文字
背景
行間
カテゴリ:保健室より
いい歯の日
11月8日は、「いい歯の日」
「歯と口の健康週間」入選ポスターの紹介です。
素敵な作品ですね。
2回目の午睡(お昼寝)体験
先週に引き続き、2回目の午睡(お昼寝)を体験しました。
静かな時間の中で、みんなの心もリラックスできたようです。
午睡(お昼寝)体験
保健委員会のお友達からの提案で、午睡(お昼寝)を体験をしました。
午睡の効果の説明を受けた後、
静かな音楽が流れる中、ゆったりと午睡ができました。
午睡後は、のびのストレッチですっきり(^^)/
目の体操
10月10日は「目の愛護ディー」です。
保健委員会のお友達が、各教室にて、目の体操を行いました。
ぜひ、お家でも行ってみてください。
就学時健康診断
来年度入学予定のお子様を対象に、就学時健康診断を実施しました。
検診中も、待機中も、みんな立派な態度でした。
笑顔がとても可愛かったです。
熱中症予防対策~昼休み編~
暑さ指数が高いので、昼休みは校舎内で過ごしました。
クラス毎の過ごし方を紹介します(^^)/
まだまだ暑い日が続きます。「早寝・早起き・朝ごはん」で乗り切ろう!
思春期の体と心の変化(4年生)
思春期におこる体と心の変化を学習しました。
卵子の小ささに驚いてます。
新しい生命を生み出す準備が始まっていることを知りました。
安心して精通や初経を迎えられるといいなと思います。
変化していく体 (4年生)
身長の伸び方を教材にし、
体は年齢とともに発育し変化することや、
発育の仕方には個人差があることなどを学習しました。
生まれてから1歳位くらいまでの身長の伸び方にとても驚いておりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
歯みがきとデンタルフロスの使い方【5.6年生】
歯垢についや歯肉炎の予防について、実習を通して学習をしました。
歯の磨き方やデンタルフロスの使い方もバッチリです(^_-)-☆
【5年生】
【6年生】
未来の自分のために、歯と自分をみがこう!
ふれあい面談は色々な先生とも・・・
ふれあい面談中は、担任の他にも、希望の先生方とお話ができます。
今年度は、ふれあい面談期間中、保護者の方も担任とお話ができる機会(詳しくは学年だよりに掲載)を設けてみました(#^.^#)
ふれあい面談が始まりました
担任の先生と、クラス全員が、1対1でゆっくりとお話をします。
お友達も先生も、とてもいい笑顔です!(^^)!
歯と口の健康週間が始まります
6/4から、歯と口の健康週間が始まります。
保健委員会のお友達が、歯と口の健康に関する啓発ポスターを作成しました!(^^)!
一日のスタートは、朝ごはんから
6/4から、めざせ!けんこう週間が始まります。
4年生を対象に、岩﨑栄養教諭から、「朝ごはんの大切さ」と「栄養」について教えていただきました。
『朝ごはんは めざましスイッチ』です。
朝ごはんのご協力よろしくお願いいたします。
視力・聴力検査
視力検査は、喜ぶ人・落胆する人と様々。
子ども達にとって、ともて関心の高い検査の一つです。
聴力検査は、発達段階を考慮し、学年によって検査方法をかえています。
大きくなりました
4/10(水)身体計測を行いました。
子ども達は、どのくらい身長が伸びたか興味津々。
!(^^)!
体の成長を嬉しそうに確認しておりました!(^^)!
