学校ニュース

学校ニュース

H28. 2/15(月)16(火) 学年末テスト(1・2年)


  2/15(月)16(火)に、1・2年生の学年末テストを実施します。テ
スト3日前ということで、2/12(金)から部活動は中止になりました。

 テストは、日々の学習がどれだけ定着しているのかを確認し、できな
かった箇所の復習と進路を念頭に今後の学習計画の参考にするもの
です。そして、学年末テストは1年間の総まとめとなるものです。

 
 進級とともに、進路選択がより身近なものになってきますので、目標も
より具体的なものにしていく必要があります。自分の考えや特性を生か
すことが大切ですが、確かな学力は自分の希望や進学を力強く後押し
することになります。夢や希望実現のため、前向きに取り組んでほしい
と思います。

H28. 2/12(金) 1年福祉教育「盲導犬のことを知ろう」




 総合的な学習の時間を中心に進めている1年の福祉教育で、2/12
(金)5・6校時に体育館にて「盲導犬のことを知ろう」を実施しました。

 アシストネットコーディネーターの荒川里子さんと東日本盲導犬協会
の井筒万貴訓練士が来校し、盲導犬についてのお話と代表生徒による盲
導犬体験歩行を実施していただきました。盲導犬の果たす役割や視覚障
がい者を取り巻く現状等について理解を深めることができました。

 また、育成に関わる資金等が全て寄付でまかなわれていることや、ま
だまだ一般の方の理解が得られていない現状があることが分かりました。
そして、盲導犬育成は、訓練というより信頼関係づくりの積み重ねであ
ることを知りました。
 本校では、盲導犬チャリティーコンサートでのボランティア参加等を実施
していますが、さらなる理解と積極的な関わりの必要性を実感しました。

H28. 2/ 9(火) PTA幹事会③

 多目的ホールにて、19:00より第3回PTA幹事会を開催しました。

 全体会では、各専門部での協議をもとに、本年度の事業報告と反省・次
年度の事業計画等を発表していただきました。また、H28年度の役員及
び地区幹事の選出についてお願いをしました。本年度の活動の振り返りか
ら、少しでもよりよいPTA活動になるようにと、遅い時間にも関わらず、多く
の方に出席していただきました。ありがとうございました。

 こうして、学校と保護者や地域が手を取り合い見守ってこそ、健全な子ど
もたちが育っていくものです。今後とも、よろしくお願いいたします。

H28. 2/ 5(金) 「立志記念スキー教室」帰校しました。





 二泊三日の「立志記念スキー教室」の全日程を終了し、予定どお
り15:50全員元気な姿で学校に帰ってきました。

 目を見張るようなスキー上達もさることながら、宿泊施設での生活
態度や係活動・「立志の集い」や「レクの集い」等への取り組みは素
晴らしく、当初掲げた目標や意図を十分達成するものでした。

 元気な姿以上に、精神的な成長と様々な学びを持ち帰ってきたこと
と思います。家に戻りましたら、是非お土産話に花を咲かせていただ
きたいと思います。早くも4か月後には修学旅行がやってきます。立
志記念スキー教室での様々な体験や学びが今後の生活に生かされ、
修学旅行に引き継がれ、さらに学び多い行事になることを期待してい
ます。

 御支援・御協力いただいた方々に、心より感謝いたします。

H28. 2/ 4(木) ふれあい給食・1学年PTA



 1年生が、ふれあい給食を実施しました。今日のメニューは、食育
を取り入れた数学の授業で、エネルギー量とタンパク質量に焦点を
あて、ヒストグラムや代表値等を用いて子どもたち自身が考えたリク
エストメニューです。それを富田栄養教諭にお願いし、多少修正し実
現させたものです。「メロンパン」「牛乳」「イカのピザ焼き」「ほうれん
草とパプリカのソテー」「とうもろこしスープ」「洋梨タルト」です。

