文字
背景
行間
学校ニュース
Yes I can. No I can't.
本日5時間目は、ALTの研究授業がありました。助動詞の“can”を使って、活動しました。5年1組の皆さん、そして先生方、大変お疲れ様でした。
お越しいただいた皆様にも参加していただき、児童はとても楽しそうでした!
四小バザーのチラシ
駅伝の練習が始まりました。
今朝は、秋を通り越したかのように冷えました。ついこの間まで、残暑が続いていましたので、寒暖差にお気を付けください。
寒い季節になると熱が入るものといえば・・・、駅伝です!(熱燗ではございません。)
本日放課後、駅伝に向けた初めての練習がスタートしました。
宇都宮動物園に行ってきました!
本日、1.2年生で宇都宮動物園に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちはかっぱを着て、元気いっぱい楽しく過ごしていました。
キリンにエサをあげたり、モルモットを抱っこしたり、アトラクションに乗ったり・・・。
とても素敵な思い出をつくることができていました。
お弁当や当日までの準備など、ご協力ありがとうございました。
1,2年生おかえりなさい!
宇都宮動物園から帰ってきました!
近日中に園内の様子をアップいたします。
子どもたちをネットトラブルから守るため
KDDIスマホ・ケータイ安全教室が開かれました。講師の方をお招きし、第一学年の保護者に向け、お話ししていただきました。
下都賀地区の指導者研修会
本時午後、教員の研修会が行われました。各教員が、研究している教科の部会に参加しました。
日々の授業がより良いものとなるよう、職員間で情報共有していきます。
4年生 ~福祉学習「ボッチャ・モルック」~
10月16日(水)に 社会福祉法人すぎのこ会 の方々に来ていただき、ボッチャとモルックを体験しました。
ボッチャはパラリンピックの種目にもなっているスポーツです。
子どもたちも、すぎのこ会の方々とふれあいながら、楽しく取り組んでいました。
ルールも簡単で、誰でも楽しく遊べるスポーツ。とっても楽しかったですね。
子どもたちもとってもいい時間を過ごすことができました。
すぎのこ会のみなさん、ありがとうございました。
動物園で楽しむために
1,2年生は、18日に宇都宮動物園に行きます。本日は、その事前指導がありました。
動物園は、アトラクションもあるため、チケットを使う練習を行いました。
当日の天気予報は、曇りのち雨です。少しでも天気が良くなることを祈っています!
四小バザーに向けて
10月26日は、四小バザーがあります。それに向け、写真映えスポットをつくっています。9月26日、本ブログにアップしました黒板アートの羽と、本日ほぼ完成したSNS風の写真スポットを設置いたします。どこに設置するかは未定ですが、当日見つけた際は、ぜひ写真をお撮りください!
→アイコンは、手書きの校章です!!
ハロウィーンが近いこともあり、アンティーク調に仕上げました。ここからマイナーチェンジを行います。
なかよし班活動
本日の昼休みの活動です。なかよし班でドッジボールをしました。
心地よい気候でした
ティーボール
コーンに上部を切ったペットボトルをつけ、ティーを用意しました!そこにボールを置き、バットで打ちます。
どのようにしたら芯に当てられるか考えながら、楽しみました!
(上空写真になってしまいました。)
エプロン作り
5、6時間目の家庭科の様子です。ミシンを使い、エプロンを作りました!
まち針でとめたり、しつけ縫いをしたりし、効率よくミシンが使えるようにしました。
ボランティアの皆様にお手伝いいただきながら、楽しく取り組むことができました。
大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
4年生 ~車いす体験学習~
4年生では、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
10月15日(火)に社会福祉協議会の方から、福祉についてのお話と、車いすを体験する出前授業をしていただきました。
「バリアフリーって何?」「最近よく聞くユニバサールデザインとは?」など、わかりやすく教えていただきました。
後半は、実際に車いすに乗り、学校内を回りました。
栃木第四小学校は、車いすの人にとってはやや過ごしにくいことがわかりました。
特に、水道や昇降口などは特に大変だったようです。
子どもたちからは、「もっとスロープがあるといいね」「手すりも欲しいね」という感想があがりました。
明日は、障がい者スポーツの「ボッチャ」を体験します。
明日の体験も、楽しみですね。
4年生 ~熱気球教室~
10月9日(水)に熱気球教室がありました。
気球が空へ飛ぶ仕組みについて学習した後、グループでミニ気球を作り、体育館で飛ばしました。
そのあと、体育館に実際の気球を広げ、中へ入りました。
普段とは違った世界で、こどもたちもおおはしゃぎ。とってもいい経験になりました。
最後まで、楽しく勉強することができました。
4年生 ~閉じこめた空気と水~
4年生では、空気でっぽうを作って、「遠くに飛ばすにはどうすればよいか」というテーマで実験を行いました。
遠くに飛ばす方法や、逆に飛ばさない方法など実験を通して確認しました。
最後は、クラス全員で玉飛ばし選手権を開催しました。
2学期も頑張っています、4年生!!
