文字
背景
行間
学校ニュース
2021年1月の記事一覧
1学年 福祉学習2
本日は、高齢者疑似体験2として、1年2組の生徒が実習しました。ねらいは、80代くらいになって、腰が曲がってきたり、視界が狭くなってきたりしてくると、どんなところが大変なのかを体験をとおして考えることです。足や腕に重りをつけ、杖を片手に校内を歩いてみました。介助役の人は、どんなところに気を配ると良いかを考えながら体験しました。
1学年 福祉学習
1年生は、総合的な学習の時間に福祉学習を進めています。本日は、1年1組の生徒が、社会福祉協議会の指導のもと高齢者体験を行いました。いろいろな装具を身に付けて、高齢者の気持ちになって校内を歩いてみました。また、介助としてどのようにすると良いのかを考えながら、グループ内で交替して体験しました。
コミュニケーショントレーニング
今年度第1回のコミトレ(コミュニケーショントレーニングタイム)が行われました。本日はコロナ感染症予防から、聞く力のトレーニング「聴くパズル みみなぞ」を行いました。聴くことに集中して、要点をとらえる内容です。どのくらい聴き取ることができたでしょうか。
健康教室(2年生)
健康教室(2年生)が行われました。当初、栃木市健康増進課の保健師を講師に予定していましたが、コロナ禍で都合がつかなくなったため、本校の養護教諭を講師に、「性と生について」と題して赤ちゃんが誕生するまでの様子を学習しました。続いて赤ちゃんのモデルを抱いて体験をしたり、学年主任の先生から我が子が生まれた時の気持ちや赤ちゃんを育てていた時の心情などを聞いたりしました。
3学期始業式
今日から3学期のスタートです。コロナ対策と寒さ対策をして、体育館で始業式を実施しました。
校長講話では、今年の箱根駅伝で活躍した大学を例に話がありました。創価大学監督の「タイムでなく人が走るんだ。」という言葉や強豪校である青山学院大学の監督さんを参考に多くのことを学んだこと。「学ぶ」とは「まねぶ」からはじまるというが、自分の目標としている人や得意な人のまねをすることから学んでほしい。また、最後の10区で3分差がありながら追い抜いた駒大の選手は、「最後まで諦めない」という気持ちで走った。諦めない気持ちを大切にしてほしい。次に、あいだみつをさんの「自分の番」という詩を例に、人とのつながりやその中でみんなの番だよという励ましのメッセージを送りました。
自分の花を咲かせましょう。というマジックです。
各学年代表と生徒会から、新学期への意見発表や目標の表明が行われました。
校長講話では、今年の箱根駅伝で活躍した大学を例に話がありました。創価大学監督の「タイムでなく人が走るんだ。」という言葉や強豪校である青山学院大学の監督さんを参考に多くのことを学んだこと。「学ぶ」とは「まねぶ」からはじまるというが、自分の目標としている人や得意な人のまねをすることから学んでほしい。また、最後の10区で3分差がありながら追い抜いた駒大の選手は、「最後まで諦めない」という気持ちで走った。諦めない気持ちを大切にしてほしい。次に、あいだみつをさんの「自分の番」という詩を例に、人とのつながりやその中でみんなの番だよという励ましのメッセージを送りました。
自分の花を咲かせましょう。というマジックです。
各学年代表と生徒会から、新学期への意見発表や目標の表明が行われました。