学校ニュース

学校ニュース

学校 令和4年度 入学式

 令和4年度入学式が行われました。新入生51名が入学し、新入生認証では一人一人が呼名され、元気に返事をしていました。コロナウイルス感染症予防対策として、2・3年生は代表生徒のみ体育館に臨席し、他の2・3年生は教室でリモート機器をとおしての歓迎となりました。校長先生からは歓迎の挨拶として「発揮ようい」の言葉がありました。

 歓迎の儀では、生徒会長からは、「どんなことでも頼ってください」と歓迎の言葉がありました。新入生代表からは、「早く西方中学校での生活になじんで学習に励んでいきたい。」との誓いの言葉がありました。

  

  

  

  

学校 1学期始業式

 始業式にあたり、校長先生から進級することで、「学習」や「生活」からの学びがレベルアップすること。今年の目標に向かううえで、「こだわりをもつこと」「貫くこと」「極めること」の3つを大切にしてもらいたい。という話がありました。その後、学年代表生徒から、始業式にあたっての意見発表がありました。

  

  

新任式

新たに着任された先生方を迎えて、新任式が行われました。

   

新任式後、明日行われる入学式の準備が行われました。また、進級学年のクラスが発表されました。

 

学校 修了式

 本日で3学期が終了します。体育館で修了式が行われました。

修了証の授与

  

校長先生からは、「当たり前」についてお話がありました。

  

また、生徒代表意見発表では、次年度への抱負が述べられました。

  

生徒役員からは、「次の年度の0期として、春休みを有効に活用しましょう。」という呼びかけがありました。

  

星 ALTの先生送別会

 今年度は、ALTの先生が本校を訪れるのは本日で最後となります。給食の時間にALTの先生が放送でお別れの挨拶をされました。先生からは、西方中学校での楽しかった思い出や「英語は難しいけれど、たくさんまちがって挑戦してほしい。」という生徒へのメッセージをいただきました。

 昼休みに、生徒会役員が送別の花を渡しました。代表生徒が、英語で先生との思い出を話し、別れを惜しんでいました。

  

昼 立志記念スキー学習

 2年生は立志記念スキー学習を奧日光湯元スキー場で行いました。真っ青な空と白くまぶしいゲレンデでスキー教室を楽しみました。初心者も多い中、2時間30分の学習の中で、最終的には全員がリフトに乗って上手に滑り降りてきました。

  

 昼食や更衣には、奥日光高原ホテルを利用しました。昼食にはカレーが用意してありました。おいしくいただきおかわりも...。早めの昼食を取った後、ゲレンデへと向かいました。

  

 スキー学習開校式 班別に分かれて、いざゲレンデへ!

  

  

天気に恵まれ、充実したスキー学習となりました。閉校式には、全員が「楽しかった。」と笑顔でした。

帰校後の解散式では、実行委員長から「立志への誓いを思い出し、これからも頑張っていこう。」という決意が述べられました。

 

 

お祝い 卒業式

 3月10日(木)第75回卒業式が行われました。新型コロナ対策を講じて体育館を式場にして実施しました。在校生は式場と教室に分かれリモートを活用しながら参加しました。

 厳かに式が挙行され、「お別れの議」では在校生から涙ながらに感謝の言葉が伝えられました。続いて卒業生からは、三年間を振り返り、支えてくださった皆様への感謝の言葉が述べられました。

 送門では穏やかな天気の中晴れやかに巣立っていきました。

   

   

 

   

   

   

   

 

グループ 部活動ごとにお別れ会

 お世話になった先輩とのお別れ会が、新型コロナ感染症対策を取りながら行われました。

まん延防止等重点措置でしばらく部活動ができない状況のため、部員は工夫して準備してきました。短い時間でしたが、3年生に感謝の気持ちを伝え、卒業を祝いました。