文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
読み聞かせ
3学期はじめての読み聞かせです。
寺尾小の子どもたちは読み聞かせが大好きです。
いつも目を輝かせながら話に聞き入っています。
読み聞かせボランティアの皆様、3学期もどうぞよろしくお願いします。
寺尾小の子どもたちは読み聞かせが大好きです。
いつも目を輝かせながら話に聞き入っています。
読み聞かせボランティアの皆様、3学期もどうぞよろしくお願いします。
0
6年生社会・・・政治のはたらき
今日の6年生の社会科の授業は、高齢者社会について考える授業を行いました。
授業には、ゲストティーチャーとして福祉のお仕事をされている方に参加していただきました。
ゲストティーチャーは、寺尾地区公民館の保健師さんです。
お忙しい中、大変分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
高齢者社会とは? 福祉とは? 介護とは?・・・。
とても難しい問題ですが、6年生なりに真剣に考え、より深い学びができました。
今後は、税金について学習していきます。
授業には、ゲストティーチャーとして福祉のお仕事をされている方に参加していただきました。
ゲストティーチャーは、寺尾地区公民館の保健師さんです。
お忙しい中、大変分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
高齢者社会とは? 福祉とは? 介護とは?・・・。
とても難しい問題ですが、6年生なりに真剣に考え、より深い学びができました。
今後は、税金について学習していきます。
0
避難訓練
昼休みに避難訓練を実施しました。
大きな地震が発生したとの想定です。
緊急放送が入ると、室内にいた児童は机の下にもぐり、
校庭にいた児童は、校庭の真ん中で頭を抱えた”ダンゴムシ”の姿勢をとりました。
地震はいつ起こるか分かりません。
いざという時に自分を守れるよう、今後も安全教育を進めていきます。
大きな地震が発生したとの想定です。
緊急放送が入ると、室内にいた児童は机の下にもぐり、
校庭にいた児童は、校庭の真ん中で頭を抱えた”ダンゴムシ”の姿勢をとりました。
地震はいつ起こるか分かりません。
いざという時に自分を守れるよう、今後も安全教育を進めていきます。
0
GO!GO!GO!!年生
1月15日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『三角形の面積』の様子をお伝えします。
算数で『三角形の面積』の学習をしました。
図形を分解したり、四角形に組んだりして・・・
友達と考えを深め合って・・・
求めることができました。
三角形の面積『底辺×高さ÷2』ですね。
算数で『三角形の面積』の学習をしました。
図形を分解したり、四角形に組んだりして・・・
友達と考えを深め合って・・・
求めることができました。
三角形の面積『底辺×高さ÷2』ですね。
0
GO!GO!GO!!年生
1月11日(金)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『水よう液の重さ』の様子をお伝えします。
理科の実験で水よう液の重さを調べました。
食塩10グラムを、水50グラムにとかすと・・・重さはどうなるでしょうか?
みんなの予想
『水に消えて見えなくなるから・・・重さも消えるかも!!50グラム・・・」
「水よう液になるのに、エネルギーを使いそう・・・48グラム・・・」
「いや、単純に足して・・・60グラム・・・」
結果は、『60グラム』でした。
水溶液になり、食塩は目に見えなくなっても、重さは残っていますね。
理科の実験で水よう液の重さを調べました。
食塩10グラムを、水50グラムにとかすと・・・重さはどうなるでしょうか?
みんなの予想
『水に消えて見えなくなるから・・・重さも消えるかも!!50グラム・・・」
「水よう液になるのに、エネルギーを使いそう・・・48グラム・・・」
「いや、単純に足して・・・60グラム・・・」
結果は、『60グラム』でした。
水溶液になり、食塩は目に見えなくなっても、重さは残っていますね。
0
GO!GO!GO!!年生
1月10日(木)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『水よう液』の様子をお伝えします。
理科の学習で『もののとけ方』を学習しました。
食塩やミョウバンを水にとかし、そのとけ方を観察します。
水にとけて粒が小さくなり、見えなくなっていく様子がよく分かりました。
実験を通して水溶液について理解を深めました。
理科の学習で『もののとけ方』を学習しました。
食塩やミョウバンを水にとかし、そのとけ方を観察します。
水にとけて粒が小さくなり、見えなくなっていく様子がよく分かりました。
実験を通して水溶液について理解を深めました。
0
GO!GO!GO!!年生
1月9日(水)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『身体計測』の様子をお伝えします。
今日は、身体計測がありました。
みんな成長している姿が数値になってあらわれたようです。
心も体も成長しています。
また、養護教諭からインフルエンザ予防についてお話がありました。
3学期も健康に生活できるよう、心がけましょう!!
今日は、身体計測がありました。
みんな成長している姿が数値になってあらわれたようです。
心も体も成長しています。
また、養護教諭からインフルエンザ予防についてお話がありました。
3学期も健康に生活できるよう、心がけましょう!!
0
GO!GO!GO!!年生
1月8日(火)今日の『GO!GO!GO!!年生』は、『3学期のスタート』の様子をお伝えします。
新年明けましておめでとうございます。
14人の子どもたちと良いスタートがきれました。
1月のテーマは『努力』です。
夢や目標に向かって努力を続けましょう。
今年も皆様にとって素晴らしい一年になることを祈っております。
新年明けましておめでとうございます。
14人の子どもたちと良いスタートがきれました。
1月のテーマは『努力』です。
夢や目標に向かって努力を続けましょう。
今年も皆様にとって素晴らしい一年になることを祈っております。
0
3学期始業式
新年 あけまして おめでとうございます
本年も どうぞよろしくお願いいたします。
1月8日(火) 本日は3学期の始業式です。
冬休みを楽しく過ごした子どもたちは、元気いっぱいで登校しました。
始業式の児童代表作文は、2年生と6年生が発表してくれました。
進級、進学に向けて、1年のまとめをする大切な時期です。
目標に向かって、頑張りましょう!
校長先生からは、3学期に大切にしてほしいことについてお話がありました。
いきいき寺尾っこの合い言葉「わたしが光る みんなで伸びる」のために、
一人ひとりが”努力”し、みんなで"協力”することを心がけ、3学期を過ごしていきましょう
さて、インフルエンザの流行が本格的にはじまりました。
学校全体で予防を徹底していきたいと思います
本日、生活習慣チェックシートを配付しました。毎朝のご記入にご協力お願いいたします。
また、体調がすぐれない場合には、休養し、医療機関を受診していただきますようよろしくお願いいたします。
0
2学期終業式
12月25日(火) 本日は2学期の終業式でした。
まず、2学期の活躍の表彰がされました。たくさんの人が名前を呼ばれました。
たくさんの人が活躍した2学期でした。
明日からは冬休みです。健康・安全に気をつけ、楽しい思い出をたくさんつくってください。
1月8日(火)が3学期の始業式です。
元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
それでは、よいお年を!!
0