文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
公約数の学習
5年生の算数です。本日は、公約数について勉強しました。
いちごが12個、バナナが8本あります。それぞれ余りが出ないように同じ数ずつ分けられるのは何皿のときか、という問題です。
12と8の約数をそれぞれ探し、公約数を見つけました!
オーケストラの楽器
5年生の音楽です。組曲「カレリア」より「行進曲風に」の鑑賞をしました。前回、どのような旋律が聴こえるか、どのような楽器が使われているかなど、予想をして確かめる活動を行いました。
本日は、オーケストラで使用される楽器の種類と音色を学びました。弦楽器、金管楽器、木管楽器、打楽器と、4つのカテゴリーに分け、それぞれどんな楽器が使われているかを知り、各楽器ごとのアンサンブルも鑑賞しました。
今日の5年生
1日の様子です!がんばりましたね!
同訓異字と同音異義語
本日の国語の様子です。辞書を用いて、同じ読み方の漢字を探しました。
グループで協力し、多くの言葉を見つけることができました!
調べたことを発表します!
PowerPointを用いて、自分の行ってみたい国を紹介しました。どのようにしたら聴きやすい発表になるだろうと、声の大きさ、話す速さなどを意識しました。
発表内容は、自分の行きたい国の名前、その国がどの大陸に属するか、その国の有名な食べ物や動物、観光名所、環境問題です。