文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
本日は体育館で
昨日の行動が続いています。
今日は場所を体育館に移しています。
iPadを囲んで、いったい何を書き込んでいるのでしょうか?
もったいぶってごめんなさい。
来週きっと明らかになります。
さいごにおまけ・・・
「おはぎ」や「栗」ではありません。
左側がお母さん、
右側が子どもたちです。
ずいぶん大きくなりました。
今日は場所を体育館に移しています。
iPadを囲んで、いったい何を書き込んでいるのでしょうか?
もったいぶってごめんなさい。
来週きっと明らかになります。
さいごにおまけ・・・
「おはぎ」や「栗」ではありません。
左側がお母さん、
右側が子どもたちです。
ずいぶん大きくなりました。
「合い」
5年生の得意技です。
・助け合い
・学び合い
・協力し合い etc
上の写真は、出歩いての話合いになります。
伝え合うことで、考えが広がります。
今までの「合い」の積み重ねで、多くのプラスの考えが出てきました。
これから、「5-1」をどのようにしていくのか楽しみですね!!
・助け合い
・学び合い
・協力し合い etc
上の写真は、出歩いての話合いになります。
伝え合うことで、考えが広がります。
今までの「合い」の積み重ねで、多くのプラスの考えが出てきました。
これから、「5-1」をどのようにしていくのか楽しみですね!!
市内巡りに向けて
運動会も終わり、教室には障害走で使った「珍獣(子ども達が描きました。)」が飾られています。
衣装を着て、記念にぱちり!
今度は何に向かって?
社会科の学習で校外学習に行きます。学区内は探検して、地図も作りました。
今度は栃木市内を探検するぞ!各班でめあてを考えました。
よく見て、いろいろ発見してきましょう!
衣装を着て、記念にぱちり!
今度は何に向かって?
社会科の学習で校外学習に行きます。学区内は探検して、地図も作りました。
今度は栃木市内を探検するぞ!各班でめあてを考えました。
よく見て、いろいろ発見してきましょう!
楽しいな!校庭探検☆1年☆
生活科で校庭たんけんに行きました。
「黒いちょうちょがいたよ。」「木に穴があいているよ。」「だんごむし、かわいいね。」
目をキラキラ輝かせながら、身近な自然に触れていました。
2組は、モルモット小屋に行きました。
毛がふかふかで、あたたかかったですね。
とってもかわいかったです。
最後はみんなでピース
「黒いちょうちょがいたよ。」「木に穴があいているよ。」「だんごむし、かわいいね。」
目をキラキラ輝かせながら、身近な自然に触れていました。
2組は、モルモット小屋に行きました。
毛がふかふかで、あたたかかったですね。
とってもかわいかったです。
最後はみんなでピース
生きるってどういうこと?
今日は、プール清掃です。上学年として、学校の仕事を頑張ってきました。
きれいになったプールで、今年もみんなの「一生懸命」な姿が見られますように・・・。
さて、3時間目の道徳では、
「生きるってどういうこと?」について考えました。
辞書で調べてみたり、友達と意見を交換したり。
一人ひとりとても一生懸命に考えていて・・・(すべて載せきれず、すみません)
9歳、10歳という年齢でこんなに深い考えが出てくることに、
心動かされました・・・。
こんなにすてきな考えが出てくるみんなだからこそ、
日々の時間を大切にしてほしいな。
体力テストに向けて☆1年☆
5月31日に、新体力テストがあります。
今日は外での種目である、立ち幅跳びとソフトボール投げの練習をしました。
次の体育では、体育館での種目である。反復横跳び、腹筋、長座体前屈の練習をする予定です。
水のないプールで・・・
昨日、5年生が洗ってくれたプールで、何かを話している6年生。
前後に歩いたり、立ち止まったり、お手々つないだり・・・
メモ帳を持って来る人がいたり、みんなで1か所に集まったり・・・
いったい何のため?
それは来週までの、お・た・の・し・み!
前後に歩いたり、立ち止まったり、お手々つないだり・・・
メモ帳を持って来る人がいたり、みんなで1か所に集まったり・・・
いったい何のため?
それは来週までの、お・た・の・し・み!
みんなの野菜
個人の野菜も育てていますが、今日は2年生の学校農園に
みんなの野菜を植えました。
教頭先生と、農園ボランティアの村上さんが
2年生のために来てくれました。
どちらも野菜作りのプロです。
ひとつひとつ、丁寧に教えてくれました。
苗を植える間隔や、土のかけ方、肥料の巻き方などを学びました。
一人一粒、トウモロコシの種も植えました。
種の色、予想外の赤色で驚き!
赤いトウモロコシができてしまうのかな…?どきどきです。
野菜によっては、肥料の巻き方も違うんですね。またまたびっくり!
水もしっかりあげて…今日の活動は終了です。
トウモロコシはすぐ芽が出るそうです。
毎日農園をのぞきに行く楽しみが増えました。
上手に野菜が育ったら、今日お世話になった
教頭先生や村上さんにも食べてほしいそうです。
集中力
今日は、日直が「集中力」を大切にしていきましょうと目標を朝の会で伝えていました。
算数の様子です。
日直がみんなに伝えたように、集中して取り組んでいました。
計算では、「はかせ」でやれるようにみんなで話し合っていました。
授業が終わった後には、学びの軌跡が書かれていました。
集中した後がたくさんのこっていますね!!
算数の様子です。
日直がみんなに伝えたように、集中して取り組んでいました。
計算では、「はかせ」でやれるようにみんなで話し合っていました。
授業が終わった後には、学びの軌跡が書かれていました。
集中した後がたくさんのこっていますね!!
相手の立場に立って考える
運動会日課で鍛えた「切り替えスピード」生かして頑張りましょう。
さて、国語の授業では「話す言葉は同じでも」というコーナーを
役割演技をとおしてみんなで考えました。
同じ言葉でも・・・
正対して友達の話を聞くのと、 そっぽ向いて話を聞くのでは、
相手の受け取り方は全く違いましたね。
言葉だけでなく、「表情や態度」(非言語)の部分てとっても大切なんですね。
この授業を行うのにみんなで考えためあて
「相手の立場に立って考える力をレベルアップさせよう」を達成できたかな?