日誌

学校ニュース

3年生 みつみねの郷訪問

 3年生全員でみつみねの郷を訪問してきました。
もうすぐクリスマスなので、手作りのプレゼントを届けてきました。
クリスマスツリー、リース、帽子、メッセージカード、アクセサリー、折り紙などを、
総合学習の時間に心を込めて作りました。
 みなさんの笑顔に、3年生もほっとしました。
 すてきな時間を過ごすことができました。
 一足お先にメリークリスマス。
  
  
  
0

授業参観

今週は校内人権週間です。3日目の今日は、各学年で人権に関する道徳の授業が行われました。
どの学年の児童も、一生懸命考え、しっかりと自分の意見を発表していました。

1年生「くりのみ」              2年生「さっちゃんのまほうの手」    3年生「うれしく思えた日から」    
  

4年生「オトちゃんルール」         5年生「銀のろうそく立て」       6年生「みんなの人権」
  
0

持久走大会

永野川水辺の広場を会場に、持久走大会を実施しました。
1~3年は1.2㎞、4~6年は2.4㎞のコースを自己記録更新を目指して、どの児童も一生懸命頑張っていました。
強風吹き荒れる中での大会となりましたが、多くの保護者・地域の皆さんに励まされ、参加者全員が完走、やりきった満足感にあふれていました。
ご声援ありがとうございました。
      
0

なかよしタイム 第2回ドッジボール大会

11月18日(水) なかよしタイム
運営委員会が中心となり、第2回ドッジボール大会が開催されました。
どの試合も白熱した試合で、1年生から6年生までが一緒に楽しく活動することができました。
優勝したチームには、メダルがプレゼントされとても満足そうでした☆

0

4年生校外学習 日光

11月13日金曜日 4年生が日光に校外学習に出かけました。

天候にも恵まれ、秋の訪れを感じながら神橋に向かいました。

↑男体山もきれいに見えました。


神橋に到着!!日光東照宮につながる歴史ある神橋にうっとりの子どもたちです。

いよいよ、日光東照宮に到着です。
班ごとに東照宮内を散策☆ 徳川家康没後400年ということもあり、多くの観光客の方がいました。

↑五重塔              ↑陽明門(工事中)


↑見ざる・聞かざる・言わざる  ↑眠り猫

外国人の観光客にインタビュー♪
Where are you from?
What japanese food do you like?
How do you like Nikko?

積極的に外国の人たちにインタビューをする子どもたち☆国際交流の場となりました。
午後は、村上豊八商店で日光彫の体験です。
日光の伝統工芸に夢中になって取り組みました。



↑完成した作品に満足の表情です。

4年生校外学習 IN 日光は、日光の歴史や、文化、自然を肌で感じながら、そして友だちと楽しく活動し、思い出に残るものとなりました。


番外編 特別写真集☆

0

6学年PTA

6年生が学年PTAを行い、親子で楽しい時間を過ごしました。
午前中は、カレーと牛乳かんつくりをしました。どの班も、手際よく作業を進め、おいしく作ることができました。
午後は、栃木消防署都賀分署の方をお招きし、心配蘇生法講習会を行いました。
ダミー人形を使い、心臓マッサージ・人工呼吸の仕方を練習し、またAEDの使い方も教えていただきました。
子どもたちは、初めての体験でしたが、上手に行うことができ、とても実のある講習会となりました。
  
  
0

ハロウィンパーティー!

運営委員会の企画で、全校児童でハロウィンパーティーをしました。
お化け屋敷やゲームなどをなかよし班で楽しみました。
終盤には、サプライズゲスト『うちょうこのかな魔女』さんが登場し、
パーティーが大いに盛り上がりました。「trick or treat」の言葉を使って
先生方と楽しくコミュニケーションもできました。
0

6年生 家庭科 リクエスト献立

6年生が家庭科授業で給食のリクエスト献立を考えました。
栄養士の先生から、栄養素や献立を作成する際の注意点などを教えていただいた後、
グループに別れ、ごはんのメニューやパンのメニューを考えました。
今回考えた献立は、12~2月の給食に出される予定です。
お楽しみに!!
0

青空給食

10月26日、今日はみんなが楽しみにしている青空給食。特別に調理員さんにお弁当給食を作っていただき、なかよし班ごとにまとまって食べました。晴天の下、三峰山の絶景をながら、全校で食べる給食は格別のおいしさでした!
  
写真のように、笑顔いっぱい、子ども達の親睦もより深まったようです!
  
