文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
チームワーク
3年生になって、櫻井先生との体育が始まりました。
火曜日は50メートル走!まっすぐ走る練習をして、タイムを取りました。
積極的に練習に参加、応援してくれる友達がいてくれるおかげで、充実した時間になりました。
今日はリレーの練習です。
最初はいきなりレースをしてみました。
あれ?同じチームの人がいない!バトンが上手くわたせない…。
さて、チームに分かれて作戦会議です。どこがのびしろだったかな?
すぐに話合いが始まりました。
話合いながら、実際に練習を始めてみるチームも!
「こうやってやってみようよ!」「大丈夫?もういっかい!」
作戦会議後、もう一度レースをしました。
チームの友達にギリギリまで寄り添おうとする姿もありました。
最後にふり返り。今回の作戦はどうだったか。次に生かせることはあるか。
真剣に今日の学びを深めていました。
1位のチームのタイムは、作戦会議前と後では2秒も縮まりました!
昼休みにもリレーを頑張っていた3年生。
学びも友達との仲も、どんどん深まっていきそうです。
折り合いをつける
昨日から臨海自然教室のグループを決め始めました。
グループを決める上でのキーワードは、「連帯感」です。
「連帯感」を深めるためには、いろいろな人とつながりをもてるように考えて、グループを決めています。
みんなが授業と同じように、一つの目標に向かって話合いを行っている姿にとても感動しました。
お互いに譲り合い、「折り合いをつける」ことで「Win-Win-Win」になれると思います。
それを改めて感じた1日でした!!
グループを決める上でのキーワードは、「連帯感」です。
「連帯感」を深めるためには、いろいろな人とつながりをもてるように考えて、グループを決めています。
みんなが授業と同じように、一つの目標に向かって話合いを行っている姿にとても感動しました。
お互いに譲り合い、「折り合いをつける」ことで「Win-Win-Win」になれると思います。
それを改めて感じた1日でした!!
自分いろがみ。9
自分いろがみ作りをしました。
絵の具とさまざまな技法を使い、工夫あふれるいろがみができました。
最後の片付けは、自ら率先して、できることを行っていました。
自分いろがみを使って、自分だけのオリジナルな作品をつくりましょう!
白熱!
実物で確認したり、資料を調べたり
ディベート本番に向けて、準備してきました。
給食も同じチーム同士で食べることに。
ランチミーティングです。
そして本番。
家の人たちに見守られ、みなさんのがんばりが輝く日になりましたね。
授業参観でも
今日は授業参観でも、普段通りでした。
いつもみんなで取り組んでいる『学び合い』です。
授業参観でも、力を合わせてみんなが「わかった」となるように行うことができました。
子どもたちの力は無限大ですね!!
いつもみんなで取り組んでいる『学び合い』です。
授業参観でも、力を合わせてみんなが「わかった」となるように行うことができました。
子どもたちの力は無限大ですね!!
漢字クイズ。8
漢字の組み立ての学習をしました。
授業参観ではなく授業参加でしたが、おうちの方と一緒に学習できた子どもたちの、嬉しそうな顔を見られてよかったです。
ご協力ありがとうございました。
この後、さらに学習を深めていきたいと思います。
大切な日
クラスの一人ひとりにとって、大切な日。
それは、12歳になったお祝いの日です。
主役から一言。
その後は・・・
牛乳で・・・
乾杯!
みんなが笑顔になれる瞬間です。
そして明日は、いよいよ・・・
戦いの時!(笑)
それは、12歳になったお祝いの日です。
主役から一言。
その後は・・・
牛乳で・・・
乾杯!
みんなが笑顔になれる瞬間です。
そして明日は、いよいよ・・・
戦いの時!(笑)
帰りの会
「満足して下校」するために、みんなで考えた帰りの会
クラスへのお知らせでは、給食の時間でのよいところやほめ言葉での提案など、よりクラスをよくするために考えて、声をかけていました。
そして
「今日のシャワー」です。
5年生になって、初めて行いました。
友達のよいところをメモしておいて、伝えている姿や
即興劇でほめている姿、
それぞれの伝え方で、シャワーを行っていました。
でも、まだまだ課題がありますね!
今後、みんなで力を合わせてクリアしていきましょう!!
クラスへのお知らせでは、給食の時間でのよいところやほめ言葉での提案など、よりクラスをよくするために考えて、声をかけていました。
そして
「今日のシャワー」です。
5年生になって、初めて行いました。
友達のよいところをメモしておいて、伝えている姿や
即興劇でほめている姿、
それぞれの伝え方で、シャワーを行っていました。
でも、まだまだ課題がありますね!
今後、みんなで力を合わせてクリアしていきましょう!!
代表委員会。漢字。7
代表委員会がありました。
1年生に早く学校に慣れてほしい、1年生の笑顔を見たいという思いから、一年生を迎える会を行いたいと考え、話し合いをしました。
3年生以上と、関係の委員会の人は、代表委員会に参加ができるので、4年生も参加をしました。
他学年とも意見を交流し、自分の意見をしっかり言える姿はとても素敵でした。
学校を運営しよう、1年生のために行動しよう、という気持ちの表れです。
今年度初めての代表委員会ですが、6年生を中心に話し合いを進めました。
クラスでは、漢字を学習しました。
担当の漢字を責任持って教えるという方法をとります。
4年生では200字を学習するので、1人8字は必ずまわってきます。
明日の授業参観では漢字の「組み立て」を学習します。
よろしくお願いします。
委員会。6
委員会活動が始まりました。
初回の委員会(月曜日の6時間目)は、顔合わせや仕事の分担など。
そして日常の活動が始まります。
朝から気持ちよいあいさつをする運営委員会。
給食の後、片付けを行う給食委員会。
始まったばかりで緊張していた人もいましたが、早く慣れて、「当たり前」に「工夫しながら」活動ができるようになるとよいなと思います。
他の委員会の様子も後ほど紹介していきます。