陸上交歓会が行われました
6月から練習を開始した陸上部。昨日、フィナーレを迎えました。
嬉しさも悔しさもみんなで分かち合いました!
これまで、本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。
宇都宮動物園への準備!
10月18日に、宇都宮動物園へ校外学習に行きます。
そのための計画を、本日2年生と一緒に考えました。
ドキドキ ワクワクな1年生。動物にエサをあげたり、乗り物に乗ったりすることがとても楽しみな様子でした。
そんな中でも、2年生のお兄さん、お姉さんのお話をしっかり聞いて、計画を立てることができていました。
目の体操
10月10日は「目の愛護ディー」です。
保健委員会のお友達が、各教室にて、目の体操を行いました。
ぜひ、お家でも行ってみてください。
熱気球を作りました!
理科でもののあたたまり方を学習しました。それに関する実験の1つとして、熱気球協会の方々にお越しいただき、熱気球を作りました。
ビニールに絵を描き、一つの袋にしました。紙コップを下につけた後、風を送り、膨らませました。ある程度膨らませたら、ガスであたたかい空気を送り込みます。
しっかり膨らませてから手を離すと、ふわっと浮き上がり、あっという間に体育館の天井へ。その後、ビニール内の空気が冷えると、ゆっくり降下してきました。
修学旅行の振り返り
修学旅行で見たことや行ったところをまとめました。自分の気に入った所、おすすめの所を紹介するためのパンフレットを作っています。
来年度の6年生が班行動の計画を立てるときに、活用してもらいたいと思っています!
自分のなき声を作って歌いました!
2年生の音楽です。「虫のこえ」の続きを行いました。5種類の虫たちの声に習い、自分自身の鳴き声を作り、歌に合わせて鳴きました。
6年生が帰ってきました。
予定時刻より、少し早く到着しました。バスから降りてきた6年生は、すこし疲れているようにみえましたが、なによりも満面の笑みでした!
4週間ありがとうございました。
本日は、教育実習最終日です。4週間大変お疲れさまでした。
みんなで作ったアルバムとお花と歌をプレゼントしました。
また四小に来てください!
八景島で遊びました。
2日目です。金沢区へ移動し、八景島シーパラダイスで半日過ごしました。
朝食
すてきなお部屋で、ぐっすり寝ました。おいしい朝ごはんです!
今日は八景島シーパラダイスに行きます!!
夜の思い出
食事を終え、山下公園に来ました。夜の中区の天気予報は雨でしたが、夜景を楽しんでいるときは、幸運なことに降りませんでした。
漆黒の海に浮かぶライトアップされた日本郵船氷川丸がお出迎え。
しばらく海風に黄昏て、周辺を自由に散策しました。遠くの方に、みなとみらいを代表するランドマークタワーやコスモロック21、赤レンガ倉庫にコンチネンタルホテルなどが見えました。ライトアップされた横浜は、日中とは違った美しさを放ちます。
ちょっとしたサプライズもあり、子どもたちはびっくりしていました。
夜景を楽しんだあと、ホテルに帰りました!
タイミングが合わず、写ることができなかったお友だちもいましたが、皆さんとても楽しそうでした!
中華街でディナー
四五六菜館で、夕食をとりました。大きなテーブルに、おいしい料理が並びました。
夜の中華街は、キラキラしていて、圧巻でした。
鎌倉満喫中
ほぼ雨に降られることなく、鎌倉の街をめぐっています。 大仏さま焼き食べたり、太鼓橋の前で写真を撮ったりと、楽しんでいます!!
まだまだ楽しい時間が続きます
目的地に着き、楽しんでいます!
長谷寺や浜辺に行く班、銭洗弁財天に行く班など、思い思い楽しんでいます。
学び修める旅
6年生が修学旅行へ行きます。本日は鎌倉をメインに行動します。
協力する心、思いやる心を大切にし、最高の思い出を作ってきてください。
頑張ったお友達
児童集会が開かれました。四小バザーについて、校長先生からお話がありました。児童の皆さんは、10月26日をとても楽しみにしているようでした。
その後、表彰が行われました。皆さん、おめでとうございます!
5年生、学級だよりです!
本日、白黒印刷で配布しました学級だよりのカラー版を載せています。子どもたちの生き生きとした表情をぜひカラー版でもご覧いただけると幸いです。学級だより.pdf
虫のこえ
秋を感じる気候になりました。夕方、校庭に出ると、虫の声がよく聞こえます。
2年生の音楽では、「虫のこえ」を歌っています。秋を代表する虫たちの鳴き声を鑑賞し、それぞれ擬音化するとどのような言葉になるか、考えました。
授業の最後は、参観していただいた実習生に向けて、校歌を歌いました!
