学校ニュース

学校ニュース

学びのすがた

 今日は、國學院栃木短期大学の観察生が来ていました。


 5年生が見てもらった授業の様子です。


「説明する」というめあてだったので、お互いに自分の考えを伝え合っています。
さまざまな考えを聴き合ゥことができた時間になりました。

自分たちで考えて、めあての達成に向かう姿は美しいですね!!

1年生のために


今日は1年生に学校案内をしました。

「1年生が安心して学校に通えるようになってほしい。」
「去年の2年生のように、学校案内をしたい。」
ということで、少しずつ準備を進めてきました。

どこを案内したらよいか、どんな説明をしたらよいか、
何が必要か…たくさん考えて、話し合いました。

  
説明の文章や案内カード、かんばんを作りました。

いよいよ1年生と対面です!
 

1年生も楽しみにしてくれていたみたいですね。


全体挨拶が終わったら、グループに分かれて案内開始!

ろうかは右側を歩きます…。案内係さんは、
自分がどこにいたらいいかを考えていました。

 
校長室組は、校長先生が特別に中を見せてくれました。

 
図書室組の説明です。1年生が真剣に聞いてくれています。

 
職員室組です。印刷室やモルモットの写真を見せて工夫していました。

 
体育館組は、先に行かずに通路で1年生が来るのを待って、体育館の中で説明しました。

 
保健室組は中を一周してみたりしました。シールも忘れずに。

 
音楽室組は、音楽室に入るときの上履きの脱ぎ方まで教えていました。

話し方やまなざしも、
なんだかお兄さん、お姉さんらしくなってきた感じがします。


1年生への思いは伝わったかな??

頑張っています

体育の時間の様子です。
みんな一生懸命声を出して、友達を応援していました。

次は、王様ドッジボールです。みんな真剣に王様を決めています。
作戦も考えていましたね。

おや、でもよく見ると、なぜそんなに離れて相談しているのかな?
相手チームに内緒だからね。

ひと工夫

 
今日でB日課は終了です!忙しい日課ですが、
先を読んで行動できる力を身につけていかないといけませんね。

 
そして、実習生が来ていました。非日常も成長のチャンスに。

さて、今日は連休明けでしたが
  
自主学習を頑張ってやってきた人がたくさんいました。

最近は、漢字練習ノートの枠外や自主学習ノートの最初のページに
「めあて」「大切にすること」などを記入し、自分で「ひと工夫」をしている人がでてきました!

自分の学びを工夫できるってすてきなことですよね。まさに、能動的な学びです!
いいことは、どんどん広まっていくといいです。

学校探検 ☆1年☆


今日は、2年生が学校の案内をしてくれました。
ずいぶん前から、1年生のためにと準備をしてくれていたようです(*^_^*)
1時間目は1組、2時間目は2組が行きました。観察に来ていた國學院短大生も一緒に探検していただきました。



2年生が教室に来てくれました。



保健室



校長室



職員室



体育館



図書室



音楽室

6つの特別教室を案内してもらい、探検することができました。
とっても楽しかったみたいです(*^_^*)

6日(金)の一年生を迎える会でも、なかよし班で学校探検をするそうです。
楽しみですね!

家庭科

 5年生になって始まった教科があります。
それは・・・

家庭科です。

 今日は初めて家庭科室を使って授業を行いました。

みんなで教科書を読み込んで・・・


 
家庭科室にはどこに何があるのかを確認しました。
これから使っていく教室なので、どこに何があるかを知ることができてよかったですね!

 確認しているうちに自然と協力し合って探していました。
言わなくても、協力できることがすばらしいですね!!

どんな修学旅行に・・・

総合の時間は、修学旅行で行く鎌倉、横浜について、自分がどれだけ知っていることがあるかを整理しました。


その上で、「栃木市とくらべてみると」という視点を当てて、調べてみたいことを考え、書きました。
もちろん、ここからは「学び合い」OKです。


パソコンに写る資料を熱心に眺めたり、自分で持ってきた参考図書を使ったり・・・。


次回は、いよいよテーマ決定のための希望調査です。
充実した修学旅行にして、栃木市を見つめ直すきっかけにしたいですね。

都道府県を知ろう

 
今日で4月も終わりです。

 
月の最後は、成長を感じられるように行動できたらいいです。

さて、社会の授業では、いろいろな「都道府県」について学習します。
今日はその始め。行ったことのある「都道府県」を友達に紹介しました。
 
北は北海道、南は九州や沖縄まで・・・

 
最近使い方を覚えた地図帳を友達に見せながら説明する人も。


新しい学習内容に意欲的な姿勢で、
これからの学習がとっても楽しみです。