文字
背景
行間
学校ニュース
2018年5月の記事一覧
いろいろな場面で
今日は、いろいろな場面でお互いの話を聴き合っている様子が見られました。
理科の授業では、2つに分かれて、意見を聴き合っていました。
相手のチームに納得してもらうためには、意見を言うだけでは聴いてもらえません。
自分の意見を伝えるために、相手の意見も聴きます。
全校集会でも、
「近くの人と話し合ってごらん」と言われてすぐに周りの人と聴き合っていました。
他の人の話を聴くと、自分の考えが広まったり、深まったりしますね。
さらに、相手に聴いてもらえる安心感を増やすことで、クラスによりあたたかい空気も作られていきます。
理科の授業では、2つに分かれて、意見を聴き合っていました。
相手のチームに納得してもらうためには、意見を言うだけでは聴いてもらえません。
自分の意見を伝えるために、相手の意見も聴きます。
全校集会でも、
「近くの人と話し合ってごらん」と言われてすぐに周りの人と聴き合っていました。
他の人の話を聴くと、自分の考えが広まったり、深まったりしますね。
さらに、相手に聴いてもらえる安心感を増やすことで、クラスによりあたたかい空気も作られていきます。
試して、分析
4年生になり、漢字の小テストを繰り返し行っています。
自分の実力を試し、どのくらいできるかを確認します。
そして、その結果を「何ができなかったのか、どうしてできなかったのか」という視点で分析します。
その分析にそって、ホームラーンをやってきます。次の小テストに備えて学ぶのです。
繰り返すことにより、自分で考えて学ぶ力と基礎の定着につなげます!
自分の実力を試し、どのくらいできるかを確認します。
そして、その結果を「何ができなかったのか、どうしてできなかったのか」という視点で分析します。
その分析にそって、ホームラーンをやってきます。次の小テストに備えて学ぶのです。
繰り返すことにより、自分で考えて学ぶ力と基礎の定着につなげます!
春を感じて
図工の様子です。
春のイメージを、自由に表現しています。
動植物を模写しても良し、イメージに沿ってデザインしても良し…。
それぞれの「春」がつまった作品ができてきました。