 保護者のみなさんにとって、久しぶりの給食は、いかがだったでし
ょうか。楽しさの中にも感慨深く食す姿もあったようです。



 5校時からは、総合的な学習の時間を中心に実施している「福祉」
に関する発表を行いました。調べ学習や体験学習から得た学びをグ
ループごとに発表しました。これらの学びが、具体的な実践につなが
るよう、さらに福祉教育を推進していきたいと思います。

H28. 2/ 4(木) 「立志記念スキー教室」2日目です。

 朝の健康観察で、体調不良を訴える生徒はなく、朝食もしっかり
とり、2日目も順調なスタートを切りました。

 昨夜の「立志の集い」は、感動的な涙ながらの立志式でした。真
剣に関わっているからこそ感動できるものですが、保護者からの心
のこもった手紙に家族の素晴らしさを再認識し、立志の意味をかみ
しめることができたのでしょう。

 今日は、一日スキーです。上達著しい姿が見られることでしょう。
そして、19:00からはお楽しみの「レクの集い」です。楽しい思い出
をつくってほしいと思います。

H28. 2/ 3(水) 「立志記念スキー教室」出発しました。

 11/17(火)に実行委員会を立ち上げ、入念な計画と事前学習を
経て、2/3(水)立志記念スキー教室一日目を迎えました。

 天気に恵まれ、2年生全員が参加という素晴らしいスタートを切るこ
とができました。予定どおり、福島県猪苗代町に向け、8:30に学校を
出発しました。11:00頃ホテルに到着し、昼食を挟んで13:00に「開
校式」を実施します。19:00からは、「立志の集い」です。白銀の世界
を満喫し、立志と宿泊を伴う集団生活を通して、精神的に成長し帰校
することを期待しています。

 2/5(金)15:50頃、学校着を予定しています。

H28. 1/29(金) 学年末テスト(3年)

 3年生の学年末テストがありました。

 3年生は、卒業式の関係で、3学期の日数が1・2年生より少ないこ
とや入試等を考慮し、2週間程早く実施しています。期末テストではな
く、1年間の総まとめである学年末テストです。

 心身ともに厳しい時ではありますが、志を高く持ち、自己実現・目標
達成のため乗り切ってほしいと思います。

H28. 1/28(木) 栃木市教育研究発表会



 日々、各学校が研究していることや実践していることを広く啓発し共有
し、今後の教育活動に生かしていくことを目的に、栃木市教育研究発表
会が毎年開催されています。

 本年度は、西方中が3年前から学校課題として研究し、水曜日に全学
年で実施している「コミュニケーショントレーニング」の「取り組み」と「成果
と課題」について、井寺聡教諭が多くの参会者を迎えて、口頭発表をし
てきましました。

 「コミトレ」は、子どもたち自身も楽しみにしており、学習面に限らず、様
々な活動の場においても効果が表れてきています。引き続き、研究を推
進していきたいと考えています。

H28. 1/28(木) 1年福祉教育(D-アイの会との交流)



 現在、1年生は総合的な学習の時間を中心に、福祉教育を進めていま
す。1/28(木)、栃木市社会福祉協議会西方支所を通して、視覚障が
い者の外出支援を行う団体「D-アイの会」15名に、来校していただき
ました。

 視覚障がいの方やガイドヘルプの皆さんのお話を伺い、障がいのある
方の心情を思いやり、生活する上で困ることや阻害する「もの」や「こと」
は何なのかに気付き、支えようとする心や態度を養うことの大切さを学ぶ
ことができました。その後、アイマスクを使った「手引き体験」を実施し、
視覚障がいに対する理解をさらに深めることができました。

 福祉教育は、自分の事だけでなく諸問題に関心を持ち、一人一人が幸せ
に生きていくためにはどうしたらよいのかを考え、実践する態度を身に付け
ることを目的にしています。今後、地域の抱える問題や課題にも目が向けら
れ、積極的に関われるような人に成長することを期待しています。