学校ニュース

2018年9月の記事一覧

道中

  歩いて、
 
電車に乗って(運転席でワクワク!)、
 
歩いて、

大中寺の七不思議のお話を聞いて、

山を登って(みんながんばりました!)
 
大変だったけど、貴重な経験になりましたね!

行ってきます!

いよいよ宿泊学習です。

心も体も準備万端!
出発式では、
 
代表のあいさつと


校長先生のお話があり、
「みんなが知恵を出し合って、たがいに協力、進んで活動」をできるように
一人ひとりが「考えて」行動していきましょう!

スタートダッシュ

  算数は、今日から新しい単元に入りました。
 
始まりと同時にスタートダッシュ

 
自分の力を高めるために、それぞれに学び、そして学び合い、


自分で考え、

友達と考え、

自分で自分の成長が感じられるような時間になったと思います。

明日からは、宿泊学習。
さらなる成長が楽しみですね。

すご技さがし


今日の図工はグループになり、ローラーを使ってみました。試しながら、色の重なりや線の出し方などを探ってみました。
 

ローラーの種類によって、表現できる線の太さが違うことや…
 

ローラーに段ボールやスズランテープを巻くと、おもしろい模様がでてくることなどに気づいたグループがありました。

次回は今回発見したすご技を使って、個人の作品をつくります!

全力を尽

  普段の生活で、「全力を尽くす」場面はなかなかありません。
でも、普段から100%の力を出しておかないと、大切な場面で出せません。

テスト前の少しの時間でも、ベストを尽くそうと学んでいる姿や

 
家でホームラーンに一生懸命取り組んで、準備をしている姿が見られて、とてもうれしいです。

過ぎた時間は戻ってきません。
その時間を次に生かすことはできます。

「全力を尽くす」
1度きりの人生なのだから。