学校ニュース

学校ニュース

本日の授業の様子から(2時間目、3時間目)

2時間目、3年生は国語です。ワークシートにまとめた内容をもとに、文を組み立てながら、読む側が分かりやすい文章になるように文章を書いていました。たくさんの文が書けていて、昨年からの成長を感じました。

  

4年生は、理科です。クラスで育てているヒョウタンの観察ノートを描いていました。観察したヒョウタンの絵がとても丁寧で上手です。やはり、昨年からの成長を感じることができました。

  

6年生も、国語です。調べたことを相手に伝えるために、まとめる作業を班ごとにしていました。新聞形式でまとめたり、パワーポイントを使ってまとめたりしていました。情報の扱い方に関する内容で、注意喚起を促すために工夫していました。

 

3時間目、1年生は生活科です。朝顔の花に水を足して色水を作っていました。絵具のようにして、自由に絵や文字を書いています。楽しそうです。

  

  

 

0

清掃強調週間

今週は、学期末の清掃強調週間でした。

今日は最終日です。今週は、いつもより5分延長して実施しました。

細かいところまで一生懸命掃除しています。人数が少ない分、一人一人の力が必要です。清掃でも「わたしが光る」を見せてくれていました。ありがとうございます。
  

 

 

0

4年生総合的な学習の時間 

本日の5時間目、4年生は総合的な学習の時間です。

福祉について学習しています。今日は、「みつみねの郷」の方を講師に招いて車いすの体験学習を行いました。

最初に、車いすの機能や扱い方について教えてもらいました。その後、実際に車いすに乗って校内を巡回しました。

その際に車いすに乗っている人の立場に立ってみて感じたことをメモしました。新たな気付きがたくさんあったようです。これからも、さらに福祉について学習を深めていきます。

  

  

  

 

 

0

本日の授業の様子から 3時間目(3、4、5年生)

今日は、梅雨とは思えないほど、晴天で気温が高くなっています。

職員室前のひまわりもだいぶ大きくなってきました。花壇の花も、元気に咲いています。

 

3年生は、国語です。

文章の組み立て方についての学習でした。ノートに書いたことをもとに、ワークシートを使って文章を組み立てていきます。集中して取り組んでいました。

 

4年生は、算数です。かけ算とわり算の計算の仕方の工夫についての学習です。児童同士が教え合っている場面もありました。少しずつ内容が難しくなってきますが、みんなで助け合いながら学習しています。

 

5年生は、理科です。台風の動きについて学習していました。タブレットを活用して、自分達で調べていくことになります。タブレットでの調べ方について、先生が説明していました。これからの季節、テレビ等でも台風情報が伝えられますので関心をもって学習していってください。

 

 

0

今日の給食 なす

今日の給食は今が旬のなすを使ったマーボーなすでしたキラキラ

ご飯、牛乳 マーボーなす えびしゅうまい 春雨スープ

なすは、2年生が収穫した学校農園のなすも入っています。

適度に雨雨が降り、適度にお日様晴れをあびて、おいしいなすができています。

なすには老化防止に効果のある「ナスニン」、体の塩分量を調節してくれる「カリウム」などの

栄養素がつまっています。苦手な子も多いようですが、マーボーなすの残りは少なかったようです笑う

0

朝の読み聞かせ

朝の活動は、読み聞かせでした。地域のボランティアの方々が選んだ本を読んでくれます。

短い時間(15分)ですが、積み重ねると多くの時間になります。年間24回を予定しているので一年間で考えると360分(6時間)になります。

「継続は力なり」、読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございます。

  

0

本日の授業の様子から 2時間目 3年図工

3年生は、図工です。「光サンドイッチ」という内容でした。

光を通すざいりょうの形や色を工夫して、それぞれが作品を完成させようとしていました。

一人一人がいろいろな形にしたり、たくさん色を使ったりして、とてもきれいです。完成が楽しみですね。

  

 

0

1年生生活科「夏の公園へ行こう」

1年生は生活科の学習で栃木市総合運動公園へ行きました。

公共の施設の使い方を学習するとともに、夏の自然に触れながら公園で楽しく活動することが目的です。

スクールバスに乗って、校外へ出かけるのは今日が初めてでした。

「昨日の夜は、校外学習が楽しみで眠れなかった興奮・ヤッター!」と話していた児童もいました。

 

 

 

  

夏の公園には、美しいチョウもいました。

天気にも恵まれ、元気いっぱいに活動を楽しむことができました。

秋にも公園へ行く予定です。楽しみですねキラキラ

 

0

輝き集会 3年生

本日の朝の活動は、多目的室で、3年生による「輝き集会」です。

 校外学習や社会科の学習で学んだ「栃木市」に関する発表でした。

市役所、食べ物、歴史、渡良瀬遊水地などについて、クイズを交えて発表してくれました。

全児童で栃木市について学ぶよい機会となりました。

  

 

 

0

本日の授業の様子から 2時間目

蒸し暑い日が続きます。体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。

夏休みまで、残り14日です。頑張りましょう!

