文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
安心
1年生を迎える会が行われました。
まず、iPadを使って、ルール説明をしました。
「ジャンケンマン」も登場しました。
その後、1年生の写真を撮影して、iPadを使って名刺作り。
名刺を完成した後、各部屋に探検に行った5年生以下のなかよし班メンバーは、さまざまな「おもしろい」ことと出会うことになります。
廊下でジャンケンをしたり、「四小児童会会員証」をもらったり。
最後に、6年生が1年生を連れて、アーチをくぐって退場しました。
たくさんの笑顔が見られ、たくさんの安心が生まれた会になりました。
グループ行動
今日は、アクアワールド大洗でのグループ別行動について話し合いました。

みんなで正対し合って、話し合っている様子が見られました。
しっかりお互いの意見を聴き合って、決めていました。

来年の修学旅行につながるグループ行動にするために、一人一人が考えて、公を意識して行動できるようにしていきたいですね!!
みんなで正対し合って、話し合っている様子が見られました。
しっかりお互いの意見を聴き合って、決めていました。
来年の修学旅行につながるグループ行動にするために、一人一人が考えて、公を意識して行動できるようにしていきたいですね!!
1年生を迎える会。16
1年生を迎える会がありました。
第1部では、なかよし班での自己紹介と、1年生の名刺作りを行いました。
第2部では、おもしろ学校紹介を行いました。
楽しく遊んで、仲を深めることができました。
最後はアーチでお見送り。
これからのなかよし班活動が楽しみですね。
委員会活動がありました。
今日は運動委員会の様子です♪
広告の中に・・・
ん? 新聞読んでるの?
いえいえ、広告を見ています。
外国語の時間、アルファベットの学習。
広告の中にある、アルファベットを探していたのです。
どんな文字が、そして、どんな言葉があるのかな?
そして、見慣れないゲストの姿も・・・(笑)
授業が終わった後は、特別授業!?
みんなで笑顔を増やしました。
毛筆。15
金曜日といえば、書写。
3週連続で、書写を頑張っています。
とめ、はね、はらいを意識し、「左右」の文字を力強く書いていました。
筆づかいももちろん上達していますが、準備や片付けも素早くできるようになっています。
音読発表会にむけて
「きつつきの商売」の音読発表会に向けて、準備を進めています。
音読する場面や工夫、小道具についてグループで話し合ってきました。
だんだん小道具もできてきたみたいです。
各グループ、よく考えられています。
来週はいよいよ発表会!楽しみですね。
自主的に
クラスには当番活動がありますが、ただの当番活動ではないんです!!
なんと、

給食の時間に待ちかたが良かった人や並んでいるときに良かった人を表彰していました。
当番をただ仕事をやるだけで終わらせるのではなく、工夫をしてみんなのことを考えて活動している様子は、自然と笑顔になるものでした。
自分たちの生活をよりよくするために自分たちで考えて、行動していくことは、将来においてもとても大切だと思います。
それと、遅くなりましたが、来週から5月ということで、席替えを行いました。
4月いっぱいお世話になったということで、お別れのあいさつをしました。
そして、席を移動して、

熱い戦いが始まりました!!
1か月間、ともに高め合っていきましょう!!
なんと、
給食の時間に待ちかたが良かった人や並んでいるときに良かった人を表彰していました。
当番をただ仕事をやるだけで終わらせるのではなく、工夫をしてみんなのことを考えて活動している様子は、自然と笑顔になるものでした。
自分たちの生活をよりよくするために自分たちで考えて、行動していくことは、将来においてもとても大切だと思います。
それと、遅くなりましたが、来週から5月ということで、席替えを行いました。
4月いっぱいお世話になったということで、お別れのあいさつをしました。
そして、席を移動して、
熱い戦いが始まりました!!
1か月間、ともに高め合っていきましょう!!
走れ走れ!
体育の時間の、ウォーミングアップの様子です。


さらに、短距離走のタイムを取るために、スタートダッシュの練習。

今日は、50m、100mと、走る距離を伸ばしていきました。

走り終わった後。何してるのかな?
ちょっとしたコミュニケーションゲームを楽しみました。
さらに、短距離走のタイムを取るために、スタートダッシュの練習。
今日は、50m、100mと、走る距離を伸ばしていきました。
走り終わった後。何してるのかな?
ちょっとしたコミュニケーションゲームを楽しみました。
頑張る姿。14
社会では、地図と仲良しになっています。
栃木市はどこだろう。
富士山はどこにあるのかな。
地図帳に釘付けになって探しました。
図工では、自分いろがみを使っての作品づくりが完成しました。
今日もすすんで動く姿が見られました。
仕上がった作品はまた後日アップします♪
図書室
遅くなってしまいましたが、図書室の使い方について改めて説明を受けました。

今週末から家読もスタートします!
たくさん本を読んで、知恵をつけていきましょう!!
今週末から家読もスタートします!
たくさん本を読んで、知恵をつけていきましょう!!