文字
背景
行間
学校ニュース
2016年6月の記事一覧
いくつといくつ☆1年☆
算数の「いくつといくつ」では、おはじきやブロックやサイコロなどを使って、ペアでゲームをしながら学んでいます。数の合成がパッと分かると、これから計算博士になれるので、ぜひおうちでもやってみてくださいね。
あといくつで5になるかな?
6になるのは4と?
2人のサイコロの目が合わせて7になったら、当たり!
最後はみんなで答え合わせ。だんだん数が大きくなりますよ。
あといくつで5になるかな?
6になるのは4と?
2人のサイコロの目が合わせて7になったら、当たり!
最後はみんなで答え合わせ。だんだん数が大きくなりますよ。
5年生 新聞の作りに納得
今日は、下野新聞社の方に来ていただいて、新聞の作りや分かりやすい文の書き方について、学ばせていただきました。
まずは、新聞の作りについてです。
新聞の1面はどのような構成になっているのかを学びました。
トップ記事、見出し、リードなど初めて聞く言葉から、新聞の読み方まで、実際に今日の新聞を使って、学習しました。
次に、分かりやすい文章の書き方について、「浦島太郎」を使って、5W1Hを行いました。
今まであまり意識したことがないような書き方だったので、これから上手に取り入れていけるといいですね!!
P.S
今日は、今年度初めてのプールの授業を行いました。
しっかりと水慣れを行って、今日はバタ足をかんぺきにすることを目標に行いました。
友達とペアになって、お互いに確認し合ったり、自分でポイントを意識しながら行ったりしました。
これから、たくさん泳いで、安全で充実した水泳にしていきたいですね!!
まずは、新聞の作りについてです。
新聞の1面はどのような構成になっているのかを学びました。
トップ記事、見出し、リードなど初めて聞く言葉から、新聞の読み方まで、実際に今日の新聞を使って、学習しました。
次に、分かりやすい文章の書き方について、「浦島太郎」を使って、5W1Hを行いました。
今まであまり意識したことがないような書き方だったので、これから上手に取り入れていけるといいですね!!
P.S
今日は、今年度初めてのプールの授業を行いました。
しっかりと水慣れを行って、今日はバタ足をかんぺきにすることを目標に行いました。
友達とペアになって、お互いに確認し合ったり、自分でポイントを意識しながら行ったりしました。
これから、たくさん泳いで、安全で充実した水泳にしていきたいですね!!
読み聞かせ
6月2日の読み聞かせの様子です。
九輪草の会の皆様、今年度も宜しくお願いいたします。
今回は、4・5・6年生の読み聞かせが行われました。
4年生「ぜつぼうの濁点」
5年生「山寺の鐘」
6年生「杜子春」
九輪草の会の方々のお話をじっくりと聞き、とても楽しい時間が過ごせました。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
九輪草の会の皆様、今年度も宜しくお願いいたします。
今回は、4・5・6年生の読み聞かせが行われました。
4年生「ぜつぼうの濁点」
5年生「山寺の鐘」
6年生「杜子春」
九輪草の会の方々のお話をじっくりと聞き、とても楽しい時間が過ごせました。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
プール開き
先週、水のないプールや体育館で、
謎の動きを取っていた6年生。
その答えは・・・
プール開きでの、サプライズ発表会でした!
水を恐がらずに楽しむこと
全員で学び合い、体を動かすこと
そんな水泳のよさが、伝わるといいですね。
謎の動きを取っていた6年生。
その答えは・・・
プール開きでの、サプライズ発表会でした!
水を恐がらずに楽しむこと
全員で学び合い、体を動かすこと
そんな水泳のよさが、伝わるといいですね。
初めてのプール開き☆1年☆
初めてのプール開きでした。6年生が音楽に合わせて、ウォーターボーイズのように踊ったり泳いだりしてくれました。1年生もあんなふうにもぐれるようになるといいな。夏が終わる頃に
は、6年生のようにウェーブができるのが夢ですね。
国語の「ぶんをつくろう」では、「~がどうする。」という文章作りをしました。教科書に沿って、学習したあと、まずは個人で文を作ってから、お友達と学び合い。
「それ、いいね。」とお友達の文を参考にしてさらに増やすと、みるみる1ページも書くお友達がたくさんいて、素晴らしかったです。「3人寄れば文殊の知恵」ですね。
は、6年生のようにウェーブができるのが夢ですね。
国語の「ぶんをつくろう」では、「~がどうする。」という文章作りをしました。教科書に沿って、学習したあと、まずは個人で文を作ってから、お友達と学び合い。
「それ、いいね。」とお友達の文を参考にしてさらに増やすと、みるみる1ページも書くお友達がたくさんいて、素晴らしかったです。「3人寄れば文殊の知恵」ですね。
合唱づくり
今日から6月のスタート!
1学期の折り返しになりました。時間を大切に、過ごしましょうね。
さて、音楽の授業では、「ラバースコンチェルト」という曲をみんなで歌っています。
自分たちの合唱になるよう、アドバイスし合って授業を進めています。
今日は、「声を出す工夫」「音をとる工夫」を中心に練習しました。
口の開け方や曲の中での強弱が、レベルアップした気がします!
やらされて歌うのではなく、自分たちで合唱を創り上げられるよう、頑張ろう。
チョウの誕生
理科の時間にチョウの勉強をしました。
すでに、モンシロチョウのよう虫が、何頭か成虫になって、とびたっていきました。
今度はアゲハチョウのよう虫が、きれいなアゲハチョウの成虫になりました。
朝から興奮していた子ども達!!
さなぎはまだまだあります。
次々と誕生しそうですね。
すでに、モンシロチョウのよう虫が、何頭か成虫になって、とびたっていきました。
今度はアゲハチョウのよう虫が、きれいなアゲハチョウの成虫になりました。
朝から興奮していた子ども達!!
さなぎはまだまだあります。
次々と誕生しそうですね。
いい天気の中で
シャトルランです。
みんな、一生懸命走り、自分の力を出していました。
また、自分が終わってしまった後に、友達に声援を送り、最後はあたたかい拍手まで起こりました。
男子は、最高が96回 女子は最高が、49回でした。
来年は、シャトルランも最後になります。さらなる成長を期待したいですね!
その後は、プール開きでした。
すばらしい青空の下、今年も安全に楽しくプールには入れるように誓った時間でした。
みんな、一生懸命走り、自分の力を出していました。
また、自分が終わってしまった後に、友達に声援を送り、最後はあたたかい拍手まで起こりました。
男子は、最高が96回 女子は最高が、49回でした。
来年は、シャトルランも最後になります。さらなる成長を期待したいですね!
その後は、プール開きでした。
すばらしい青空の下、今年も安全に楽しくプールには入れるように誓った時間でした。