1年生は、算数です。引き算の文章問題を解いていました。文章をよく読んで答えを導きましょう。

 

2年生は、音楽です。鍵盤ハーモニカを演奏(テスト)していました。3人なので、教室を広く使って比較的自由に学んでいます。

  

3年生は、算数のテストが終わったところです。先生に渡していました。結果はどうだったでしょうか?気になるところです。

 

4年生も、テストが終わったところでした。先生に渡しています。こちらも結果が気になります。

5年生は、算数です。図形の内角を求める学習をしていました。応用問題に取り組んでいる児童もいました。

ちょっとしたヒントを与えると、「わかった」と言って解いていました。
 

6年生は、国語です。情報収集の仕方について学んでいました。付箋紙に書いた意見をもとにグルーブで検討しています。

 

おおぞら学級は、国語です。新しい漢字を習い、丁寧にメートに書いていました。

※昼休みは、多目的室で体育委員会によるマット運動検定を行っていました。今日は、3、4年生が対象です。

難しい技ではなく、比較的簡単な技を無理のない範囲で行って、シールをもらいます。マットに慣れ親しむことが大事です。

   

 

0

4年生 社会科 校外学習

6月27日(木)に4年生は社会科で校外学習に出かけました!

今回は「水道の水は、どこからくるの」「ごみのゆくえは、どうなっているの」について、

巴波川浄化センター、水道庁舎、とちぎクリーンセンターに行きました。

 

まず最初に、巴波川浄化センターに向かいました。

巴波川浄化センターでは、下水をきれいにし、きれいにした水を川に戻す活動を行っています。

実際に浄化センターに流れてきた水や、微生物を顕微鏡で見ることができました。

また、施設を見学し、大きな送風機や最初沈殿池など見てきました。どれも機械が大きくて、見上げてしまう物でした。

楽しく、分かりやすい説明で聞いていて、とても楽しかったです。

   

 

 

次に、水道庁舎に行きました。

ここでは、地下から水をくみ上げて、きれいにし配水場まで流し、各家庭や施設に水道水を送っています。

普段はみることのできない施設や、給水車のお水を飲むこともできました。たくさんの部署ごとに分かれており、60人ほどの方が働いているそうです。

   

 

最後に、とちぎクリーンプラザに行きました。

燃えるゴミの焼却や、燃えないゴミの分別、そしてリサイクルしやすいように形を変えたりしていました。

授業で習った内容に加え、実際に施設の中を見学し、ゴミを2トンも運ぶことができるクレーンを近くで見たり、ゴミをもってくる収集車の重さを量るところに乗せて頂いたりなど、様々な体験ができました。

  

学校では、教科書を見てまとめたり、動画を見たりして実物を見ることができませんでしたが、見学に行ってたくさんの物を見ることができました!説明を聞いてメモを取ったり、質問をしたりしている姿、とってもすてきでした。

今回の見学で知ったことを、学校のみんなにも、保護者の方にも伝えていこうね!☆

 

0

山地防災講習会

本日、3時間目に4、5、6年生を対象に体育館で山地防災講習会を行いました。

県南環境森林事務所等の方々を講師として実施しました。

森林の働きと土砂災害についてお話を聞いた後、模型を使って実際のメカニズムについて学びました。

丁寧に教えてくれたので、子供達も意欲的に取り組んでいました。

  

  

0

おはやしの練習

本日の放課後は、おはやしの練習です。

6年生の太鼓は、地域ボランティアの指導者の方を中心に音楽室で、4、5年生の篠笛は、担当の先生と5年生が中心となって4年生に教えています。

4年生も頑張っています。子供達は少ない練習日ながら、確実に上手くなっています。感心しています。

  

  

 

 

0

昼休み 体育委員会 マット運動検定

昼休みに多目的室で体育委員会主催によるマット運動の検定チャレンジを行いました。

今日は、低学年です。

準備運動をしっかりして、担当の先生方と体育委員が見守りながら、チャレンジしました。

内容的には簡単なものですが、マット運動に慣れてもらいたいという体育委員の発案によるものです。

1、2年生は、体育委員からシールをたくさんもらって楽しそうでした。

  

  

  

 

0

6年生 租税教室

5時間目、6年生が県職員の方を講師に迎えて「租税教室」実施しました。

社会科で学習したことを改めて確認するとともに、税金の大切さについてビデオを見たり、説明を聴いたりして学びました。

また、講師の方が持ってきた一億円(レプリカ)が入ったケースをもって、一億円というお金のイメージをもつことができました。

  

 

0

5年生 家庭科

3時間目は、家庭科の授業です。

初めての手縫いということで、地域のボランティアの皆様に協力してもらって取り組んでいました。

子ども達が器用に針と糸を扱っていて感心しました。まずは、基本の縫い方を学習した後、作品づくりに取り掛かります。

楽しみですね。地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  

  

0

職員研修

6月26日(水)放課後にICTに関する職員研修を外部講師を招いて実施しました。

タブレットを使って、プログラミング教育として「スクラッチ」について研修しました。

算数や音楽での活用の方法を実際に試してみました。短い時間でしたが楽しく研修することができました。

今後の授業等に生かしていきたいと思います。

  

0

なかよしタイム

本日の昼休みは、なかよしタイムです。

班ごとに、担当の先生も一緒に遊びました。そこそこ暑かったのですが、どの班も元気に校庭で遊びました。

1年生から6年生まで仲良く遊んでいました。「追いかけっこ」が多かったです。

  

  

 

0

読み聞かせ

本日の朝の活動は、読み聞かせです。

地域ボランティアの方々が学年やクラスの人数に合わせて、工夫して読み聞かせを行ってくれています。

ありがとうございます。

  

0