文字
背景
行間
学校ニュース
にこにこ2年生
2年生は、毎日元気に過ごしています!
3年生になるという意識が強まり、学習に対して意欲的に取り組んでいます!
本日の「にこにこ2年生」では、学活の様子をお届けします。
学活では、養護教諭による「正しい歯磨きの方法」を学びました
磨き残しは、歯と歯の間や奥歯にあるため、丁寧に磨くことが大切ということを
教わりました。
子どもたちは、養護教諭の話をよく聞きながら歯を丁寧に磨くことができました
ずっと、健康な歯でいられるようにお家でも正しく歯磨きをしてほしいです!
元気!やる気!寺尾っこ
雨上がりの朝、青空が広がり空気は冷たく澄み渡ります。
今日は1月の最終週です。なんと!!今週は欠席ゼロすばらしい!!
毎日笑顔いっぱい・元気いっぱい過ごしていました。
そして・・・どのクラスもみんなきちんと靴が揃っていますね!
『履き物が揃えば心も揃う!』心も体もすばらしい!!
2校時は、4年生の国語の授業公開があり、全教職員で勉強しました。紹介文の完成が楽しみです。
昼休み。寺尾っこはみんな校庭にダッシュ!!縄跳びの練習にも励んでいます!
今日も1日、元気・やる気・勇気いっぱい!ぴかぴか輝く寺尾っこたちでした。
給食集会
1月28日(木)今朝は給食集会がおこなわれました。
今週は給食週間で、給食の時間で作文発表や栄養のうたをきいて
給食について改めて考え、感謝をする一週間です。
今日の集会では、給食委員会の児童によるお知らせや、日本で
初めての給食についての紙芝居の発表がありました。
慣れないリモートでの発表でしたが、とても上手に発表することができました。
また、代表児童によるすばらしい給食についての作文の発表もありました。
色々なことが変わってしまっても、給食のおいしさは変わらないということに、
喜びや安心を感じますね。
寺尾小のおいしい給食には、たくさんの人の愛情が込められています。
給食に関わるすべての人たちに感謝をし、これからも味わって
給食をいただきましょう。
チャレンジ4年生
3学期が始まり、2週間が経過しようとしています。
4年生も「冬休みモード」から「学校モード」へ気持ちを切りかえ、
毎日一生懸命勉強に励んでいます!!
さて、今日は理科の様子をお届けします。
4年生になると、加熱器具を使い実験を行うようになります。
今日も「水のあたたまり方」についての実験を行いました。
しっかりと予想をたて、自分の考えを持って実験に取り組む様子が見られました!
また、集中して観察し実験結果をまとめることができました。
今後の実験も非常に楽しみです。
第3学期始業式
あけましておめでとうございます。
1月8日(金) 本日は第3学期の始業式が行われました。
2021年スタートの日、とてもうれしいことに、児童全員と
新年の挨拶をすることができました。
それぞれ、冬休みを楽しく安全に過ごすことができたようです。
3学期は次の学年への0学期とも言われ、まとめと準備の大切な時期となります。
目標に向かって一歩一歩、進んでいきましょう。
校長先生から、詩「心に太陽を持て」の紹介がありました。
こんな時代だからこそ、いつも心に太陽を持ち、くちびるに歌を持ち
過ごしていきたいですね。
3学期も感染症対策を十分に行いながら、安心して過ごせるように
みんなで協力して過ごしましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
清掃強調週間
12月7日~11日は、清掃強調週間でした。
2学期のまとめと2020年の大そうじとして、
普段の清掃よりも気合を入れて清掃に取り組みました。
普段の清掃ではできない細かいところや、ロッカーやオルガンの下など
班の仲間と協力して、一生懸命きれいにしました。
清掃強調週間では、おそうじコンクールも行いました。
各学年で1人、立派な態度で清掃することができた人を表彰します。
本日発表するので、ぜひご家庭で話題にしてみてください。
お掃除上手な寺尾っ子、年末には家の大掃除で活躍してくれること
間違い無しです。
これからも、きれいな寺尾小学校をみんなで守っていきましょう!
にこにこ2年生
本日の「にこにこ2年生」では、図工の様子をお届けします
図工では、カッターナイフを使って色画用紙のタワーを作っています。
カッターナイフを使った2年生は、最初は恐る恐る紙を切っていましたが
「あまり力を入れない方が切れる!」「カッターだと様々な切り方ができるね!」などカッターナイフのコツをつかみ、上手にを使うことができました
どんなタワーができるかとても楽しみです!
冬休みまで、残りわずか。
今まで学んだことを振り返り、学んだことを確実に身につけて冬休みが迎えられるように支援してまいります
人権週間
今週は、人権週間です。
人権の大切さを改めて学び、考える1週間です。
今日は人権に関するオンライン集会が行われました。
各クラスで作成した、人権に関する目標の発表や、
校長先生からの講話、小さな親切の作品に関する表彰などがありました。
偏見や差別、友達がいやな思いをすることは絶対にしないように
しましょう。そして、思いやりの心を持って、友達と助け合いながら
毎日楽しく生活していきましょう。
おはやし発表会
11月27日(金)に、おはやし発表会を開催しました。
いままで感染症対策を徹底しながら練習に励んできた5・6年生は、
「みてくれる人たちに元気や勇気を届けたい!」という思いでおはやしを
演奏してきました。
この日は保護者の方と、お世話になっている地域の方をご招待し、
明るく元気の良いおはやしを披露しました。
(※発表、撮影の際だけマスクを外しています。)
感染症の流行の影響で、できる練習も限られ、発表も例年とは
異なる形になりましたが、今年ならではの特別な演奏会となりました。
6年生にとっては最後の発表機会となりましたが、聞いてくれた方々に
勇気や感動がしっかりと届いたことでしょう。
来てくださった保護者の方々、地域の方々、ありがとうございました。
これからも、寺尾小のおはやしを、応援よろしくお願いいたします。
音楽鑑賞会
11月25日(水) 本日は、5、6年生を対象に、
音楽鑑賞会が開催されました。
ピアノ奏者 川田 将人さんをお迎えし、美しい音色とメロディに
うっとりしながら、心が癒やされた時間となりました。
「音楽でめぐる世界」をテーマに、各国の音楽を披露していただき、
その国の情景を思い浮かべながら鑑賞しました。
寺尾小学校の校歌など、聴きなじみのある曲も披露してくださり
楽しみながら音楽に触れることができました。
川田さん、素敵な演奏と時間を、ありがとうございました。