文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2月の行事を終えて
2月の大きな行事が終わりました。
ホッと一息ついたら気持ちを整理して、
行事で成長したことを日常でも生かして頑張っていこう。
さて、今日の道徳では「何のために目標はあるの?」
ということについて、NHKの番組を参考に、考えました。
そして、友達の意見もたくさん聴き合います。
目標は達成するために
成長するために
大人になってからも役立つもの・・・
すてきな意見が出てきました。
4年生も残り少なくなってきたけれど、
目標をもう一度意識し直して、頑張っていきましょう。
ホッと一息ついたら気持ちを整理して、
行事で成長したことを日常でも生かして頑張っていこう。
さて、今日の道徳では「何のために目標はあるの?」
ということについて、NHKの番組を参考に、考えました。
そして、友達の意見もたくさん聴き合います。
目標は達成するために
成長するために
大人になってからも役立つもの・・・
すてきな意見が出てきました。
4年生も残り少なくなってきたけれど、
目標をもう一度意識し直して、頑張っていきましょう。
6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。
5年生は、みんなが楽しみ、6年生に感謝の気持ちが伝えられるように準備をしてきました。
実際に会をおこなって、6年生にどんなふうに伝わったのか?気になるところですが...
自分たちで考え、行動する。5年生の成長を感じた1日でした!!
5年生は、みんなが楽しみ、6年生に感謝の気持ちが伝えられるように準備をしてきました。
実際に会をおこなって、6年生にどんなふうに伝わったのか?気になるところですが...
自分たちで考え、行動する。5年生の成長を感じた1日でした!!
感謝の思い
緊張の面持ちで入場してスタートした「6年生を送る会」。
5年生が準備してくれたゲームを、なかよし班のみんなで楽しみ、
それぞれの学年の、心温まる発表を見せてもらってから、自分たちの気持ちも伝えることができました。
そして、放課後は先生方への感謝の会で、おしゃべりを楽しんだり、
先生方に、「ほめ言葉のシャワー」を行いました。
最後に歌で心を届けましたが、逆に校長先生から、暖かい言葉をいただきました。
大きな行事が終わりました。
いよいよ、ですね。
「卒業生」のみなさん!
勇気100%
6年生を送る会がありました。
5年生がたくさんゲームを用意してくれ、なかよし班でまた仲を深めることができました。
6年生のあたたかい視線が、今日もうれしかったです。
ちょっとコツがいるゲームも、協力して楽しくできました。
2年生からは「勇気100%」をプレゼントしました。
声と動きを大きくして、見えない気持ちを、見える形で伝えたい!
という言葉どおり、一生懸命歌っていました。かっこよかったです。
6年生も、そのほかの学年も、みんなが心を込めて発表したり聞いたりしている空気が、とてもすてきでした。
6年生との思い出を、もっともっと増やしていきたくなったようです。
いつか、6年生みたいになれたらいいですね。
感謝の一日 3年
今日は六年生を送る会がありました。
オープニング
第1部 なかよし班でゲーム
第2部 各学年の出し物
三年生は6年生の協力を得て、・・・
その様子は懇談会で動画を見ていただこうと思っています。
明日は授業参観!みんな家の人をお迎えしようと教室を飾り付け!
そんな様子を見て4年生が輪飾りと花を貸してくださいました。
四小の先輩は 本当に心の優しい先輩ですね。
オープニング
第1部 なかよし班でゲーム
第2部 各学年の出し物
三年生は6年生の協力を得て、・・・
その様子は懇談会で動画を見ていただこうと思っています。
明日は授業参観!みんな家の人をお迎えしようと教室を飾り付け!