目の健康体操
10月10日は、『目の愛護デイ』です。
保健委員会のお友達が、目の健康体操を紹介しました。
保健だより10月号にも掲載しております。
ご家庭でも、お子様と一緒に、『眼球運動や目周辺のマッサージ』を行ってみてください。
むし歯ゼロ教室(1年生)
むし歯の原因や歯の磨き方、第一大臼歯等について学習しました。
子どもたちは、生き生きと目を輝かせながら話を聞いていました
その後、保護者の皆様を対象に、坂本学校歯科医より講話をいただきました。
今週は、「めざせ けんこう生活週間」です。ご家庭での仕上げ磨きのご協力も、よろしくお願いします。
変化していく体
子どもたちは、生まれてから1才ぐらいまでの、身長の大きな伸び方にとても驚いていました
保護者の皆様、身長の記録へのご協力、たいへんありがとうございました。
からだの清潔
紙芝居で手洗いの大切さを学習した後、ローションを手に塗り、ブラックライトを使って、洗い残しの場所を確認しました。
【1組】
再度、正しい洗い方で手を洗い、洗い残しをチェック
【2組】
最後に脱脂綿で体を拭き、体の汚れを確認 健康づくりには清潔な習慣が大切です。
ヒトのたんじょう(5年生)
妊婦のお腹(胎児)の重さや沐浴人形を抱っこし、命の重さを感じました。
いろいろな奇跡が集まって、今、ここに皆さんがいます。互いの命を大切にする、思いやりの心をもって、成長をしていってほしいと思います。
おやつについて考えよう(出前授業2)
1回に食べるおやつの目安や組み合わせなども考え、楽しくおやつについて学ぶことができました
朝食について考えよう(出前授業1)
そして、朝ごはんの役割や気持ちのいい朝を作るためのポイントを教えていただきました
栄養バランスのいい朝ごはんを食べて、元気に一日をスタートできるように心がけましょう。
緊急時に備えて
緊急時に備え、訓練を行うことで、大切な命を守れるようにしていきたいと思います。
歯と口の健康週間
作文は給食の時間に発表します。
保健給食委員会のお友達が作成したクイズなども掲示中です。
ふれあい面談中です
6月2日から、ふれあい面談がはじまりました。クラスの児童一人一人が担任の先生と面談をします。どんなお話をしようかな・・・
ふれあい面談の他にも「誰でも相談」と題して、話をしてみたい先生とお話をする機会を設けています。校長先生ともお話できます(^O^)
栄養黒板、頑張ってます
保健給食委員会のお友達が、毎日、献立表をチェックし、どんな食品が給食に使われているか、栄養素ごとに分けてお知らせをしていますぜひ、来校された際は、栄養黒板を見てください
視力・聴力検査
今年度の定期健康診断が始まりました。ぜひ、この機会に「自分のからだ」に興味・関心をもってもらえたらと思います。問診票等の御協力よろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室
新栃木薬局の近藤先生を講師にお招きし、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催
「薬物乱用の恐ろしさ」 「たばこの害」 「薬の正しい服用の仕方」を教わりました。
シンナーに発泡スチロールを入れると・・・一瞬で溶けました
薬物やたばこなどの害や依存症について学びました。
グレープフルーツジュースに胃薬を入れると・・・
薬は、コップ一杯の水で服用しましょう。
実験を交え、貴重なお話を伺いました。
「スナックスクール」
おやつを食べる時間や、おやつの量、パッケージ表示の見方などを学習しました。
最後は、野菜どこを食べている?ゲーム。
ブロッコリーは花を食べていますが、玉ねぎは・・・
葉っぱを食べています。
「朝ハロしよ!教室」
一日のサイクルを幸せなサイクルにするためのポイントや、栄養バランスを考えた朝食選びなどを学びました。
【6の1の様子】
【6の2の様子】
御家族皆様で楽しい朝をつくってみてください
「めざせ けんこう生活週間」スタート
「けんこう生活、頑張るぞー」「おー」
ポスターで啓発
キャッチフレーズもそれぞれが考え、素敵なポスターができました
色々な所に掲示をしております。ぜひ、見てください。
かわいい笑顔
10月1日(木)に、来年度入学予定の就学児を対象に、就学時健康診断を実施しましたみんなとてもかわいい笑顔をたくさん見せてくれました4月に元気に入学式を迎えられることを心より祈念いたします。
検診スタート
延期していた健康診断を再開しました。感染症予防対策をしっかりと図って実施していきますので、御協力よろしくお願いいたします。
(耳鼻科検診の様子)
身体測定
みんな大きくなりました
ふれあい面談スタート
感染予防対策を図りつつ、今日から、ふれあい面談が始まりました
学級ごとに、一人ずつ担任の先生とお話をします。
面談は、頑張っていることや困っていることなど、どんなことでもいいです
担任に先生の他にも、お話をしたい先生との面談も行っております。
給食スタート
待ちに待った給食が始まりました
初日の献立は「ポークカレー」と「ブロッコリーとカリフラワーのサラダ」と「お祝いゼリー」と「牛乳」と「ごはん」です。
配膳は、職員が行い、分散、前向きスタイルで食べております。
1年生も上手にいっぱい食べてくれました
消毒
図書室の本を返す際も、借りた本の消毒をしてから返却しています。
明日も安心して登校ができるよう、児童が触れる箇所や教室等の消毒もしっかり行っております。
むし歯ゼロ教室巡回
第一大臼歯の磨き方を、ていねいに教えていただきました!
*学校歯科医の先生、歯科衛生士さん、栄養教諭より、講話をいただきました。
*健康は、一日にしてならず!毎日の積み重ねが大切ですね。
学校保健委員会
「おやつの時間は…食事の2時間前までに。」「パッケージの見方…たくさんの情報が入っている。」「運動量ゲーム…200㎉消費するには縄跳びなら40分。」「おやつの選び方…食べ物と飲み物を一緒にとって200㎉にしよう。」などおやつについて楽しく学習することができました。
保護者の方にも積極的に参加していただきありがとうございました。カルビーの森田さん、髙野さんのお話はテンポ良く、90分があっというまでした。