日誌

学校ニュース

寺尾小学校オープンスクール!

本日の午前中、オーブンスクールを実施しました。

1時間目は、授業公開です。

1年算数、2年道徳、3年道徳、4年算数、5年道徳、6年理科、おおぞら学級算数を公開しました。

   

  

2時間目、保護者は、多目的室で「ハッピー子育て講座」です。市教委生涯学習課の先生を講師に招いて実施しました。アイスブレイクのワークショップや子供に対しての声掛けの演習等を通して、子供達の自己肯定感を育むことの大切さを楽しく学びました。

 

3、4時間目は、PTA行事です。本部役員の方々がこの日のためにいろいろと準備をしてくださいました。

内容は、コルクボード作り(時間割とクラス写真を張り付け、まわりをデコレーションします。)と宝探し(砂に埋め込まれた宝を掘り出します。※宝探しの待ち時間は、手作りのストラックアウトでボール投げを行います。)です。縦割りのなかよし班で活動しました。

   

   

  

   

   

最後は、校庭に出て、みんなで記念撮影です。そして、6年生の班長からお菓子の入った袋をもらって帰りました。

   

天気も良く、多くの保護者、地域の方に参加していただきました。ありがとうございます。

そして、子供達のたくさんの笑顔が見られました。

PTA会長様をはじめPTA本部役員の皆様には、計画、準備、当日の運営等、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

0

図工の作品(5、6年)

6年生の教室の前と児童会室に、5、6年生の図工の作品が展示されています。

「あの時、作っていたものがこんな素敵な感じで完成したのか!」としみじみ見てしまいます。

子供達の頑張りと先生方の指導が重なり合った作品。とても素敵ですね!

   

0

朝の活動 体力づくり

今日の朝の活動は、体力づくりです。

11月29日(水)に実施予定の持久走大会に向けて、少しずつ練習して体力を向上させ、体の調子を整えていきます。

全児童校庭に集まって、体育委員の指示に従って準備運動を行い、音楽に合わせて自分のペースで校庭を走ります。

天気も良く、皆さん元気に走りました!

   

   

0

陸上交歓会

本日、栃木市総合運動公園陸上競技場で、栃木地区小学校陸上交歓会が行われました。

本校からも18名の児童が出場しました。天気にも恵まれ、これまでの練習の成果を大舞台で発揮しました。

普段の寺尾小の校庭ではなく、また、多くの他校の児童に囲まれる中で競技に臨むことは、大きな緊張をともなうものと思われます。皆さん頑張りました!保護者の皆様もご協力ご声援ありがとうございました!

    

    

 

0

学校運営協議会

本日、第2回目の学校運営協議会を行いました。

今回は、委員の皆さんに各クラスの授業の様子を見ていただきました。

授業を参観した後、授業での子供達の様子や学校の取組について、情報交換を行いました。

「明るく元気に伸び伸び学習している」「積極的に自分の意見を発表している」「タブレットをもっと学習で活用できないか」「ノーメディアデーの取組は家庭でもよい影響を与えている」等の意見をいたただきました。率直かつ貴重な御意見ありがとうございました。

   

 

0

朝会

本日は、体育館で朝会です。

校長の話、表彰、そしてみんなでスキップをして楽しみました。

校長の話では、「ふわふわ言葉とチクチク言葉」についての話でした。学校でみんなが気持ちよく過ごすためにも「ふわふわ言葉」を使っていこうという内容でした。特に「ありがとう」、素敵な言葉ですね。

 

表彰は、ビアノコンクールと新体力テストS認定の表彰を行いました。頑張りましたね!

 

最後に、音楽に合わせてスキップです!笑顔がはじけました。

   

0

学校農園のサツマイモ

5時間目、1・2年生がサツマイモの収穫を行いました。

先生の説明を聞いた後、みんなで協力して土を掘ってサツマイモを取り出していました。

   

大きさに違いがあり、大きいものを掘り出した子供達は歓声を上げていました!

   

まさに、「収穫の秋」おいしそうです!

 

 

0

寺尾小10周年記念音楽鑑賞会

本日、3時間目に市の事業を活用して、寺尾小学校の校歌を作詞・作曲してくださったオカリナ奏者の佐藤一美さんをお招きし「寺尾小10周年記念音楽鑑賞会」行いました。

地域ボランティアの方や保護者の方にも公開しました。

ピアノ、パーカッションの伴奏でオカリナの演奏を楽しみました。

  

子供達の代表者が実際にオカリナの演奏を体験したり、寺尾小の校歌をオカリナの演奏でみんなで歌ったりしました。校歌を作ってくださった佐藤さんの熱い思いを聞いて子供達もいつもより大きな声で校歌を歌いました。とても感動的でした。

   

素晴らしい時間をありがとうございました。

 

 

0

4年福祉学習 「食事の介護」

4年生の福祉学習において、継続的にお世話になっている、みつみねの郷の職員の方が講師となって、今回は、食事の介護についての学習をしました。

始めに、のどの構造や年齢を重ねていくことで、食べる・飲む力が弱くなっていくこと等について教えていただき、同じ食材でも、その人に合った食べ物を工夫していくことが、いつまでも楽しくおいしく食べられることを学びました。

   

そして、実際に、とろみを付けた物を食べてみて、違いを感じたり、工夫すれば、簡単にお年寄りに優しく、食べやすくなる方法があることを知ることができました。

   

 

みつみねの郷の方々には、いつもご協力いただきありがとうございます。4年生の皆さん、とても良い学習ができましたね。

0

3年生 親子ふれあい学習

5時間目、3年生が親子ふれあい学習を図工室で行いました。

講師の先生を迎えて、焼き物教室です。粘土を使ってお皿や小鉢等をつくっています。

親子で同じ形のものを作ったり、ちょっとデザインを変えたり、2つの粘土を合わせて大皿を作ったりとそれぞれ工夫して取り組んでいました。焼き上がりが楽しみですね!

   

 

 

 

 

0