0

4・5年生太平少年自然の家宿泊学習


10/21、22の2日間、4・5年生21名は太平少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
最後まで粘り強くやり通して達成感を味わうこと、仲間との協力の大切さを学ぶこと、自然の美しさを実感すること、の3つが宿泊学習のねらいでした。
<1日目>
 ①とち助くんとバッタリ遭遇!      ②大中寺の七不思議のお話
 
③険しい道も楽しんでハイキング    ④真っ黒になりながら完成させた杉板焼き    
 
⑤提灯のあかりを頼りにナイトハイク   ⑥夜景に癒され、班ごとに振り返り
 
<2日目>
チームワークの良さを発揮したチャレンジランキング ⑧野外炊飯、カレー作り
 
<各部屋のベストショット、集合写真ベストショット>
 
 
<児童の感想>
・ナイトハイクが少し怖かったり、山登りの道が険しかったりしたけど、友達と励ましあって助け合うとそれが楽しさに変わることを学んだ。
・杉板を一生懸命磨いている時、板が光ってきて、「自分でいい仕事してるな。」と思った。
・みんなで協力して作ったカレーライスは、人生で一番おいしい味がした。

3つのめあてが達成できました!
0

読み聞かせ

朝の活動の時間に、ボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。
1年生は、「となりのたぬき」  2年生は、「まじょのかんづめ」
3年生は、「つりばしわたれ」  6年生は、「ももたろう」の本を読んでいただきました。
ボランティアの方々には、『読み聞かせボランティアノート』を用意し、
読んだ本を記載して、重ならないように工夫していただいています。
子どもたちは、お話の世界に夢中になっていました。
0

1・2年生 校外学習

1・2年生で宇都宮動物園に行ってきました。
1・2年生合同のグループで、動物と触れ合ったり、お弁当を食べたりして仲良く行動できました。
晴天に恵まれ、とても楽しい一日となりました。
 
 
0

陸上交歓会 Bブロック優勝!

10月16日(金)に栃木市栃木地区陸上交歓会が行われました。
寺尾小は、Bブロックで94.5点を獲得し、見事優勝を果たしました。
一人一人が厳しい練習を乗り越え、自己記録を目指し、取り組んだ結果が成果となりました。
0

卒業アルバム写真撮影

6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。
10月も半ばに差し掛かり、卒業まで5ヵ月余りとなりました。
これから、アルバムの編集が始まり、少しずつ卒業へと近づいていきます。
0

オープンスクール

 今日は、オープンスクールです。本校の特色を地域の皆様にはもちろん、
地域外の方々にも知ってもらおうと実施して2年目になります。
第1部公開授業では、幼・保・小・中の連携、地域の連携を生かした授業の取り組みを、
たくさんの方々に参観していただきました。
第2部は、PTA事業として、「アンディ先生のマジック教室」が行われ、大変盛り上がりました。
お昼は、PTAの方々が作ってくれた、カレーや焼きそばなどを食べながらのふれあい会食となりました。
多くの方々にご来場いただきまして、ありがとうございました。
0

移動図書館

10月8日(木)に2週間に1度の移動図書館がありました。
2時間目終了のチャイムがなると、子どもたちは急いで、移動図書館の来ている家庭科室へ向かいます。
ほとんどの子どもたちが、毎回たくさんの本を借りています。
「読書の秋」です。この機会に様々な本を借りて読んでみましょう。
次回の開催は、10月22日(木)10時20分~10時50分です。
地域の皆様もぜひご活用ください。
  
0

風の子ワークショップ

『劇団風の子北海道』の方々にお越しいただき、5・6年生を対象にワークショップを行いました。
「マーレンと雨姫」という脚本をもとに、火の玉小僧・流れる川・魚・鳥・花などの役に分かれ、
演技指導をしていただきました。
本番は、11月20日(金)の演劇鑑賞会です。子どもたちの活躍が今から楽しみです!
地域・保護者の皆様、ぜひお越しください。
寺尾小体育館にて10時40分開演です。
 
 
0

5年生 あずさの里訪問


10月6日、5年生は地域にある高齢者施設あずさの里の体育祭に参加しました。種目に参加する方の車椅子を押して、安全にスタート位置まで移動するのを手伝ったり、玉入れの玉を握りやすいように渡したりしました。子ども達の思いが伝わり、たくさんの方の喜ぶ笑顔が見られました。
 
 
0

5年生 稲刈り

9月30日、お米作りボランティア、石川雅章さんと栗原孝一さんのご指導のもと、5年生は稲刈りをしました!
専用の鎌を使い、手で稲を刈り、コンバインに入れる作業をさせていただきました。収穫したお米をみんなで食べるのが楽しみです。
 
 
0

3年生 4年生  みつみねの郷訪問


9月29日(火) みつみねの郷に訪問しました。
グループごとにふれあい活動の内容を工夫して、おり紙やすごろく、ぬりえなどでお年寄りの方と楽しく活動することができました。
始めは緊張していた子どもたちも、活動を通してお年寄りの方と積極的にふれあうことができました。たくさんの笑顔の輪が広がり、心に残る時間を過ごすことができました。


0