文字
背景
行間
学校ニュース
宇都宮動物園に行ってきました!
本日、1.2年生で宇都宮動物園に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちはかっぱを着て、元気いっぱい楽しく過ごしていました。
キリンにエサをあげたり、モルモットを抱っこしたり、アトラクションに乗ったり・・・。
とても素敵な思い出をつくることができていました。
お弁当や当日までの準備など、ご協力ありがとうございました。
1,2年生おかえりなさい!
宇都宮動物園から帰ってきました!
近日中に園内の様子をアップいたします。
子どもたちをネットトラブルから守るため
KDDIスマホ・ケータイ安全教室が開かれました。講師の方をお招きし、第一学年の保護者に向け、お話ししていただきました。
下都賀地区の指導者研修会
本時午後、教員の研修会が行われました。各教員が、研究している教科の部会に参加しました。
日々の授業がより良いものとなるよう、職員間で情報共有していきます。
4年生 ~福祉学習「ボッチャ・モルック」~
10月16日(水)に 社会福祉法人すぎのこ会 の方々に来ていただき、ボッチャとモルックを体験しました。
ボッチャはパラリンピックの種目にもなっているスポーツです。
子どもたちも、すぎのこ会の方々とふれあいながら、楽しく取り組んでいました。
ルールも簡単で、誰でも楽しく遊べるスポーツ。とっても楽しかったですね。
子どもたちもとってもいい時間を過ごすことができました。
すぎのこ会のみなさん、ありがとうございました。
動物園で楽しむために
1,2年生は、18日に宇都宮動物園に行きます。本日は、その事前指導がありました。
動物園は、アトラクションもあるため、チケットを使う練習を行いました。
当日の天気予報は、曇りのち雨です。少しでも天気が良くなることを祈っています!
四小バザーに向けて
10月26日は、四小バザーがあります。それに向け、写真映えスポットをつくっています。9月26日、本ブログにアップしました黒板アートの羽と、本日ほぼ完成したSNS風の写真スポットを設置いたします。どこに設置するかは未定ですが、当日見つけた際は、ぜひ写真をお撮りください!
→アイコンは、手書きの校章です!!
ハロウィーンが近いこともあり、アンティーク調に仕上げました。ここからマイナーチェンジを行います。
なかよし班活動
本日の昼休みの活動です。なかよし班でドッジボールをしました。
心地よい気候でした
ティーボール
コーンに上部を切ったペットボトルをつけ、ティーを用意しました!そこにボールを置き、バットで打ちます。
どのようにしたら芯に当てられるか考えながら、楽しみました!
(上空写真になってしまいました。)
エプロン作り
5、6時間目の家庭科の様子です。ミシンを使い、エプロンを作りました!
まち針でとめたり、しつけ縫いをしたりし、効率よくミシンが使えるようにしました。
ボランティアの皆様にお手伝いいただきながら、楽しく取り組むことができました。
大変お世話になりました。誠にありがとうございました。