そんな様子を見て4年生が輪飾りと花を貸してくださいました。
四小の先輩は 本当に心の優しい先輩ですね。
自分らしさを出しながら
今日は6年生を送る会。
クラスの出し物では、4年1組らしいお笑いも取り入れながら、
6年生にお世話になったエピソードを劇にして伝えました。
たくさん応援してもらい、頑張れた課外活動
楽しみながらも、「公」を意識させてくれたクラブ活動
仕事の仕方を教えてもらうことはもちろん、
間違ったことをしたときは注意してくれた清掃
優しさと思いやりを教えてもらったなかよし班活動
態度で観を教えてもらったほめ言葉のシャワーや朝のスピーチ
競技も応援も、「本気」を見せてもらった学校行事
そして最後は、歌に合わせ
「ありがとう」の気持ちをあいうえお作文で
6年生と向き合って言葉を伝えている表情や声がよかったです。
でもそれは、たくさん6年生に関わってもらって、
伝えたいことがたくさんあったからだと思います。
6年生、今まで本当にお世話になりました。
6年生のやさしさを受け継いで、すてきな高学年を目指していこうね。
クラスの出し物では、4年1組らしいお笑いも取り入れながら、
6年生にお世話になったエピソードを劇にして伝えました。
たくさん応援してもらい、頑張れた課外活動
楽しみながらも、「公」を意識させてくれたクラブ活動
仕事の仕方を教えてもらうことはもちろん、
間違ったことをしたときは注意してくれた清掃
優しさと思いやりを教えてもらったなかよし班活動
態度で観を教えてもらったほめ言葉のシャワーや朝のスピーチ
競技も応援も、「本気」を見せてもらった学校行事
そして最後は、歌に合わせ
「ありがとう」の気持ちをあいうえお作文で
6年生と向き合って言葉を伝えている表情や声がよかったです。
でもそれは、たくさん6年生に関わってもらって、
伝えたいことがたくさんあったからだと思います。
6年生、今まで本当にお世話になりました。
6年生のやさしさを受け継いで、すてきな高学年を目指していこうね。
仕上げ
大塚先生を講師にお迎えしての、卒業記念書道教室最終回です。
なかなかいい感じですよ!
えっ、小さくて見えないって?
じゃあ、ちょっとだけ、サービスします。
あとは、全員の作品を、いつお披露目しようかな・・・。
なかなかいい感じですよ!
えっ、小さくて見えないって?
じゃあ、ちょっとだけ、サービスします。
あとは、全員の作品を、いつお披露目しようかな・・・。
おへそのひみつ
今日は保健の木名瀬先生が、2年教室で授業をしてくれました。
「おへそのひみつ」の授業です。
最初に小さな穴の空いた紙をもらいました。
「みんなのはじまりの大きさ」の紙です。
最初はみんな、本当に小さかったんだと知り、興味津々で見つめていました。
次に、おへそあるなしクイズです。
ヒントは、たまごから産まれるかどうか。
しっかり考えて参加していました。
真剣な表情がいいですね。
次に、赤ちゃんの人形で抱き方の練習をしました。
ずっしりとした重さで、驚いたようです。
首を支えて、目を合わせて…。
自分もこうやって大切に育ててもらったんだね。
最後はふりかえり。
家に帰って、自分が産まれる前のことや、赤ちゃんの時のことも考えました。
自分の成長について、また学ぶことができました。
自主学習にも生かして
今日のパワーアップタイムの時間は、
木曜日の漢字テストに向けて
漢字を確認したり、
クイズを出したり。
学び方も確認しました。
みんなで学び合ったことを、自主学習にも生かして、
確実に漢字力をつけていきたいですね。
木曜日の漢字テストに向けて
漢字を確認したり、
クイズを出したり。
学び方も確認しました。
みんなで学び合ったことを、自主学習にも生かして、
確実に漢字力をつけていきたいですね。
寄り添う
朝の会。
今日の主人公は、「自分の観を、いかに術で表すか」という話をしました。
今日の日めくりカレンダーにも、「学び合いは寄り添い合うこと」の文字が。
授業の様子です。
主人公の「観」が、学級全体の「術」となって現れているように感じました。