文字
背景
行間
学校ニュース
よさこいの練習、頑張っています!
2時間目に体育館で、5、6年生が寺尾中学校の体育の先生からよさこい踊りを教えていただきました。
運動会で披露する予定です!
結構、運動量ありますね。でも、子供達はリズムに合わせて楽しそうに取り組んでいました。
また、教えに来てくれます。ありがとうございます。
運動会楽しみですね!
学校の花壇リニューアル!
素敵なチューリップが咲いていた花壇。
地域ボランティアのお二人と教頭先生が、来年もきれいなチューリップが咲くように、球根を抜く作業をしてくれました。たくさんのチューリップが咲いていたので、作業は結構大変です。
子供たちのために本当にありがとうございます。
そのあとに、新たに花を植えました!花壇リニューアル!ありがとうございます。
大きく育ちますように。花は、人を笑顔にしますね!
1年生 学校たんけん!
今日は、生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。
授業中なので、「ろう下は静かに!」をしっかりと守っていました。
仕事中の先生には、「失礼します。」
「生活科の勉強で学校たんけんをしています。写真を撮ってもいいですか?」
「ありがとうございました。」
というやりとりを一生懸命に行っていました。
どんなことを発見できたでしょうか?
次回のまとめの学習が楽しみです。
おいしい給食
ゴールデンウィーク目前です。
1日、2日は学校ですが、土日も含めると7日間の休みになります。
その間、給食を食べることはできません。(残念です)
寺尾小の給食は、寺尾学校給食農産物供給会の方々が育てた地元の野菜を使ったメニューもあります!
ありがたいですね。
皆さん、味わって食べましょう!
1年生 図工の風景
今日は、「クレバスとなかよし」という学習をしました。
教室や校舎内のでこぼこしているところに、紙をかぶせてクレパスで色をぬっていくと、すてきな模様が浮かび上がりました。
浮かび上がった模様の紙を、はさみで切ってパーツを作り、色画用紙に貼りました。
最後に作品の発表会をしました。
自分の発表も上手ですが、友達の作品の良いところを見つけるのも上手な1年生
これからの学習がますます、たのしみですね