように同じ数ずつ分けられるのは何皿のときか、という問題です。

 

 12と8の約数をそれぞれ探し、公約数を見つけました!

2日目のみかも

 本日は天候に恵まれました晴れ熱中症防止のため、杉板焼きはできませんでした。

楽しく山を散策しているところをご覧ください!

 おいしい昼食です^^

自然の家みかもの様子

 宿泊施設に到着しました。「こんなきれいなところに泊まれる!」と、みんなわくわく興奮・ヤッター!

 

入所式から食事、アクティビティの様子です。

 

 部屋の様子です。どの部屋もテンションが高めでした喜ぶ・デレよく寝られたかな??

 星空観察をする予定でしたが、残念ながら・・・。星は見えませんでしたが、ベランダに出て夜の空気をたっぷり吸い、その後プチナイトハイクへ!

オーケストラの楽器

 5年生の音楽です。組曲「カレリア」より「行進曲風に」の鑑賞をしました。前回、どのような旋律が聴こえるか、どのような楽器が使われているかなど、予想をして確かめる活動を行いました。

 

 本日は、オーケストラで使用される楽器の種類と音色を学びました。弦楽器、金管楽器、木管楽器、打楽器と、4つのカテゴリーに分け、それぞれどんな楽器が使われているかを知り、各楽器ごとのアンサンブルも鑑賞しました。

 

いじめをなくすために

 先月行われた「あったか栃木いじめ防止フォーラム」の報告会を行いました。その会議に参加した児童2名が発信者となり、全クラスに内容を共有しました。

 後日、いじめ防止のためのスローガンを各学級で作ります。