学校ニュース

2015年12月の記事一覧

調べ学習も学び合いで

今日の社会の授業は、
テーマに沿った調べ学習をそれぞれ行いました。

そして、早く終わった人はアドバイザーになって、
友達にまとめ方や考え方のアドバイスをしに行きます。
 

アドバイスし合うことによって、
調べて、まとめる作業もレベルアップしていきます。
 
こちらは、教科書に載っているものを丸写しするのではなく、
教科書に載っている図を自分なりにアレンジして、さらに吹き出しをつけています。



いろいろな工夫をしながら、しっかり考えて
調べ学習・まとめ ができるといいですね。

わたしのいちにち。132


生活科では、「じぶんでできるよ」という単元を学習しています。
その中で、自分の1日の生活を振り返り、友達と伝え会う活動をしました。

朝起きたら、まず着替える?顔を洗う?朝ご飯?ぼーっとする?(笑)



自分と同じところ、違うところを比べながら聞きます。


学校から帰ってきたら?



宿題はいつやる?
どんなお手伝いをする?
自由な時間は何をして遊ぶ?
何時に寝る?



グループの友達と自由に話しながら、自分の生活を振り返りました。
人によって生活が違うということが分かりました。
お互いのいいなと思ったところを取り入れていけるといいですね♪

ルーペを使って


少しずつ、「切り替え」が早くなってきています。
自分たちの時間をどんどん増やしていきましょう!

さて、今日は・・・

あれ?何をしているのでしょう・・・?
理科の時間なのですが・・・

 
ルーペと黒い紙を持って、


黒い紙に日光を集めています!

うまく集められたところは、真っ黒焦げに!
それだけ日光を集めると、温度が高くなるんですね。

そして今日は1人1人実験を行いましたが、黙々と実験を進める中で、
お互いにアドバイスし合って実験ができていました。

学び合いのレベルアップを!

   今日の算数は、全員が「台形とひし形をかくことができる」ようになるために、学び合いを行いました。

それぞれが自然とグループを作り、学び合いを行っていきます。
教科書を見ながら考えたり、友達と相談しながら、やり方を模索していったりと様々な方法で、できるようになるために取り組みました。

自分ができたら、終わりではなくて、「みんなができる」ことを目指しました。
教えるときは、相手意識をもつことを心がけていました。

より高いレベルで、学び合いができるようにクラス全員で取り組んでいきましょう!