日誌

学校ニュース

晴れ オープンスクール


12月7日(土)待ちに待った 寺尾小オープンスクールが行われました
公開授業、ふれあいランチ、コンサート、ふれあい活動と盛りだくさんな1日でした


 
 

山口愛未さんのスペシャルコンサートも行われました。
とても素敵な歌声に、子どもたちもうっとりな様子でした。

 
最後にはいっしょに「パプリカ」を踊りました 

そしてPTAふれあい活動では、ハロウィン&クリスマスパーティー
とてもたのしい時間を過ごすことができました
 
 
とても楽しい思い出が、たくさんできました。

これまで企画、準備をしてくださった本部役員の皆様、本当にありがとうございました。
また、運営にご協力くださったPTA役員の皆様、AFTの皆様、
そしてご来場くださった保護者の皆様、地域の皆様
誠にありがとうございました。


0

興奮・ヤッター! パラリンピアン訪問


12月4日(水) パラ卓球選手の岩渕幸洋選手が寺尾小に来てくださいました。
子どもたちはこの日をずっと楽しみに待っていました。

岩渕選手のことや、パラ卓球のことなど、たくさん教えていただきました。
 
クイズも大盛り上がりでしたね。「できない」は終わりではない!

また、実際に卓球をしている姿も見せていただきました。
ラリーやスマッシュの迫力に子どもたちも驚いた様子でした


卓球体験の時間もありました。
 
 
大変貴重な時間を過ごすことができました。
岩渕選手から教えていただいたことを忘れず、
日々前進できるようにがんばっていきましょう!

岩渕選手、本当にありがとうございました。
寺尾小全員で、これからも応援しています


0

TRY!6


昨日の学校保健委員会では、小学5・6年生と中学1・2・3年生が「睡眠の大切さ」を学びました。



小学生に必要な寝る時間は、8~10時間
中学生に必要な寝る時間は、7~9時間

そして、テレビやゲームなどから出るブルーライトを寝る前に浴びると
睡眠の質が悪くなるなどのお話がありました。


お話の後に、今後気をつけたいことをグループで話し合いました。
児童・生徒からは、「早寝・早起き・朝ご飯を心掛けたい。」や
「寝る前にゲームやスマホを見る時間を減らしていきたい。」といった意見が出ました



規則正しい生活を心掛けて、毎日元気に過ごしましょう


0

TRY!6

今日は、駅伝交歓会がありました。

一人一人が1秒をけずりだすために、
最後まであきらめずに走りきりました!すばらしい!

駅伝交歓会を通して、学んだことを今後の生活にも生かしてほしいと思います。
駅伝部のみんなお疲れ様でした



午後には、寺尾中学校の生徒会役員選挙に参加しました。
よく知っている先輩が、よりよい学校にするためにどうすればよいかを
堂々とした態度で演説しているのを見て、感銘を受けていました。



選挙投票という貴重な経験ができました

0

輝き集会


11月28日(木)、今日は運営委員会による輝き集会が行われました。
運営委員会は児童会の様々な活動を企画、運営してくれています。

運営委員会の活動の姿
 

今日の集会では運営委員会の活動内容の紹介や、アンケート結果の発表がありました。
 
「どんな学校にしたい?」というアンケートで、楽しい学校・みんななかよしの学校などという
回答があったことを受けて、昼休みの遊びの企画などもしてくれています。
今日は、全校生で「バースデーラインゲーム」を企画してくれました。
 
 
誕生日の順に、みんなで一列にならぶことができました。
学年を超えて、みんなでたのしい時間を過ごすことができました!

これからも、みんななかよく、たのしい学校にしていきましょう
運営委員会のみなさん、いつもありがとうございます。



0