文字
背景
行間
学校ニュース
卒業式の練習(業間)
本日の業間の時間も卒業式の練習を行いました。
今日は、卒業生も含めた全校生徒で「別れの言葉」の練習をしました。
短い時間でしたが、一年生から卒業生まで全員が集中して取り組みました。
特に、卒業生に向けて在校生が「別れの言葉」を大きな声で言う姿を見ていると、卒業生に対するこれまでの思い出や感謝の思いが伝わり、早くも感動してしまいました。
卒業に向けて飾り付けの作成(2年生)
5時間目、2年生が卒業式に向けての飾り付けの作成をみんなで協力して行っていました。
グループごとに役割を決めてしっかりと取り組んでいました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて作っています!
卒業式の練習(業間)
本日から業間の時間を使って、卒業式の全体練習が始まりました。
今日は最初なので、座席の確認と礼法指導、在校生による別れの言葉の練習をしました。
礼法は、6年生がお手本を見せてくれました。在校生みんなで6年生の卒業を祝えることはとても素敵なことです。
短い時間でしたが、紅白幕に囲まれて、集中して取り組むことができました。
6年生を送る会
本日、2時間目と業間の時間で「6年生を送る会」を行いました。
5年生を中心に、下級生が準備をしてきました。特に、ウォークラリーやゲームの内容を考え準備をしてくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。
多目的室に集まって、6年生が入場します。在校生代表から感謝の言葉を伝えた後に、校内ウォークラリーをなかよし班ごとに実施しました。また、2階の教室を使ってゲームを行えるようにもしました。最後に、6年生から感謝の言葉を下級生に伝えました。6年生の卒業まであとわずかとなりました。お互いに感謝の気持ちで残りの日々を過ごしていきましょう。
3時間目 6年生、5年生体育
天気がいいですね。昨日より暖かいです。
校庭では、5、6年生が体育の授業をしています。とても楽しそうにやっています。笑顔が多いですね。
ベースボール型ゲームをを取り入れた運動です。ボールを打つのは難しそうでしたが段々と上手くなっています。
6年生と一緒にできるのも残り少なくなってきました。残りも楽しくやっていきましょう。
今年度最後の読み聞かせと校内飾り付け
本日の朝の活動は、地域ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」です。
今年度は、今日が最後になりました。今年度、25回も実施していただきました。
図書室の廊下側の壁に、読んでいただいた本の表紙をコピーしたものが掲示してあります。
たくさんの本を子供達に読んでいただきありがとうございました。
また、多目的室の廊下の壁面の飾り付けをしていただきました。月ごとに季節に合わせた飾り付けをしてくれています。
今年度は最後となりました。卒業式とひな祭りです。一年間にわたり、素敵な飾り付けをしてくださりありがとうございました。
おはやし引継ぎ式
本日の業間の時間に「おはやし引継ぎ式」を行いました。
6年生から、5年生に太鼓のバチが引き継がれました。バチとともに、これまで頑張ってきた6年生の思いも引き継いでくれたと思います。
6年生からの励ましの言葉と5年生からの感謝と決意の言葉の発表があり、いよいよ5~3年生による新メンバーでの寺尾小「絆」の演奏です。
短い時間でしたが、春を感じさせる素敵な集会でした。
昼休み、ちょっと寒いですが。
本日の昼休み、体育委員会のTRY遊具マスターカード検定を行いました。
4、5、6学年の縄跳び検定です。6年生の二重跳びは迫力ありますね。さすがです。
皆さんそれぞれ頑張っていました。
相変わらずの一輪車ブームです。5年生を見習って、新たなチャレンジャーが増えてきました。
なぜか女子に人気です。
農園では、技能員の先生のお手伝いをしている児童もいました。素敵ですね。
おはやし
本日の放課後、体育館でおはやし引継ぎ式の練習をしました。
5年生が太鼓演奏を頑張っています。前回よりも良くなってきています。本番が楽しみです。
3年生の篠笛も、クラスで練習を重ねてきて音が出てくるようになりました。4年生の篠笛は安定してますね。
太鼓が目立ちますが、篠笛あっての「おはやし」です。一人一人の力が大切ですし必要です。
「わたしが光る みんなで伸びる」でやっていきましょう!
吹上・寺尾地区特別支援学級卒業生を送る会
22日(木)吹上中学校にて、卒業生を送る会を実施しました。
寺尾小からは、卒業生1名、在校生2が参加しました!
卒業生として小学校での思い出や中学校で頑張りたいことを立派にスピーチすることができました。また、校長先生から記念品をいただきました。
レクリエーションでは、他校の児童生徒と仲良く、ボール送りと貨物列車を楽しむことができました。
卒業まで登校日は15日となりました。残りわずかとなりましたが、おおぞら学級での思い出を一つでも多く作れるように仲良く過ごしていってほしいと思います。