体力向上エキスパートティーチャーによる体育
5年生の体育の様子です。島田先生に助言を頂きながら、持久走をしました。
ミュージッククラブ♬
久しぶりに、クラブ活動がありました。本日は、ヴァイオリンの歴史と音色について学びました。
ヴァイオリンは、弦をこすって音を鳴らす「擦弦楽器」です。その擦弦楽器の祖先であるラバーブという楽器を紹介しました。
イタリアに拠点を置く世界的ヴァイオリニストの演奏を鑑賞し、ヴァイオリンの煌びやかな音色を感じ取りました。
その後、ヴァイオリン体験会を開きました。ピッツィカートに挑戦する児童もいました!!
群馬方面へ校外学習に行ってきました!
9月26日に、校外学習へ行きました。群馬県太田氏にあるスバルビジターセンターと、館林市にある向井千秋記念子ども科学館で、学習してきました。
車にも宇宙にも興味がある私は、ブログを書きながらテンションが上がっております。
笑顔で学校へ帰ってきた5年生の様子から、1日の楽しさが伝わりました!
親子交流学習がありました。
本日3、4時間目に家庭科室で親子交流学習が行われました。リースづくりの様子です。
自分が好きなものを使い、おうちの人と個性豊かな素敵なリースを作りました。また、リースづくりの後は、一緒に参加できなかったお友達とのビデオ通話を楽しみました!
あっという間に過ぎた2時間でした。2年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
四小バザーに向けて
10月26日土曜日に、四小バザーが行われます。ピーテー祭という名前から変わりました!
バザーはもちろん、焼きそば、わたあめなどのお店が並んだり、キッチンカーが来たりします。いわば、お祭りのようなイベントとなっています。
休日ではございますが、ぜひ多くの方々にお越しいただければと思っています
当日は写真映えスポットも設置します。上部のイラストと文字は、6年生の児童に描いてもらいました!
教育実習生の授業
10月4日まで教育実習生が実習に取り組んでいます。本日は実習生による国語の授業がありました。
笑顔が多く、明るい雰囲気の授業でした
研究授業が行われました。
本日5時間目に、研究授業が行われました。内容は、3年生の外国語活動“What do you like ?” でした。
大勢の先生が3年生の教室へ入りましたが、児童の皆さんはリラックスしている様子でした。
授業後には、指導主事のお二方よりご講評を頂きました。お越しいただき、誠にありがとうございました。
9月のとち介ランチ
9月19日とち介ランチがでました
メニュー
栃木県産小麦のコッペパン 栃木市産巨峰ジャム 牛乳 鶏肉のハーブ焼き
なすとトマトのスパゲティ きゃべつときゅうりのスパゲティ
地場産のもの・・・コッペパン 巨峰ジャム 牛乳 にんにく なす トマト
給食委員会の児童が書いたポスターを張りました。
秋到来
本日は、朝からひんやりとした1日でした。秋が来たなぁと感じます。
9/26は5年生が群馬県に校外学習に行きます。また、その翌週には、6年生が修学旅行に行きます。どちらもさわやかな天気となるように願っています!
Who am I ?
5年生の外国語です。今日の授業は、“Who am I?”がキーセンテンスでした。前回の授業でお友達に、朝、昼、午後に何をしているかインタビューしました。それをもとに、3つのヒントを作って問題を出し、その人が誰なのかをクラスみんなで当てるというゲームです。
就学時健康診断
来年度入学予定のお子様を対象に、就学時健康診断を実施しました。
検診中も、待機中も、みんな立派な態度でした。
笑顔がとても可愛かったです。
公約数の学習
5年生の算数です。本日は、公約数について勉強しました。
いちごが12個、バナナが8本あります。それぞれ余りが出ないように同じ数ずつ分けられるのは何皿のときか、という問題です。
12と8の約数をそれぞれ探し、公約数を見つけました!
給食を試食していただきました。
本日、学校運営協議会が行われました。お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
2日目のみかも
本日は天候に恵まれました熱中症防止のため、杉板焼きはできませんでした。
楽しく山を散策しているところをご覧ください!
おいしい昼食です^^
自然の家みかもの様子
宿泊施設に到着しました。「こんなきれいなところに泊まれる!」と、みんなわくわく
入所式から食事、アクティビティの様子です。
部屋の様子です。どの部屋もテンションが高めでしたよく寝られたかな??
星空観察をする予定でしたが、残念ながら・・・。星は見えませんでしたが、ベランダに出て夜の空気をたっぷり吸い、その後プチナイトハイクへ!
渡良瀬遊水地で見学しました!
渡良瀬遊水地がどのような場所か、歩いて確かめ、室内で講座を受けました。谷中湖に笹船を浮かべ、ゆったりとした時間を楽しみました。