学校ニュース

学校ニュース

上手な説明≠分かる説明

 昨日に引き続き、算数の説明を紹介します。

式で表してみたり、


言葉で表してみたり、


今まで習ったことを生かして説明してみたりとさまざまな形が今日もでてきました。

説明が上手だから分かるとも限りません。
どんな説明が分かりやすいか考え、伝え合うことがさらに「かしこさの階段」を登っていくと思います!!

委員会活動

今日から後半戦。

委員会活動がありましたので、仕事の様子を少しのぞいてみてみました。







6年生としては、そろそろ「引き継ぎ」を意識しなくてはなりません。
自分の背中を見せながら、かかわりを大切に、残り半年で引き継いでもらいたいです。

また、他の委員会も見に行ってみたいと思います。

合唱。88


ジャングルジムのてっぺんで 空を見てたら
なぜだか涙が こぼれてきた…



一生懸命練習してきた大切な曲。

下都賀地区の大会に出る、出ないではなく、合唱部のみんなの力を合わせて。
四小ハーモニー、頑張りました!
レベルの高い他の学校の合唱を聞き、心が動きました。

まだまだ向上心をもって、パワーアップできると思います!

道徳。87


先日、道徳の研修会に行ってきました。
来年度から始まる、特別の教科道徳。

まずは教師自身が楽しんでみようと…
こちらの絵本を題材に。



みんなも一生懸命考え、意見を発表できました。
自信のついたとこで、近々、四小の先生達みんなに授業を見てもらおう!ということになりました。

自分でじっくり考えること、友達と話すこと、そのどちらもを組み合わせることで、自分の考えが明確になり、深まっていくこと。そして、その考えるという行為がとても大切であるということが伝わっていたらいいなと思います。

説明のしかた

 授業の中で、友達に説明する場面がよくあります。

言葉で表現してみたり、


図を入れて、説明してみたりとさまざまな形で友達に伝えようとしています。


お互いに「なぜそうなるの?」という気持ちを大切に学んでいました。

5年生も後半戦に入りました。どんな時間でも、「切磋琢磨」して成長していきましょう!!

後半戦に向けて

来週から下半期です。
それに向けての一文字を、昨日は書きました。
すると、今日の1時間目から、その「覚悟」が現れていました。





さらには、ノートの字にも変化が・・・。


10月が楽しみです。

「折り返し」の一文字

1年間も今週で折り返し。
そこで、残り半年間で大切にしたいことを、漢字一文字で表してみました。
 

自分で考えてきた文字を、漢字辞典などで再確認してから書きました。
そして、「なぜその字なのか」という「観」を、小筆を使って書きました。
 

書き終わったものを黒板に貼っていったら、この人だかりです。
みんな、単に漢字を読むだけでなく、「なぜ」に着目して読んでいました。
 

残り半年への「手応え」を、しっかりと感じ取りました。

マウス操作の練習!


3年教室の隣にあるパソコン室。
総合の調べ学習で、インターネットを使ってみたい!との
要望があったので、入って使い方を勉強しています。
 
真剣ですが、楽しそうな表情!

 
友達と助け合いながら進めます。今日は、マウスを上手く動かす練習です。
ペイントを使ってお絵かきしてみました。

 
絵が上手に描けたら、発表の時にも使えるかもね。
少しの時間でしたが、うまく動かせたみたいです。

主役は…

 算数は、新しい単元に入りました。「単位量あたりの大きさ」です。
昨日と今日で、「混みぐあいを求める方法について説明できるようになる」です。
 

黒板も使って、学んでいました。黒板はみんなが見えるからいいですね!

 
 
学び合う人数も、学び方もさまざまです。
しかし、みんなの向かっているところは同じです。

一人ひとりが主役になれる、もっとそんな授業にしていきたいですね!